よく当たる地方競馬予想サイト厳選した7つを公開【無料地方競馬パーフェクトガイド】

更新日:
よく当たる 地方競馬 予想
地方競馬予想

お任せください!
地方競馬にめっぽう強い競馬予想サイトを紹介します。

「よく当たる地方競馬で安定的中を狙いたい!」
「無料でよく当たる地方競馬の予想が欲しい!」
「とにかく高配当を獲得したい!!」

地方競馬こそ、競馬予想サイトを使え!

そもそも、地方競馬は比較的予想を的中させやすいと言われます。
その要因は、「出走頭数の少なさ」「競走馬や騎手の実力格差」などなど、、

そんな的中させやすい地方競馬で、プロの馬券師による予想を活用すれば、まさに鬼に金棒!

今回は実際に当サイト専属監修者の「後藤孝男」氏がよく当たる地方競馬予想サイトは厳選するため予想に参加しています。

今回のランキングでは後藤氏の解説も交えて紹介していきます!

《地方》
競馬予想サイト
おもいで競馬 うまマル! 競馬with 令和ケイバ 水分ボンバーオンライン オッズパーク 吉馬
総合評価 99点 98点 97点 94点 92点 89点 89点
的中率
回収率
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

地方競馬専任記者である私が、圧倒的におすすめしたい
よく当たる地方競馬予想を公開するサイトBEST7を紹介していきます。

目次

よく当たる地方競馬予想サイト7選

「地方競馬はよく当たる」と言っても、実際はそう簡単にはいきません。

全然当たんねーよ!
ですよね、、、汗

何を隠そう、私自身自力での競馬予想を諦めた一人。

自分の予想では回収率120%超えなど夢のまた夢だった私が、実際に利用して圧倒的に使えると実感した7サイトをピックアップして紹介します。

おすすめ競馬予想サイトは以下の選考基準に基づいて算出しています。

  1. 的中率が高い
  2. 回収率が高い
  3. 無料で利用できる
  4. 高額配当が期待できる

では、詳しく見ていきましょう。

地方競馬予想の評価 地方競馬的中率(10回以上参加) 地方競馬回収率(情報料金込) 初回参加時の的中率
85%~90%以上 300%以上 90%以上
80%~85%以上 250%以上 85%以上
70%~80%以上 150%以上 80%以上
スクロールできます
scrollhint

よく当たる地方競馬予想サイト①:「おもいで競馬」【S】

おもいで競馬

今や定番になりつつあるline登録オンリーの おもいで競馬は365日毎日、予想に参加可能!平日も土日も問わず、優良予想が見れます。

更に今回の当サイトで実践検証をした結果…的中率100%・有料予想で100万越えと過去最高の結果を残しました。

まだ立ち上げ間もないサイトなので、今後、どのように進化を続けていくのか要注目の競馬予想サイトとなっております!

最新的中実績【検証結果】

2023-3-24 佐賀2R
514,240

2023-3-25 浦和10R
604,720

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 12,800円
初回平均獲得額 520,220円
平均回収率 350%
平均的中率 86%

おもいで競馬の検証結果100万超え!

地方も中央も的中・回収共文句なしの優良競馬予想サイトです!

よく当たる地方競馬予想サイト②:「うまマル!」【S】

競馬予想サイト うまマル!

「うまマル!」は無料情報の検証結果… なんと脅威の的中率100%!的中額3レース合計40,000円オーバー!

更に有料検証でも完全的中を叩き出しました!

無料で利用できるコンテンツも多く、初心者が初めて使うのに持って来い!

地方競馬と中央競馬の両軸で予想を提供しているから実現できる的中力なので的中に関しては他に劣らない力を持っています!

【有料プラン】最新的中実績

2023-3-25 阪神1R
438,420

2023-3-26 中山4R
393,040

2023-3-26 中山10R
438,420

2023-3-26 中山5R
438,420

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 24,800円
初回平均獲得額 557,200円
平均回収率 340%
平均的中率 85%

うまマルの地方は脅威的な回収率!

地方はもちろん!中央でも儲けたい!しっかり回収したいというユーザーにおすすめ!

よく当たる地方競馬予想サイト③:「競馬with」【A】

競馬予想サイト 競馬with

競馬withは初心者でも当たる・勝てる予想を提供!!

新しいサイトながら精査した専属馬券師50名以上を抱え、厳選した予想のみを提供している!

無料で利用できるコンテンツも多く、初心者が初めて使うのに持って来い!

地方はもちろん!中央でもしっかり稼げる競馬予想サイトです!

最新的中実績【有料プラン】

2023-3-22 笠松10R
522,080

2023-3-22 姫路10R
270,720

2023-3-24 佐賀1R
190,000

2023-3-24 笠松10R
320,160

2023-3-25 佐賀5R
735,720

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 24,800円
初回平均獲得額 557,200円
平均回収率 290%
平均的中率 87%

競馬withの的中率は驚異の80%超え!
地方も中央も当たるから楽しい!

基本的に的中させたいと思っている初心者ユーザーに推せるサイトとなっています!

よく当たる地方競馬予想サイト④:「令和ケイバ」【A】

令和ケイバ

「令和ケイバ」は、地方競馬・中央競馬どちらもに対応した競馬予想サイトです。

地方・中央それぞれに業界最高レベルの馬券師と契約をしており、その実力は確か!
令和ケイバのスタイルは、以下のように明確化されています。

地方競馬は当たりやすいので、軍資金を増やす資金確保が目的
中央競馬は、地方で貯めた資金を大幅に増やす利益還元が目的

結果を見れば一目瞭然!
利益還元の成果が以下の通り!!

最新的中実績【有料プラン】

2023-3-17 中京6R 3連単6点
174,180

2022-12-17 中山7R 3連単12点
152,100

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 9,800円
初回平均獲得額 50,000円
平均回収率 270%
平均的中率 85%

令和ケイバ利用者の平均回収率は5000%にも及ぶと言われています。
この圧倒的実力を体感しない手はないんじゃないでしょうか!?

よく当たる地方競馬予想サイト⑤:「水分ボンバーオンライン」【B】

水分ボンバーオンライン

「水分ボンバーオンライン」は地方競馬に特化した競馬予想サイトです。
姉妹サイトの「統計ショッカーリミテッド」は中央競馬に特化。

サイト内は多数の広告があり、ちょっと見にくい印象ですが、無料で利用できるということを加味すれば仕方がないかもしれません。

全地方競馬の、全レースで指数を公開しており、「軸」「本線」「おさえ」をフォーメーション形式で公開しています。
どの券種で買うかは、利用者次第という予想スタイルです。

最新的中実績【有料プラン】

2022-11-12 門別4R 3連単
1,053,610

2022-11-26 大井11R 3連単
1,448,340

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 フリー
初回平均獲得額 25,000円
平均回収率 210%
平均的中率 81%

的中金額が万馬券となるケースはそれほど多くありませんが、その分コンスタントに各券種で的中獲得が見込めます。

よく当たる地方競馬予想サイト⑥:「オッズパーク」【B】

オッズパーク

「オッズパーク」は地方競馬の馬券が購入できる投票サービスサイトです。
残念ながら南関競馬には対応していませんが、競輪やオートレースの投票のできるので活用している人も多いはず!

オッズパークでは、毎日予想情報を無料で公開しています。
公開される予想は基本的に馬単。

最新的中実績【有料プラン】

2022-3-22 水沢3R
17,540

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 フリー
初回平均獲得額 25,000円
平均回収率 209%
平均的中率 81%

馬単での予想は、お世辞にも的中率が高いとは言えません。

しかし、予想と合わせて公開される詳しい見解は非常に参考になります。

よく当たる地方競馬予想サイト⑦:「吉馬」【B】

吉馬

「吉馬」は地方競馬版・中央競馬版があり、それぞれで指数や予想を公開しています。

吉馬では、過去レースのスピード指数などをもとにデータを算出しており、新馬・障害レースを除く全レースで情報を公開しています。
推奨予想として、「馬連」「三連単」の買い目を見ることができます。

最新的中実績【有料プラン】

2022-10-01 中山2R
17,200

2022-10-02 中山6R
36,700

2022-10-08 東京3R
32,000

下記データは実際に地方競馬予想に絞った結果を元に算出しています。

初回料金 フリー
初回平均獲得額 16,000円
平均回収率 205%
平均的中率 78%

三連単予想の的中率はかなり低く、万馬券も少ない傾向です。
一方馬連予想は、適度に的中獲得が見込めるので、こちらを活用したほうが馬券としてはいいかもしれませんね。

地方競馬の予想に便利なサイト3選!!

最後に地方競馬の予想に便利な競馬サイト3選を紹介します。

当記事紹介する3つの競馬サイトは地方競馬の日程を掲載していたり地方競馬の全馬柱を公開していたり、結果をすぐにチェックできたりするものを選抜しました。

  • 地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP
  • 地方競馬ライブ
  • net.keiba.com

競馬の地方日程をチェックするのなら「地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP」

KEIBA.GO.JP

地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JPは「地方競馬全国協会公式WEBサイト」ですので、地方競馬に親しまれている方はすでにご存じでしょう。

競馬の地方日程を確認するのなら公式サイト「地方競馬全国協会公式WEBサイト」のが一番です。

日付別で開催場を選択できます。

日付別 開催場 選択

例えば2018年10月26日の浦和開催場を選択すると1レースから12レースまでの「競走名」・「発走時間」・「コース」・「天候」・「馬場」・「頭数」・「オッズ・映像」・「成績」が閲覧できます。

2018年10月26日浦和 開催場

ここで注目したいのが「変更」の項目で、もし赤文字で「有」と表示されているレースは騎手が変更していたり出走取消だったりします。

ページ下部に詳細な変更情報が記載されていますので、必ずチェックしましょう。

上述しましたが、地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JPは地方競馬全国協会公式WEBサイトですので、変更情報はどこよりも正確です。

また直近のレースだけではなく、月開催日程も確認できるのも便利ですね。

月開催日程

ダートグレード競走や地方でのシリーズ・重賞レースの特設ページも公開されていますので、地方競馬の注目レースを簡単にチェックできます。

グレード競争

サイト自体も中央競馬より見やすく簡単に競馬の地方日程をチェックできますので、地方競馬経験者は勿論、初心者の方にもおすすめしたいサイトです。

地方競馬のライブ映像と過去レースの映像を見られる「地方競馬ライブ」

地方競馬ライブ

地方競馬を予想する上で、過去のレース映像は予想を組む際に大変貴重な資料です。

しかし、Youtubeで地方競馬のレースを探しても中々出てこなくて困っている方がいらっしゃいませんか?

地方競馬ライブは地方競馬のレースのライブ映像や過去のレース映像を無料でネット配信している競馬サイトです。

ネット配信と聞くと何だか難しい気がしますが、地方競馬ライブの利用方法はとても簡単で、当日行われるレースが右カラムに表示されますので、該当するレースをクリックします。

右カラム レース

するとレース映像が流れ、映像の下には出馬表や単勝・複勝・3連単などのオッズが掲載されています。

地方ライブ レース映像

出走前だとパドックでの映像も見られます。

最終的な予想に視覚的な情報を加えらるますので、より、正確な予想ができるでしょう。

また、過去のレース映像はサイトとトップのグローバルメニューにある「VODリスト」から選択できます。

VODリスト

レース映像は月間VODリストというカレンダーから見たいレースを選択できるのもポイントですね。

VODリスト

地方競馬では馬同士実力の差があり、1番人気が支持通り1着になることが珍しくありません。しかしヒモにする馬選びは難しいですよね?

紙面での戦績ではなく、実際に過去にどのような走りをしていたのかの確認は地方競馬で勝つポイントの1つです。

地方競馬の出走前で最終的に予想を決める方や、過去走を見て期待値の高い馬を探したい方にオススメしたい競馬サイトです。

地方競馬のレース結果を確認するのなら「net.keiba.com」

net.keiba.com

net.keiba.comは大手インターネット競馬サイトなので、出馬表の確認などすでに利用している方も多いでしょう。

ですが、net.keiba.comは地方競馬のレース結果の掲載が早いことでも有名な競馬データベースサイトです。

地方競馬の結果を見るにはサイトトップのグローバルメニューから「地方競馬」を選択します。

地方競馬

次に開催日程を選択して該当レースの「結果/払い戻し金」をクリックすると着順と最終的な払戻金を閲覧できます。

結果/払い戻し金

net.keiba.comは会員登録をしなくても利用できますので、地方競馬レース終了後、「結果を早く知りたい!!」といった方に最もおすすめしたい競馬データベースサイトです。

詳細はネット競馬(netkeiba.com)は予想を考えるのに必要不可欠な競馬情報サイト!をご確認ください。

全15会場!地方競馬場リスト

地方競馬
最後に全国で15会場ある地方競馬場の詳細を紹介していきたいと思います。

それぞれに特徴があるので、ぜひ地方競馬の予想に活かしてみましょう!

会場①:帯広競馬場

帯広競馬場といえば…「ばんえい競馬」です!
通常の競馬で走っているサラブレッドとは異なる品種の大型馬が、数百kg~1tのおもりを曳きながら着順を争うレースがばんえい競馬予想の仕方も、コースの形状も通常の競馬とは大きく違いますので、また違った競馬が楽しめること間違いありません!

近年ではインターネット投票などでもばんえい競馬の投票ができるので直接観に行けない場合にはぜひ、購入してみてはいかがでしょうか!

■コース特徴

直線距離200m
スタートから第一障害まで 34.8m
第一障害 9.3m
第一障害から第二障害まで 77.2m
第二障害 16.0m
第二障害からゴールまで 62.7m

「帯広競馬場」関連記事

会場②:門別競馬場

以前までは5つの会場で開催されていたホッカイドウ競馬でしたが、財政難の関係で、現在はこの門別競馬場一カ所での開催となっています。

ちなみに前章で紹介した帯広競馬場は「ばんえい競馬」のみの開催なので、ホッカイドウ競馬には属していません。

元々は北海道の地方競馬に出走する馬たちのためのトレーニング施設でしたが、それが競馬場としてなりたったわけです。

■コース特徴

  直線距離 高低差 1周の距離 幅員
内回り 288m 1.54m 1376m 25m
外回り 400m 1600m

「門別競馬場」関連記事

会場③:盛岡競馬場

「地方競馬=ダート」というイメージが強いかと思いますが、この盛岡競馬場には地方競馬場で唯一の芝コースが設置されています。

更に盛岡競馬場には中央競馬の競馬場と同じような高低差があるなど地方競馬の常識を覆すような特徴があります。

他にも毎年多くの競馬ファンが注目している「南部杯」が実施されています。

■コース特徴

左回り 直線距離 高低差 1周の距離 幅員
ダートコース 300m 4.4m 1600m 25m
芝コース 4.6m 1400m

「盛岡競馬場」関連記事

会場③:水沢競馬場

盛岡競馬場とともに岩手競馬を形成する水沢競馬場。

盛岡競馬場が芝コースを設置し、しかも地方競馬最大級のダートコースを持つのに対し、水沢競馬場は地方競馬らしい競馬場といえます。

岩手県の北上川沿いに立地する水沢競馬場は、冬の間当然ですが降雪地帯となります。

なので冬季に限っては日本最北端の競馬場となります!

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線距離 245m
高低差 0m
1周の距離 1200m
幅員 20m

「水沢競馬場」関連記事

会場⑤:浦和競馬場

浦和競馬場は川崎競馬場(神奈川県)・大井競馬場(東京都)・船橋競馬場(千葉県)とともに「南関東競馬」を構成している地方競馬場です。

都心の競馬ファンや隣県からのアクセスも抜群なので関東圏のファンにとっては馴染みのある地方競馬場と言えます。

週末はWINS浦和としてJRAの勝ち馬投票券の販売も行っています。

■コース特徴

左回り・ダートコースのみ
直線距離 220m
高低差 0m
1周の距離 1200m
幅員 正面スタンド前 24m
向正面 16.5m

「浦和競馬場」関連記事

会場⑥:船橋競馬場

千葉県船橋市は、地方競馬場と中央競馬の競馬場が両方そろっている珍しい市となっています。

中央競馬の中山競馬場と地方南関競馬の船橋競馬場があるため、毎年多くのレースが開催される市でもあります。

2022年現在、大型改装中となっていますが、馬場自体は工事せず観戦スタンドや入場門など競馬場の外周の外装工事となっています。

完成予定は2024年を予定!

■コース特徴

左回り 直線の距離 高低差 1周の距離 幅員
内回り 300m 0m 1250m 20m
外回り 1400m 25m

「船橋競馬場」関連記事

会場⑦:大井競馬場

東京都内では唯一の地方競馬場である大井競馬場で地方競馬場の中でも最大規模のサイズ感を持ち、開催するレースも地方競馬随一の競馬場となっています。

世界中の競馬場において初となる「両回り」を実現したコースでもあり、予想がむずしいとも言われております。

地方競馬場の中では最も認知されている競馬場と言えますね。

■コース特徴

  直線距離 高低差 1周の距離 幅員
右・内回り 286m 0m 1400m 25m
右・外回り 386m 1600m
左回り 300m

「大井競馬場」関連記事

会場⑧:川崎競馬場

川崎競馬場は前章で紹介した大井競馬場とは打って変わって、狭い地方競馬場といえます。

敷地面積は日本の競馬場の中で最も狭く、内馬場に競馬場を設置している関係で、内馬場に大型ビジョンが設置できないぐらいです。

ちなみにこの狭さがコース形状にも表れているので、コースの分析などが川崎競馬場攻略の鍵とも言えますね。

■コース特徴

左回り・ダートコースのみ
直線距離 300m
高低差 0m
1周の距離 1200m
幅員 25m

「川崎競馬場」関連記事

会場⑨:金沢競馬場

陸地方、甲信越地方で唯一となる地方競馬場が金沢競馬場。

金沢競馬場の開催は、中央競馬が行われている週末にかかることも多く、地元の方を除くとそこまで注目度の高い競馬場ではないというのが現実です。

所属騎手や馬は知名度が高いとは言えませんが、かといってレベルが低いわけではありません。難易度はそれなりに高いと言えます。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線距離 236m
高低差 0m
1周の距離 1200m
幅員 20m

「金沢競馬場」関連記事

会場⑩:笠松競馬場

笠松競馬場は数々の名馬を生み出してきた競馬場です。

例えば、オグリキャップの妹「オグリローマン」、更には地方競馬を席巻した「レジェンドハンター」なども排出しています。

規模は小さく、一度は「廃止」の検討もされていましたが、近年では黒字転換となり無事、営業を続けられている競馬場です。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線距離 238m
高低差 1.92m
1周の距離 1100m
幅員 20m

「笠松競馬場」関連記事

会場⑪:名古屋競馬場

名古屋競馬場は日本で最も新しい競馬場です。

新しい名古屋競馬場は、愛知県弥富市にあります。

弥富市にはかつて名古屋競馬場のトレーニングセンターである「弥富トレーニングセンター」があり、このトレセンと隣接する位置に移転したということになります。

■コース特徴

ともに右回り 直線の距離 高低差 1周の距離 幅員
旧・名古屋競馬場 194m 0m 1100m 23m
新・名古屋競馬場 240m 若干 1180m 30m

「名古屋競馬場」関連記事

会場⑫:園田競馬場

兵庫県尼崎市にある園田競馬場は、日本国内にある競馬場でもっとも小さな競馬場です。

しかし開催されるレースまで小規模というわけではなく、ダートグレード競走(JpnⅠ~Ⅲ)が年間3レースも実施される、地方競馬場の中でも有名な競馬場です。

立地も大阪の中心部から近く、かなり好立地なので、大阪観光がてら行けるのも良いですね。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線の距離 213m
高低差 1.23m
1周の距離 1051m
幅員 20~24m

「園田競馬場」関連記事

会場⑬:姫路競馬場

園田競馬場と並び表競馬として開催を行うのが姫路競馬場となっています。

過去には2013年から2019年までの7年間、開催を行わず、一時「廃止」の議論がされていたようです。

実際に2020年から開催を再開し、現在に至っています。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線の距離 230m
高低差 0m
1周の距離 1200m
幅員 20~25m

「姫路競馬場」関連記事

会場⑭:高知競馬場

四国地方で唯一となる地方競馬場、高知競馬場2000年代前半には、社会現象を引き起こした「ハルウララ」が在籍した競馬場です。

とはいえこの高知競馬、長年売り上げ低迷に悩まされ、何度も廃止の危機に直面してきた競馬場でもあります。

一時は「競走馬の墓場」とまで言われていた高知競馬ですが、今は大きな改善も見られ、屈指人気競馬場にまでなりました。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線の距離 200m
高低差 1.58m
1周の距離 1100m
幅員 22~27m

「高知競馬場」関連記事

会場⑮:佐賀競馬場

日本の競馬場で最西端、九州地方でただひとつ残る地方競馬場が佐賀競馬場です。

かつては中津競馬場(大分県)、荒尾競馬場(熊本県)もありましたが、2011年(平成23年)までの双方ともに廃止。

佐賀競馬場だけが唯一の生き残りの競馬場となっています。

■コース特徴

右回り・ダートコースのみ
直線距離 200m
高低差 1m
1周の距離 1100m
幅員 19.2~24m

「佐賀競馬場」関連記事

地方競馬のリーディングジョッキー

リーディングジョッキーとは…。

シーズンの勝利数が最も多い騎手のことを言います。

言い方を変える最多勝利騎手とも言われています。

ここでは地方競馬でリーディングジョッキーとなった騎手を年代別で紹介していきます。

地方競馬これまでのリーディングジョッキー

以下は昨年までの歴代受賞者のリストとなります。

最も勝利数の多い騎手は「戸崎圭太」騎手となっており、その勝利数は合計で1,421回になります。

最近では2019年から2021年まで「森泰斗」騎手が連続で受賞していますね!

騎手 所属 勝利数
2009年 戸崎圭太 大井 408
2010年 戸崎圭太 大井 310
2011年 戸崎圭太 大井 336
2012年 戸崎圭太 大井 367
2013年 川原正一 兵庫 267
2014年 田中学 兵庫 276
2015年 森泰斗 船橋 297
2016年 森泰斗 船橋 309
2017年 下原理 兵庫 273
2018年 吉村智洋 兵庫 296
2019年 森泰斗 船橋 360
2020年 森泰斗 船橋 387
2021年 森泰斗 船橋 363

では、今年の受賞者はどうなるでしょうか…。

地方競馬現在のリーディングジョッキー候補

現在、受賞者に最も近い騎手が「森泰斗」騎手となっています。

ここで1位をキープできれば、4年連続受賞という形になりますね!

2009年から数えて歴代最高受賞数である「戸崎圭太」騎手と並ぶ可能性出てきました。

これは今後の地方競馬も目が離せません!

順位 騎手 所属
1位 森泰斗 船橋
2位 岡部誠 名古屋
3位 吉村智洋 兵庫
4位 矢野貴之 大井
5位 和田譲治 兵庫

※2022年8月段階の順位になっています。 

地方競馬をライブで視聴できるサービス一覧

動画
地方競馬をライブ中継などで見る方法はさまざまで媒体一つにとっても方法が色々ございます。

以下は地方競馬が視聴できる媒体一覧になります!

視聴方法 媒体 放送の種類 料金 視聴可能な競馬場
地方競馬中継 TV グリーンチャンネル 有料 放送日に行われているレースのみ
地方競馬ナイン TV スカパー 有料 南関東を除く11競馬場
南関東地方競馬チャンネル TV スカパー 有料 南関東4場
南関東4場ローカル放送 TV 地上波 無料 南関東4場
SPAT4 インターネット 動画配信 無料 全競馬場
楽天競馬~地方競馬ライブ~ インターネット 動画配信 無料 全競馬場
ニコニコ競馬チャンネル インターネット 動画配信 無料 全競馬場
オッズパークライブ インターネット 動画配信 無料 南関東・ホッカイドウを除く10場
nankankeiba.com インターネット 動画配信 無料 南関東4場
netkeiba.com スマホアプリ 動画配信 無料 全競馬場
公式YouTubeチャンネル インターネット 動画配信 無料 帯広・大井・船橋・川崎・
金沢・名古屋・笠松・園田・
姫路・高知・佐賀の11場

動画配信だけではなく、衛星放送でも視聴することが可能なので、ぜひご利用していみてはいかがでしょうか!

大阪杯(GⅠ)
3サイトで無料提供!

まとめ

以上、よく当たる地方競馬予想サイト7選を紹介しました。

《地方》
競馬予想サイト
おもいで競馬 競馬with 令和ケイバ 水分ボンバーオンライン オッズパーク 吉馬 うまマル!
総合評価 99点 98点 98点 94点 92点 89点 89点
中央競馬対応
的中率
回収率
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

上記のよく当たる地方競馬予想サイトはどこも正確な情報や詳細な情報を提供し、地方競馬の予想から投票、結果の確認まで無料で閲覧できますのでブックマークしておくと大変便利です。

地方競馬で勝つためには情報をいかに上手く収集できるかが鍵となります。

当記事が地方競馬の予想のお役に立てれば幸いです。

▼よく当たる競馬予想無料はコチラ▼

この記事の監修者
後藤孝男
後藤孝男(ごとう・たかお)
大学卒業後、東京タイムズ社に入社。中央競馬担当記者となり全国の競馬場を初め美浦、栗東トレセンなどへ赴き、取材に、予想にと活躍。同紙休刊後は、実績を買われて競馬専門紙「馬三郎」に創刊メンバーとして参画、一昨年からは美浦トレセン北馬場時計班として毎週、サラブレッド達の調教に目を凝らす。
監修者プロフィールを見る
地方競馬予想