地方競馬の結果を動画で見れる3つのサイトと勝つために押さえたいポイント

更新日:
地方競馬 結果
地方競馬予想

中央競馬とは違い平日も毎日どこかで開催している地方競馬。そのため、仕事の合間などに馬券を購入しておいて後で動画で結果をチェックするという方も多いでしょう。

地方競馬とは違い中央競馬は過去レースを見るためにはグリーンチャンネルや有料コースへの登録が必要ですが、地方競馬は無料でライブと過去レースの結果を動画でチェックできます。

この記事では、地方競馬の結果を動画で見たいという方におすすめのサイトと、地方競馬で勝つために押さえておきたいポイントをまとめて紹介していきます。

高松宮記念(GⅠ)
3サイトで無料提供!

地方競馬の結果を動画で見ることができるサイト

地方競馬はライブ映像も無料で見ることができますが、すでに終わっている過去レースも視聴できます。そのため、前もって馬券を買っておいても、後でレースを見てリアルタイムのように楽しむことができるのです。

地方競馬の結果を動画で見ることができるおすすめのサイトは、全部で3つあります。

・地方競馬ライブ
・楽天競馬
・オッズパーク

ここからは上記3つのサイトそれぞれの特徴と、結果を動画で視聴する方法を紹介していきます。

地方競馬ライブ

地方競馬ライブ

地方競馬ライブは日本で開催されているすべての地方競馬をライブ中継で見ることができるサイトです。

また、ライブ中継だけではなくすべての過去レースの映像も見ることができます。一般のレースは13か月前まで、重賞レースは2010年4月以降のものはすべて視聴可能です。

ライブ中継や過去映像の視聴に特化しているのが特徴で、トップページから「本日のレース」を押すだけで簡単に視聴できます。過去映像もすべてVODに保存されていますので、それもクリックするだけで簡単に見ることができるため、操作で迷うことはありません。

さらに、レースを視聴しながら出馬表、オッズなどを見れるので、自分が選んだ馬がどれかを見逃すこともないでしょう。

画質も256kbps, 500kbps, 750kbps, 1.2Mbps, 2Mbpsから選択することができます。256kbpsを選べば画質は悪くなりますが、その分ネットワークが細い回線でも視聴できますので、外出時でネット環境が整備されていない場所で視聴する時におすすめです。

サイト内でレースを視聴する料金は無料で、ネットワーク環境があればスマホでもパソコンでも見ることができます。そのため、地方競馬の動画だけを見たいという方には最もおすすめのサイトです。

楽天競馬

楽天競馬

楽天競馬では全地方競馬会場のレースを視聴できるだけではなく、そのまま馬券を購入することもできます。ライブ中継はもちろん、過去映像も視聴できるため、上記で紹介した地方競馬ライブと同様に結果を映像で見たい方におすすめできるサイトです。

楽天競馬ではライブ映像が全部で4つの窓で視聴できます。さらに、日付と競馬場を選択すればいつでも過去映像を見られるので、傾向と対策を練ることができます。

地方競馬の馬は中央に出ている馬よりもローテーションが早いため、前まではどのような走りをしていたのかを簡単にチェックして分析できるでしょう。

楽天競馬の最大の特徴は、なんといっても大手通販サイトの楽天が運営しているという点です。楽天競馬で馬券を購入すれば楽天ポイントが貯まりますので、買い物などもお得にできます。

普段から楽天で買い物している方にはとくにおすすめのサイトであるといえるでしょう。定期的にポイント増加キャンペーンも開催されていますので、イベント時だけ参加する方も多くいます。

オッズパーク

地方競馬予想 オッズパーク

ソフトバンクの子会社が運営しているオッズパークは、全国各地の地方競馬の視聴、予想、投票ができるサイトです。また、地方競馬だけではなくオートレースや競輪も購入できるので、さまざまな公営ギャンブルが好きという方におすすめです。

オッズパークも、すべての地方競馬のライブ中継と過去映像を視聴できます。さらに大きな特徴としては、無料で視聴できるだけではなくさまざまな予想コラムが充実しているので、地方競馬初心者の方でも馬券を買いやすい環境が整っている点です。

取り扱っている銀行が多く、何よりも地方競馬を取り扱っているサイトのなかで最大手という安心感があります。

AI予想の精度が高いため、地方競馬に精通していない方でも信用度の高い買い目を見て選択できます。また、無料で見れる注目レースのコラムも参考になりますので、視聴だけではなく予想の参考にしたいという時にも使えるサイトです。

地方競馬の結果を見れる3つのサイトは自分の用途で使い分けよう

地方競馬 結果

地方競馬の結果をいつでも動画で見ることができるサイトを上記で紹介してきましたが、どれも非の打ちどころがない優秀なサイトばかりなので、どれを使えばいいかわからないという方も多いでしょう。

このサイトだけを使うと決めてしまうのではなく、おすすめは自分自身の用途に合わせた使い分けです

・地方競馬ライブ⇒映像配信に特化
・楽天競馬⇒コミュニティが充実
・オッズパーク⇒コラムやAIで予想情報が充実

ただ単純にレース結果を映像で見たいだけの人は、非常にシンプルな作りになっている地方競馬ライブがおすすめです。

楽天競馬はさまざまなコミュニティが充実していますので、人の予想を見たり自分の予想を人に見てもらうなどの楽しみを共有したいという方におすすめです。

オッズパークは注目レースのコラムやAI予想などを通して、初心者でも買い目を絞りやすい情報を数多く提供しています。

地方競馬のレース結果を動画で視聴したい方は上記3つのサイトであればいつでも簡単にできますが、それぞれ異なる特徴があるので好き嫌いは異なります。

自分の地方競馬の楽しみ方を具現化できるサイトを選び、用途によって使い分けてみると最大限に楽しめるでしょう。

地方競馬の結果をわける重要なポイントを解説

地方競馬 結果

ここからは、地方競馬の結果を左右する重要なポイントを紹介していきます。地方競馬で勝ちたい方、回収率を上げたいと考えている方は、以下の項目で紹介するポイントを必ず押さえましょう。

順当に決まるレースが多い

地方競馬には、ズバ抜けて強い騎手が必ずいます。

中央競馬よりも荒れにくく順当に人気通りに勝つレースが非常に多いので、一撃で万馬券を出すという考え方よりも、コツコツと三連単を絡めた当たりを増やしていき回収率を上げていくという考え方にシフトチェンジしていくことが重要です。

中央競馬よりも地方競馬の方が騎手の重要性が高い理由は、地方競馬の方が騎乗回数が多く、騎手がその会場に最も合った騎乗方法を駆使したレース展開をできるからです。

全国の地方競馬には大体どこにも勝率が20%を超えているスター騎手がいますので、その方が登場するレースでは高い確率で3着以内に来るということを念頭に置きながら馬券を購入しましょう。

中央競馬よりも荒れにくいため、レース展開が固くなりやすく当てやすい反面オッズは伸びにくいです。そのため、買い目の点数をできる限り抑えて1点あたりの金額を高くするなどの対応が必要です。

各地方競馬場の特徴を覚えておく

中央競馬場よりも小さい地方競馬場は、それぞれのコースで独特な個性があります。その特徴を事前にしっかりと押さえておかなければ、高い確率で馬券を的中させることはできません。

たとえば、各地方競馬場で頻繁に話題になる特徴は以下の通りです。

・姫路競馬場⇒外枠が有利
・名古屋競馬場⇒日本で最も逃げと先行馬が有利
・浦和競馬場⇒逃げが有利
・盛岡競馬場⇒パワーがある馬が有利

基本的には地方競馬場は小ぶりでダートコースなので逃げと先行が断然有利で内枠がいいとされていますが、それを踏まえたうえで上記のような異なる個性があります。

名古屋競馬場は日本で最も直線が短いことで知られています。そのため、逃げの馬はそのまま逃げ切る確率が高く、先行馬と共に断然有利になります。その一方で、差しの馬などは体力が余っていても最後の直線が短すぎるので、自分の力を出す前にレースが終わります。

盛岡競馬場は高低差がコースの高低差が特徴なので、パワーがある馬でなければ途中でバテてしまいます。そのため、スピードよりも体力とパワーを重視して馬を選ぶと勝ちやすいです。

このように、中央競馬よりもさらに個性的で特徴がある競馬場が多いのが地方競馬なので、投票前に必ずコースの特徴を押さえておくようにすると勝ちやすくなります。

クラス落ちの馬が熱い

中央競馬ではクラスが上がればそれからどれだけ調子が悪くても二度と下がることはありませんが、地方競馬は違います。

一度クラスが上がっても成績が悪ければ降級する可能性があるのですが、実はこのクラス落ちの馬は狙い目で熱いです。

なぜならば、そのクラスでは勝った経験がある馬なので、周りの馬と比べれば実力の違いが明白だからです。地方競馬は中央競馬よりも上の馬と下の馬の実力が明確なので、強い馬はそのまま逃げ切って順当に勝つ場面が非常に多いです。

もちろんクラス落ちしているということは調子が悪かったり実力がない場合なので安泰とはいえませんが、前走がスタートで失敗していたりなどのアクシデントで駄目だった場合は、クラス落ちの馬をあえて狙って購入してみるというのも面白い買い方です。

地方競馬のおすすめの買い目は一着固定の三連単なので、まずは一着になるであろう馬を当てなければいけません。その際のひとつの指標として、クラス落ちの馬を狙うということを覚えておきましょう。

まとめ

地方競馬の結果を映像で見ることができるおすすめのサイトと、地方競馬で勝つために押さえておきたいポイントを紹介してきましたが参考になりましたか?

中央競馬とは異なり、地方競馬はすべてのレースが無料で視聴できます。ライブ映像だけではなく過去の映像もいつでも見れるので、すでに終わっているレースを後で映像で確認してリアルタイムで楽しむことができます。

もちろん中央競馬もすべてのレース映像を見れますが、有料です。中央競馬は無料なので、初めて競馬に挑戦するという方も気兼ねなく楽しむことができるでしょう。

この記事の後半で紹介した地方競馬で勝つために押さえておきたいポイントを利用しながら、ぜひ地方競馬をライブと過去映像で楽しんでください。

地方競馬予想