サイト名 | 極ウマプレミアム |
---|---|
URL | https://p.nikkansports.com/goku-uma/ |
運営業者 | 株式会社日刊スポーツ新聞社 メディア戦略本部 |
電話番号 | 03-3545-8173 |
メール | denden@nikkansports.co.jp |
責任者 | 南澤哲也 |
料金体系 | 月額864円 |
平均評価 | ★★★★☆ |
口コミ数 | 54件 |
有名競馬予想サイト「極ウマプレミアム」についての詳細情報を徹底解説していきます!
「極ウマプレミアム」の実力は如何に!?!?
3サイトで無料提供!
目次
極ウマプレミアムは日刊スポーツ新聞公式の競馬予想サイト
競馬ファンの方なら「コンピ指数」をご存知の方が多いでしょう。
コンピ指数とは日刊スポーツ新聞の中央競馬紙面で掲載している出走馬の能力値です。
極ウマプレミアムは日刊スポーツ新聞が運営している公式の有料競馬予想サイトで、無料で一部コンピ指数とAI予想を公開しています。
また、日刊スポーツ朝刊を先取りしてレース前日午後7時に掲載される出馬表「PDF出馬表」や調教師「池江泰寿」による注目馬のインタビュー動画を一部無料で閲覧できます。
また、一般的な競馬予想サイトのように単発の情報をレース毎に購入するのではなく、1カ月(30日間)864円から全コンテンツを閲覧できる月額制の競馬予想サイトです。
業界初のAIによる競馬予想を無料で見られる
そして極馬プレミアムも最も注目すべきポイントは「ニッカンAI予想」でしょう。
ニッカンAI予想とは「日刊スポーツ」と「Gauss」が共同開発した独自のAI予想です。
AIには日刊スポーツがこれまでに蓄積した数百の予想ファクターが組み込まれています。
また、AI予想は前日に公開するものの、レース当日の天気、馬体重なども組み込みレース出走前約30分から40分にも公開している本格的なAI予想で、「着順予想」・「馬連で購入するに最適なAI」・「配当妙味を算出するAI」を含む複数のアルゴリズムを使用してます。
有料会員では「◎○▲☆△。△」の最大4つの予想印と最大7点の馬連の買い目をレース前日の夜と当日に公開されます。
「ニッカンAI予想」は巷の胡散臭いAI競馬予想サイトの「脅威の300%超えを誇る回収率」などと違い、「回収率100%超えへ自信の馬連を教えます」と現実味のあるキャッチコピーを掲げていることも好感ですね。
ニッカンAI予想は有料会員にならなくても今週開催される1レース分の前日と直前の予想印と馬連・単複勝の予想を無料で見られます。
日刊スポーツの膨大な蓄積データが反映されたAI予想。期待できそうですね。
しかも月額有料会員になると全レース分の予想印と馬連の買い目を閲覧できるのもポイントですね。
極ウマプレミアムのAI予想は当たるのか?条件別回収率を調査
ニッカンAI予想が「日刊スポーツ」と「Gauss」が共同開発した本格的なAIだとしても当たらなければ意味がありません。
ニッカンAI予想の無料予想が当たるか調査したところ2020年5月17日東京2Rで高配当とまでいかないものの馬連1,360円円を当てていました。
またニッカンAI予想βはレースの条件によって回収率が異なることがわかりました。
回収率100%を超えている条件(競馬場・距離・グレード)をピックアップします。
・競馬場
小倉競馬場の前日予想で回収率118.7%。
・距離
~1600mの直前予想で回収率107.6%
~2200mの前日予想で回収率126.0%、直前予想で回収率105.0%
・グレード
G1の前日予想で回収率104.3%%
G1の直前予想で回収率100.8%
ニッカンAI予想は「G1」の前日予想と直前予想で高い回収率を出していますので、無料予想を参考にする際には「G1」の馬連を狙っていくと良いでしょう。
下手な競馬予想サイトの高額な情報を購入するよりよっぽど信ぴょう性があるでしょう。
極ウマプレミアム評判
極ウマプレミアムの評判を調べたところ概ね良い口コミばかりでしたが、悪い口コミも一部ありましたので紹介します。
良い口コミ
動画の配信が多かったり調教の写真などマニアックな写真があったり情報量が多く勉強や予想の参考になります。
インターネット配信なので、スマートホンから馬柱やパドック速報が見られるのも便利ですね。
どちらかというと競馬場に足を運んで馬券を購入することの方が多く、競馬新聞をわざわざ持ち歩かなくても良いのも便利です。
自分の周りも競馬新聞から極ウマ・プレミアムに乗り換えている人が結構います。
一番利用しているのはコンピ指数ですね。やっぱり日刊スポーツさんと言えばコンピ指数ですよ!!
記者の予想より昔のデータまで調べられるコンピ指数は競馬予想に欠かせない情報で、これからも長く利用するつもりです。
上述した「コンピ指数」や「PDF出馬表」、「池江泰寿による注目馬のインタビュー動画」、「ニッカンAI予想β版」を含めて計12のコンテンツがあります。
良い口コミで最も多かったのはたった月額864円で豊富なコンテンツを閲覧できることです。
また、コンテンツの中でも「コンピ指数」を利用している方が多いようですね。
悪い口コミ
ドコモメールで登録したのでちょっと…日常に支障が出ますね…
あと、ドコモ版だと南関東競馬の情報がないのがかなり残念。
ためしに指数の高い馬を選びましたが外れました。
あくまで指数で自分の予想が至らなかった点も否めませんが、期待していた程ではありませんでした。
出馬表に関しては日刊スポーツと他スポーツ新聞を比べると少し見ずらい印象です。
悪い口コミでは極ウマプレミアムに登録してからメールマガジンの配信が増え、困っている方がいました。
極ウマプレミアムに限らず競馬予想サイトに登録する際にはいつでも破棄できるよう、ドコモやauなどのキャリアメールではなく、YahooやGmailなどフリーアドレスを使用しましょう。
また、コンピ指数には賛否両論があるようですね。
指数に慣れている方にとってコンピ指数は予想するにあたり大変強い参考になるでしょう。
一方で競馬初心者の方など指数を今まで利用したことがない方は「指数の見方がわからない」や「指数をどう使えば良いのかわからない」など戸惑う方が多いようです。
極ウマプレミアムの12コンテンツを紹介
極ウマプレミアムには計12のコンテンツがあります。
・ニッカンAI予想 β版
・元JRA騎手・佐藤哲三の予想 哲三塾
・PDF出走表
・コンピ指数
・極ウマ・オリジナル東西記者予想
・レース情報
・予想動画
・今週の池江厩舎
・南関東、高知競馬
・統一重賞
・予想家・ジョッキー コラム
・海外競馬
次項でそれぞれのコンテンツを詳しく紹介します。
ニッカンAI予想
ニッカンAI予想は前項で紹介しましたが、日刊スポーツが持つ過去データを人工知能(AI)が学習し印と馬連での買い目を公開するコンテンツです。
無料利用の場合1レースのみ予想が公開されます。
予想はレース開催前後7時頃とレースの約30分前に公開される直前予想の2種類があります。
当調査局としてはレース直前まで精査されたレース直前予想をおすすめします。
元JRA騎手・佐藤哲三の予想 哲三塾
元騎手「佐藤哲三」が騎手ならではの視点から予想を公開するコンテンツです。
毎週土日更新の「哲三塾」や「G1哲三塾〜追い切り編・予想編〜」、「哲三塾〜統一重賞編〜」、「G1馬券プレゼント」があり、「G1馬券プレゼント」では佐藤哲三の10,000円分の馬券を10人にプレゼントしています。
「哲三塾」ではないド日の東西メイン開催場の9から12レースの予想印と、開催がある際には第3場のメインレース予想印を公開しています。
伝説の騎手「佐藤哲三」の予想を見たい方は必見ですね!!
PDF出走表
レース開催日の前日午後7時に日刊スポーツ本紙に先行して出馬表をPDF形式で1レース無料で公開しています。
出馬表には極ウマプレミアムの記者予想も掲載されています。
有料会員になると東京版と大阪版の全レース分の出馬表をPDFで掲載しています。
また、PDF出馬表の他にWEB仕様の出馬表もあり、PDF版と同様にレース前日午後7時に公開されます。
WEB仕様の出馬表はPDF版に比べて表示速度が早く、馬名や騎手名を選択すると過去の全成績などを閲覧できますので、当調査局としてはWEB仕様の出馬表をおすすめします。
コンピ指数
コンピ指数は競走馬の能力を示す数値で、極ウマプレミアムで最も人気があるコンテンツです。
指数の最大値は90点で、最低値は40点で、数値が高い程、好走率の高い馬となります。
70から60点の間の馬ばかりのレースは出走馬同士の実力が拮抗し、レースは荒れる可能性があります。
荒れるレースを狙ったり高指数馬を軸馬に選んだり、視覚的情報で馬の能力を指数で表されていますので、予想にかかる時間を短縮できるメリットがあります。
コンピ指数は指数の公開だけではなく、指数を基にしたテクニカルな馬券の買い方も紹介されています。
悪い口コミでは「指数の見方がわからない・使い方がわからない」とありましたが、指数に慣れていない方は指数を基にした買い方を参考すると良いでしょう。
有料版ではレース前日の午後7時から公開されます。
無料記者予想
無料記者予想は日刊スポーツで予想を展開する競馬記者の中から1人の予想を無料公開するコンテンツです。
直近では岡本記者の予想「調教 この1頭」で21に開催された中京6レースで単勝360円と馬連1270円を当てています。
予想記者の中には「中上博」や「福娘」、「平本」、ベテランの「堀内泰夫」や「今西和弘」ががいます。
極ウマ・オリジナル東西記者予想には前月の各馬券師の回収率も掲載されていますので、成績の良い記者の予想を参考に馬券を購入すると良いでしょう。
当調査局としては6月に開催された10レースで回収率440.9%をマークしている松田直樹の「松田直樹のウマい買い方」がおすすめです。
レース情報
土日の東西メインレースの「パドック速報」やジョッキーのレース回顧「ジョッキーズルーム」、極ウマプレミアムの予想陣が週末に開催される重賞レースに向けた追い切り取材から調教状態の良い馬を3頭ピックアップする「重賞調教採点」が随時更新されています。
レース直前の追い切り情報は予想するにあたり大変貴重な情報です。
他競馬予想サイトでも追い切り情報を掲載しているところはありますが、取材を本業とする日刊スポーツの追い切り情報との精度は段違いでしょう。
正確な追い切り情報を知りたいのなら極ウマプレミアムのレース情報をおすすめします。
予想動画
予想動画には前走から推奨馬を紹介する「ウマNEXT〜次の狙い馬〜」や極ウマプレミアム記者による「記者予想動画」、瀬戸サオリによる「瀬戸サオリの自宅コンピ」などがあります。
動画は無料利用では見られず、有料会員にならなければいけません。
今週の池江厩舎
冒頭で動画を紹介しましたが、調教師「池江泰寿」が管理馬について紹介する「今週の池江厩舎『この1頭』」というインタビュー式の動画コンテンツです。
無料利用では1頭分の動画を閲覧でき、有料会員になれば他の出走馬に関するインタビューも閲覧できます。
南関東、高知競馬
南関東の全出馬表(大井・川崎・船橋・浦和)を公開するコンテンツで、5レース以降の高知メインレースはPDF出馬表で掲載されます。
さらに南関東4場での開催レースではコンピ指数を全レース分公開しています。
また、レース成績にも全レース全馬の結果を表示し、各馬のコンピ指数も確認できます。
レース見解や予想コラムも掲載し、渡辺嘉朗記者が3から4レースの予想印を公開したり、南関競馬取材班の推奨馬の買い目公開や狙い目のレース紹介、大井競馬最終レースの推奨レース紹介、永井透によるコンピ指数を基にしたメインレース解説及び、注目馬の紹介など南関東4場狙いの競馬ファンにとって有益な情報が掲載されています。
統一重賞
佐藤哲三の「G1哲三塾〜統一重賞編〜」ではダートグレードレースの特性や出走馬の状態の解説を挟みながら買い目を公開します。
また特集ページでは極ウマプレミアムの見解や各陣営のコメント、過去のデータや出馬表、コンピ指数など、情報の少ないダートグレードレースの情報が惜しみなく掲載されています。
ダートグレードレースを狙っている方におすすめしたいコンテンツですね。
予想家・ジョッキー コラム
M・デムーロ、柴田善臣、柴田大知などの現役騎手によるコラムや元西山牧場代表「西山茂行」、競馬歴45年「堀内泰夫」などの記者による予想コラムが掲載されています。
現役騎手コラムに関しては垣間見えるプライベートを予想ファクターに入れるユーザーもいるようです。
個人的にもいM・デムーロのプライベートは気になりますねー!!
海外競馬
海外のビッグレースが開催される際に特集を組み過去の結果から1着馬を探るデータ分析や前回の結果、コース紹介、出馬表・成績表を公開するコンテンツです。
しかも有料版だと海外レースでもコンピ指数まで公開しています。
海外競馬に関心のある方は活用していみると良いでしょう。
レースが無い時にはターフライター奥野庸介と木南のコラムやニュースが掲載され、国内ではあまり入手できない海外競馬の情報を見ることができます。
極ウマプレミアムのAI予想アプリ版「ニッカンAI予想」をリリース
極ウマプレミアムを運営する「日刊スポーツ」が競馬と競艇を合体させたAI予想アプリをリリースしました。
当アプリでは極ウマプレミアムのAI予想をアプリで見れます。
ウェブサイトの極ウマプレミアムのAI予想は「馬連」と「単複馬」の提供ですが、「ニッカンAI予想」では3連単と3連複と当たれば万馬券を期待できる予想を提供しています。
料金は1レース120円、1日370円、1カ月(30日)800円※全て税込み価格※と超リーズナブルなののも嬉しいポイントです。
ボックスやマルチなどレースに合わせた最適な買い目を公開し1レースの最大点数は60点です。
Android版「ニッカンAI予想」をインストールしにいく
iPhone版「ニッカンAI予想」をインストールしにいく
ID別解約方法
極ウマプレミアムの有料会員の登録は「ニッカンメールID登録」・「楽天ID登録」・「プロバイダ登録」・「携帯電話(docomo、au、softbank)登録」の3つがありそれぞれ解約方法が違いますので紹介します。
参考元:極ウマプレミアム
URL:https://p.nikkansports.com/goku-uma/guide/faq/#a23
ニッカンID登録の解約方法
①極ウマプレミアムのページ下部にある「自動継続解除」をクリック。
②購入済みリストの下にある「ご解約を希望されるかたはこちらから」の「こちら」ボタンをクリック。
③「サービス」に現在の状況が表示されますので、「解約」ボタンをクリック。
これで自動継続解除になります。
自動解除となっても契約期間30日間が終了するまでは有料コンテンツを利用できます。
楽天ID登録の解約方法
①極ウマプレミアムのページ下部にある「楽天 退会する」をクリックします。
②楽天の「あなたは次のサイトへログインしようとしています」という警告が出ますので、「続ける」をクリックします。
③楽天の「楽天ペイ ご利用停止画面」ページ下部の「この内容を停止する」をクリックして契約解除となります。
楽天IDの場合、解約した時点で有料コンテンツは利用できなくなります。
プロバイダ登録の解約方法
プロバイダの「極ウマプレミアム」ログインページにある「解約ボタン」から解約手続きを行います。
プロバイダ契約の場合、解約した時点から有料コンテンツは利用できなくなります。
携帯電話IDの解約方法
極ウマプレミアムのホームページ下部にある「有料退会」のボタンから解約手続きを行います。
解約した時点から有料コンテンツは利用できなくなります。
有料会員の退会方法
ニッカンIDの場合、退会システムは存在しません。
月額料金を支払わなければ自動的に「休眠会員」となります。
楽天ID、プロバイダID、携帯電話IDで登録した方は「登録IDの発行会社」に問い合わせてください。
極ウマプレミアムの料金
月額800円(税別)です。
決済方法は登録方法によって異なりますので詳しくは「極ウマ・プレミアム」の利用料っていくらかかるの?をご確認ください。
極ウマプレミアムの評価
極ウマプレミアムは日刊スポーツが公式にリリースした競馬予想サイトで、巷に溢れる怪しい競馬予想サイトと同列には語れません。
月額料金も税込で864円と他競馬予想サイトに比べて破格な料金です。
極ウマプレミアの評判を調べますと「コンピ指数」が評判でした。
一方で競馬初心者の方や指数に慣れていない方は「使い方がわからない」・「見方がわからない」といった口コミもあります。
そのような方はコンピ指数を基にした買い方を参考に馬券を組むことをおすすめします。
また、極ウマプレミアムはA「日刊スポーツ」と「Gauss」が共同開発した独自のAI予想も提供しています。
有料会員の場合、「◎○▲☆△。△」の最大4つの予想印と最大7点の馬連の買い目がレース前日の夜と当日に公開されますので、競馬初心者の方はAI予想通りに馬券を購入することをおすすめします。
極ウマプレミアムは会員登録せずに無料利用でも12コンテンツ中8コンテンツを一部無料で利用できますので、有料会員になる前に数度試してみると良いでしょう。
引き続き、極ウマプレミアムを調査しますが、会員の方や情報をお持ちの方は口コミを投稿していただけると大変助かります。
極ウマプレミアムの口コミ・情報の投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
結局今どの条件が調子いいのよ
極ウマプレミアム使うならアプリのほうがお得ですよ!
極ウマのAI予想ってアップデートするたびに精度上がってきてる気がする。
極ウマのアプリが超便利。AI予想も見れるし、しかも安い。
コンピのほうが実績もありますし、使えますよ!
コンピとAIどっち使ってる人多いんだろ。できればどっちかに絞りたい。
自分もその意見に賛成です。aiより昔からあるコンピ指数のほうが精錬されています。
コンピ指数に誰も触れていないけど、競馬少しかじっているなら、AIよりコンピ指数のほうが当たると思うんだ。
これまで競馬AI使ってきましたが、ここの精度が一番良いです。
16日新潟5Rで馬連4770円。いけるわ。
条件別重いですが、トップページからどの条件で回収率100%超えているのか見れますよ。
条件別データ重いのは回線のせい?
最近地方の調子が良い。データが多い分AI予想の精度も高いのかね。
↓の人と同様にコンピのほうがAI予想より当たりますよ!!
極ウマってAIばっか注目されてっけど、普通にコンピ指数のほうが使える。
5日函館9Rで馬連1万3770円的中したわ!!
記者予想も捨てがたい宝塚記念で3連複5万円当たったわ。
ベータから改良されてから本当に当たるようになった。自分もsivaより当たると思って使っています。
極ウマの条件別で絞りならが気長に該当レース待てる人ならおすすめ。
SIVAより当たるし稼げる。しかも無料。これ以上良いサービスないっしょ。
なんだかんだ極ウマのAI予想って毎回何かしらのレース当たっていますよね。やっぱり過去の条件で回収率100超えているレース狙い撃ちが正攻法かもしれません。
私は予想家さん推しです。まだまだ極ウマプレミアムのAI予想は不安定です。ベータよりは的中率も回収率も良くなりましたがまだまだ改善の余地があるのではないでしょうか。
予想家も捨てがたい。結構AIで押されがちだけど彼らもしっかり当ててるよ。
コンピ指数のアプリでましたね。
AIとコンピ指数ってどっちが当たりますか?
佐藤哲三で23日新潟11Rで3連単3万1950円的中したわ!!!
極ウマのスマホアプリ超便利。PCサイトより使いやすいし予想もパワーアップしているよ!
コンピ指数は出走馬の能力がわかるから、狙いレースか回避レースかわかる。これだけでいらないレースに参加避けて、月間の馬券代が相当浮いた。
記者よりAI予想のほうが当たる時代になりましたね。私も条件別に絞って小さいヒット重ねています。
ベータから本気バージョンにAI予想進化して前日直前共に回収率上がった。
前は東京だったけど今は小倉のほうがAI予想の調子が良い。
5月16日新潟8Rで馬連2930円当たりました!!
レース別で絞っても回収率に偏りあるからスポット狙いでマジで稼げるかも。
小倉前日のAI予想で回収率118%出してる。
小倉狙ったほうが良さげ。
AI予想がガチで熱い。
22日に2,230円。
これ無料なんだから使ったほうが良い。
でかく稼いでいる人は聞いたことないけど、軽いヒット繰り返している人なら知ってる。
AIで勝つならもっと長く見た方が良い。
小利益で勝っていく感じ!
AIは条件別に的絞ったほうが良い。ものによっては勝ててるから。
AIで回収できてる条件別で1ヵ月間試したけど、まぁ稼げた。
期待してたほどではないけど。
自分は記者予想を信じてる。AIもちょいちょい試したけどあんま稼げなかった。
安定ならAI、ちとリスク覚悟するなら記者予想。
これ決定。
競馬新聞の時代も終わりましたね。
競馬新聞も良いですけど、今のご時世、極ウマプレミアムで十分です。
木南馬単で5010円的中させてたんだ。
やっぱAIより記者予想のほうが稼げるのかな?
じっくり楽しみながら、たまに結構勝てればって感じならここで十分、日刊スポーツだから信頼度もあるし、まず絶対詐欺じゃないし。ただ値段が値段だから、とんでもなく稼ぐ、みたいなサイトじゃないことは分かっておくべきかな。
月額のサイトがなんと言っても安心っすよ。そもそも馬券当てるの自体が難しいじゃん。月額これだけで遊べると思ったら安い。
月額会員です。競馬新聞毎週買うよりコスパ最高です。こういうサイトでちまちまやってる方がオレには合ってる。
確かに安いけど、ほかにもいろんなスポーツやってるサイトだから、まぁ遊ぶには、くらいじゃないの?本気で稼げる系とはどうも思えんな~。
登録しました。これだけ安価なら文句言えないっす。使いながら様子見てみます。日刊スポーツの安心感。
料金も格安の部類に入ると思うし、この価格でちゃんとした予想情報やこれだけたくさんのコンテンツを見れるのは神。
なんせ、日刊スポーツの公式競馬サイトですから安心感が全然違いますよ。
自分も登録しました。結果についてはこれからですけど、料金が安いんで、ほぼリスクは無いに等しいと思います。
3カ月間でも2400円なんで有料登録してます。これくらいの出費なら全然痛くないし。
日刊スポーツやろ?そりゃ信頼性は大丈夫やろな。せやから、実績に納得いってれば使えばえんちゃうかな?そこが詐欺られてる可能性はかなり低いやろうし。
運営元とコスト考えるとここがマジで安心しかない。自分は有料会員です。
日刊スポーツが運営してるサイトってことで、怪しさは無いですね。実績や使い勝手については、これから要検証な気はするけど。