競馬で高額配当を当てた時、税金の申告をしなければバレるのか気になりませんか?
せっかく当てたのに税金で一部をもっていかれるのは「おかしい」と思っている方や「競馬の税金って納税義務があるの?」と思う方も多いでしょう。
冒頭から結論を申し上げますと「競馬で得た利益に税金はかかります。」しかも「patはばれやすい」です!
当記事では競馬で利益が出た時の税金や税金を納税しないとばれるのかご紹介します。
- ■この記事で分かること
- 競馬の税金って皆納税しているのか
- 競馬の税金の未申告がばれる人の3つのパターン
- 競馬の税金を申告しなくてもバレづらい購入方法
目次
競馬の税金って皆納税している?
冒頭で説明した通り、競馬で得た利益には税金がかかります。
趣味で競馬を楽しんでいる方が的中で得た収入は「一時所得」になり、課税額は1年間の通して得た配当金となり、1年間の収支を確定申告するという流れになります。
ただ、競馬で利益を得た多くの競馬ファンは納税をしていません。正直これが今の現状でしょう。
「競馬の税金はおかしい!」と感じている方は下記記事をご確認ください。
競馬の税金は発生する!!
さっそく記事の本題「競馬の税金は申告しないとバレるのか」に入っていきます。
結論から言うと「競馬の税金を申告しなくてもバレる可能性は限りなく低い」です。
1度に数十万や数百万円を頻繁に当てて銀行振り込みを繰り返しているような方はバレる可能性がありますが、数万円程度当てた程度では申告しなくてもばれる可能性は限りなく低いでしょう。
なぜなら税金を管理する税務署も多忙で少額の利益を得た競馬ファンの税金を取り立てる暇もないからです。
また、計画的に競馬で得た収支「雑所得」と違って我々一般競馬ファンの利益は「一時所得」になり外れ馬券を経費として計上できません。
ハズレ馬券まで形状され負けているのに納税を催促されると普通に「おかしい」し「バカらしい」ですよね?
趣味で競馬をしている方々から税金を絞りと取れば「競馬離れ」は加速し、これから競馬を初めてみようと思う方も少なくなります。
国民的レジャーを提供する社会的意義を持つJRA側の視点に立つと税金バレを指摘していたら競馬人口は減り「本末転倒」になるので、基本的に「納税通知」は来ません。
計算方法や確定申告について知りたい方は下記記事をご確認ください。
チェック!競馬の税金の未申告がばれる人の3つのパターン
競馬の税金は申告しなくてもばれることはないと述べましたが、100%ではありません。
税務署は個人の銀行口座を調べることができますので、急な大金が入っている場合ばれる可能性があります。
競馬の税金の未申告がばれる人の3つのパターンをご紹介します。
- 口座への1回の入金額が200万円以上の方
- TVや新聞、ツイッター・インスタなどのSNSに出た方
- patや楽天競馬など口座に履歴の残るウェブ投票サービスを利用した方
特にSNSでは下のツイートのように万馬券自慢を繰り返していると危険です。
G1オークス万馬券的中🎯
優駿牝馬万馬券的中🎯東京11R
3連複
15020円万馬券的中🎯本日2本目の万馬券的中🎯#競馬 #JRA #万馬券 #WIN5 #平安ステークス #優駿牝馬 #オークス pic.twitter.com/t5aAorgOvs
— シードの手@競馬() (@seednohand) May 24, 2020
サンダル:今日も頑張っていこう。斉藤を狙います。#競馬#万馬券#京都1R pic.twitter.com/JtOwDqfY0i
— ナナテン (@jfwBv46Pd3tNfhN) May 24, 2020
上記3つのパターンに該当する方は税務署にマークされるのでご注意ください。
>>競馬予想サイトランキング
競馬の税金を申告しなくてもバレづらい購入方法
競馬の税金の未申告でばれるパターンの一つ「patや楽天競馬など履歴の残るウェブ投票サービスを利用」ですが、逆に競馬場やWINSなど直接口座に履歴が残らない馬券投票所で馬券を購入するとばれる可能性が低くなります。
競馬場などでは特別身分を証明する必要なく馬券を購入できますので、足を運ぶ手間ではありますが、競馬の税金の未申告バレを気にする方にとって最もばれるリスクを下げられる購入方法です。
競馬の税金の未申告がばれると加算税を課される
競馬の税金の未申告がばれると「税金」+「加算税」が課せられるので注意しましょう。
もともとの課税額が大きい場合、加算税も比例して大きくなります。もし、競馬の税金の未申告を覚悟して馬券を購入する場合、加算税のリスクを踏まえてください。
後藤孝雄!太鼓判!競馬予想サイト厳選3選
最後に当サイト専属監修の後藤孝雄氏が激推しするおすすめ3サイトを紹介していきます!
それぞれのサイトにそれぞれの特性が自分のスタイルに合わせて選べます!
ぜひ、今後の競馬予想サイト選びの参考にしてみてはいかがでしょうか!
おすすめ①:ギンギラKEIBA
競馬予想サイト「ギンギラKEIBA」のおすすめポイント
「ギンギラKEIBA」は無料情報の検証結果…。
なんと脅威の的中率100%!的中額3レース合計40,000円オーバー!
その理由は精査された専属馬券師による選ば抜かれた予想が提供できているという点が大きいと言えます。
最終選考では的中精度・的中率・利益率・精査体制・安定度合5つを選考基準とし、予想のプロ中のプロが予想提供!
現行、競馬予想サイトの中でもトップクラスの成績を記録した新進気鋭競馬予想サイトです。
早い段階で口コミ内でも的中報告続出しており、期待値マックス!
初回料金 | 19,800円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 530,060円 |
平均回収率 | 2010% |
平均的中率 | 96.7% |
「本気で三連単を当てたい」という方はギンギラKEIBAのご利用をオススメします。
おすすめ②:スマート万馬券
競馬予想サイト「スマート万馬券」のおすすめポイント
スマート万馬券は的中率と高回収率を両立したストレートな強みを持つ優良競馬予想サイトです。
特に年間的中本数1000本Overという実績はダテではなく、利用してみると「なるほど!」と頷ける予想の精度になっており、“間違いのない”鉄板競馬予想サイトと言えるでしょう。
もちろんそれは有料情報だけでなく、無料情報の的中率でもその実力はうかがえます。
券種 | ワイド |
---|---|
予算 | フリー |
平均回収率 | 1936% |
平均的中率 | 71% |
「初回の費用も抑えて的中がほしい!」・「万馬券をすぐに当てたい!」という方はスマート万馬券のご利用をオススメします。
おすすめ③:令和ケイバ
競馬予想サイト「令和ケイバ」のおすすめポイントと詳細
令和ケイバの特筆すべきは「南関競馬の無料情報」「有料情報の回収率」です!
高配当をウリにしている競馬予想サイトは他にもありますが、令和ケイバは「数十万円の配当が高い確率で当たる」競馬予想サイトです。
中央&地方で高配当を狙いたいユーザーにピッタリな競馬予想サイトです!
初回料金 | 9,800円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 50,000円 |
平均回収率 | 510% |
平均的中率 | 73% |
「500円の馬券代で毎日地方競馬で稼ぎたい」方は令和ケイバがオススメです。
まとめ
以上、競馬の税金の未申告がばれるか・ばれないかご紹介しました。
まとめますと、我々一般的な競馬ファンの未申告はほぼほぼばれません。
しかし下記に当てはまるパターンの方は税務署にマークされる可能性が高いのでご注意ください。
- 口座への1回の入金額が200万円以上の方
- TVや新聞、ツイッター・インスタなどのSNSに出た方
- patや楽天競馬など口座に履歴の残るウェブ投票サービスを利用した方
口座に履歴が残らない競馬場やウェインズに脚を運んで馬券を購入する税金の未申告がばれずらい購入方法もありますが、最悪、ばれた時に「税金」+「加算税」がかかりますので、リスクを承知の上ご判断ください。
競馬の税金にまつわる裁判については下記記事でご紹介しています。