サイト名 | うまナビ |
---|---|
URL | http://www.k-sinjidai.com/ |
運営業者 | 株式会社常昇社 |
電話番号 | 048-229-3108 |
メール | info@k-sinjidai.com |
責任者 | 酒井 朋彦 |
料金体系 | 40,000円から400,000円 |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 14件 |
3サイトで無料提供!
目次
うまナビの評判
競馬予想サイトうまナビは悪名高き「常昇社」が運営する危険な競馬予想サイトです。
また、調査時の2019年6月29日には競馬予想サイトうまナビは閉鎖しています。
口コミには「勝てる」「勝てない」と両極端の内容に溢れています。
いったいどちらの口コミが正しいのでしょうか。
また、閉鎖に追い込まれた原因があるかもしれないので、詳しく見ていきましょう。
うまナビは可愛いデザイン!
競馬予想サイトうまナビにアクセスすると緩いデザインで可愛い系のデザインの印象を受けました。
最近の競馬予想サイトでは可愛いキャラクターなどを使ったものが多く、流行っているのかもしれません。
サイト内を確認していくと、競馬予想サイトうまナビは競馬を投資と考える投資系の競馬予想サイトです。
一般的な競馬予想サイトと何ら違いはありませんが、サイトデザインが「可愛い」「見やすい」だけで利用を決めないように注意していってください。
うまナビの悪い口コミはどうなのか?
まずは、悪い口コミについて紹介します。
「競馬サイトのクセに現金プレゼントとか意味不明なキャンペーンやりすぎ。こういう意味不明なキャンペーンに馬鹿は引っかかるだろうね。。。惨めだ。。。」
「今週も超絶怒涛鉄板馬券だってwwwwもう何でもいいと思ってるだろこれwwwwしかも出てくる情報元も今まで一回も紹介されたことないやつだし、ハズレ馬券確定だわwwww」
「3着抜けか。。。それにしてもUMANAVIはなかなか当たらないね。ここで的中を手にしている人とかいるの???」
「このウマナビってサイトはもうサイト内で売ってる情報は販売していないの?毎週メール情報みたいのばかりじゃないですか?怪しいですね。」
「百万長者ダイヤモンド馬券って何なの?参加費用8800円らしいけど、これで当たるの。200万円とかいっているけど、UMANAVIからは1万円も払い戻し受けてないよ。どうせ当たんないでしょwww」
悪い口コミには「当たらない」や「キャンペーンが多い」という書き込みが見られました。
競馬予想サイトなのに「現金プレゼント」と意味不明なキャンペーンも行っていたそうです。
競馬で負けても現金が返ってくるかもしれないから予想を買ってみるかと考えるような人を狙った罠なのかもしれません。
書き込みの中には「どうせ」当たらないと、既に的中することを諦めたような内容もあったので、かなり精度の低い予想を提供していたのかもしれませんね。
うまナビの良い口コミはどうなのか?
次は良い口コミについて紹介していきます。
「こんなに稼げるサイトは他にないのに、結構無名なのよね。」
「うまナビって結構有名なところだったんですね。こんなに評価がいいところだとは思いませんでした。 」
「初めて買った情報で44万円になりました。
今度は他の情報にも参加したいと思ってます。」
「このサイトはかなりいい勝率で勝たせてくれてます。
先週参加したのはダメでしたがこれまでも何回か勝たせてもらっていい収入になっています。」
「去年はここでよくお世話になりました。
結構当ててくれたしお金の心配をしなくてもよくなったのはでかいですね。」
うまナビの良い口コミは本当?
良い口コミには「稼げる」「勝てる」といった書き込みがありました。
しかし、これらの口コミには気になる点がいくつも浮上してきたので紹介します。
■具体性がない
まず、気になった点が全ての口コミに「具体性がない」という点です。
「稼げる」「いい収入になる」などと書き込まれていますが、いったいいくら稼いだのでしょうか?
そもそも、何のレースで何の券種で的中したのかさえ記載がありません。
「サクラ」による書き込みの多くは、わざと具体性のない書き込みをしたりします。
もし、具体的な内容を書き込んでしまうと、運営に不都合が生じる可能性がでてくるからです。
これ程までに透明性のない口コミは信用するに値しないでしょう。
■評判をでっちあげ
もう一つ気になった点が「こんなに評価がいいところ」という内容です。
「評判がいいところ」という事は口コミサイトに良い口コミがあったのだと思います。
しかし、今回調査したところ良い口コミには具体性のないものばかりで信憑性に欠けるものばかりです。
この書き込みをした方は、その内容を鵜呑みにして「良いサイト」として紹介したのでしょうか?
正直、そうは思えません。
恐らく、運営が自分のサイトの評判は高いものだと「嘘」の口コミを広げるためだと考えられます。
うまナビのメリット
競馬予想サイトうまナビの評判には「当たらない」といったものだったり、嘘の口コミのような内容が多く見られました。
では、競馬予想サイトうまナビを使うメリットはあるのでしょうか?
サイトを調査していくと、他の競馬サイトと比べて特徴的な部分がありました。
その内容がメリットと呼べるかもしれませんね。
3連単以外にも予想を提供
競馬予想サイトうまナビは3連単以外にも「馬連」・「複勝コロガシ」など多様な馬券種予想を提供しています。
一般的な競馬予想サイトでは3連単のみの提供を行い、高額配当を求めるサイトが多いです。
的中率を重視したい方や高額的中を狙いたい方などがいると思います。
様々な券種を提供する事によって、利用者に合った予想のスタイルを使う事ができるので、使いやすいかもしれません。
うまナビは初心者もサポート!
競馬予想サイトうまナビでは馬券の買い方など、分からない部分に対してサポートしてくれるそうです。
競馬について詳しくない初心者にとってはとても有り難いサービスですね。
競馬予想サイトは初心者向けに作られている訳ではないので、この部分までサポートしてくれるとなると、競馬予想サイトを利用するのが初めてだという方にも向いているのではないでしょうか。
競馬予想サイトを選ぶ際には初心者へのサポートがしっかりしているかどうかにも注目するのが良いかもしれませんね。
無料予想は3連単を1レース提供
競馬予想サイトうまナビでは3連単の無料予想を提供しています。
会員登録するだけで、予想を受け取れるのはありがたいですね。
また、競馬予想サイトで無料提供される予想は3連複などの配当が少ないものが多いです。
しかし、競馬予想サイトうまナビでは高額配当を狙える3連単を提供しているので、予想の質も気になるところです。
無料買い目情報
想定払戻金:5万円前後
提供鞍数:毎週土曜日と日曜日に各1レース
うまナビのデメリット
競馬予想サイトうまナビにはデメリットも存在します。
・高額すぎる的中実績
・常昇社による運営
この2つのデメリットを詳しく見ていきましょう。
高額すぎる的中実績
的中実績を見ていくと、券種、的中情報名などがあり一見信憑性の高いものに見えます。
しかし、的中金額に注目すると軒並み配当額が高い実績ばかり並んでいます。
ここまで高い金額を何度も的中させることなんてできるでしょうか?
また、コツコツ小さい勝利を積み重ねると掲げているのに、この的中金額は矛盾するのではないでしょうか。
常昇社による運営
競馬予想サイトうまナビの運営者を調べていくと、「常昇社」だという事が分かりました。
この「常昇社」は「フォーシーズ」や「サイバーテクノロジー」といった会社名で運営をしています。
競馬予想サイトうまナビも運営会社が「サイバーテクノロジー」となっているので、「常昇社」による運営だという事が分かります。
また競馬予想サイトうまナビのIPアドレスは「210.129.173.143」で、このIPアドレスと部分一致するサイトが多数ありました。
・藤沢塾 (2014/9/15) 210.129.173.132
・ベスト競馬 (2014/9/15) 210.129.173.132
・札束勝馬トレジャーハンター (2014/10/24) 210.129.173.203
・王道馬券投資 ロイヤル(ROYAL) (2014/10/24) 210.129.173.202
・ウマナビ(UMANAVI)(2014/10/24) 210.129.173.143
・金馬券 (2015/1/29) 210.129.173.203
・競馬通(KEIBATU) (2014/11/11) 210.129.173.147
・ホースダイレクト8Horse Direct) (2014/11/11) 210.129.173.205
・必中(hicchu) (2015/3/10) 210.129.173.133
・うまラボ (2015/3/16) 210.129.173.140
どのサイトを見ても「210.129.173」の部分まで一致しています。
これらのサイトはグループサイトと見ても間違いないかもしれません。
うまナビの情報料金
【 安定馬連情報 】
想定払戻金:60万円
情報公開日:土曜日・日曜日
開催対象:中央競馬
提供レース:2レース
参加制限:先着30名限定
買い目公開:レース当日の午前11時30分頃~
参加費用:4万円
【 オールラウンド馬券 】
想定払戻金:200~400万円
情報公開日:土曜日・日曜日
開催対象:中央競馬
提供レース:1レース
参加制限:先着15名限定
買い目公開:レース当日の午前11時30分頃~
参加費用:12万円
【 三連単勝負馬券 】
想定払戻金:300万円
情報公開日:土曜日・日曜日
開催対象:中央レース
提供レース:1レース
参加制限:先着30名限定
買い目公開:レース当日の午前11時30分頃~
参加費用:8万円
【 ウマナビセレクト 】
想定払戻金:500万円
情報公開日:土曜日・日曜日
開催対象:中央競馬
提供レース:1レース
参加制限:先着5名限定
買い目公開:レース当日の午前11時30分頃~
参加費用:40万円
ポイント情報について
ポイント情報は、毎週土曜日と日曜日に各1レースの公開を予定しています。
無料情報よりも精度や配当性は高くなっています。
1pt=100円で、100ptから販売しています。
うまナビの評価
今回調査した競馬予想サイトうまナビは常昇社による運営の悪徳競馬予想サイトです。
メリットの部分を見ると、優良サイトと思いがちですが常昇社が運営するサイトで優良競馬予想サイトは見たことがありません。
競馬予想サイトうまナビは既に閉鎖してしまって利用する事はできませんが、「常昇社」による運営が考えられる競馬予想サイトの利用には十分に気をつけてください。
うまナビの口コミ・情報を投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
アクセスできなくなった、、、メンテ?
元競馬予想サイトの口コミサイトって全く信用できない。
みんなの競馬になっても常昇社系列紹介してるので気を付けて!!!
みんなの競馬で評判がいいサイトってここのグループですよ。
マジで信用したらダメです。
口コミサイトに鞍替えして自分の情報会社おすすめしているってこと?
ほんとだ。みんなの競馬って口コミサイトになってますね。
同じく常勝社が運営しているところをオススメしている感じ胡散臭さを感じます。
常昇社って何なの?
久しぶりに見たら口コミサイト?になってるし。何だか意味がわからない。
「みんなの競馬」ってポータルサイトみたいな感じになってる。ここ自体は悪くない。ただ、運営元は前と一緒だろうから、ここでプッシュされてるreraceは…ってことなんだろうな。
あら、かわいい口コミサイトになったのね
なぜ口コミレビューサイトに…??共通点はサイトのかわいい感じだけですね、まぁ前がホントにダメサイトだったんで、多少この方がマシじゃないんですか。
!!!!変な口コミサイトに変わってる!しかも変、って言ったけど、見た目だいぶしっかりしてる!
今はたしかに変なログイン画面に行くね。欲しい情報がきっと見つかる、って書いてたけど、俺は一個も見つけられんかったけどね。
閉鎖、ってか、なんか強制的に変なログイン画面にいくけど、これはどうなってんの?閉鎖ではない??
料金体系高っ!と思って見たら安定の常昇社かよ、そしてもう閉鎖してる、うん、いつも通りのやつね。