南関競馬の予想はこれで万全!南関4馬の予想キーポイントをまとめて解説!

更新日:
地方競馬

中央競馬と地方競馬にはまだ格差がありますが、最近はネットでレースを視聴することができて馬券を購入できることから、地方競馬の人気や売り上げも右肩上がりを続けています。

その中でもとくに高い人気を誇るのが、関東地方にある地方競馬で集結している南関競馬です。

南関競馬専門の競馬予想新聞が発売されていたり、テレビ番組が放送されているなど、地方競馬の中でも南関競馬は特別な存在として知られています。

この記事では、南関競馬(大井競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場・川崎競馬場)の各競馬場の特徴を紹介していきます。

特徴を押さえておくことで競馬予想にも役立ちますので、南関競馬が好きな方はぜひ最後までご覧ください。

オールカマー(GⅡ)
3サイトで無料提供!

>>競馬予想サイトランキング

大井競馬場の予想のポイント

大井競馬場

★大井競馬場の攻略情報★

東京都品川区勝島にある『大井競馬場』は、1950年に開場された地方競馬場です。

実は大井競馬場は南関競馬の中で最も予想が難しい癖があるコースであるとされています。そんな大井競馬場の予想のポイントを以下で紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

直線が長いので先行馬が勝ちにくい

地方競馬=先行馬が強いというイメージがありませんか?

確かにそれは間違いありません。なぜなら地方競馬場は中央よりも小さくダートコースなので、小回りが利く馬がスタートからそのまま先頭に出て勝ち切る展開になりやすいのです。

しかし、大井競馬場は直線が長いというコースの特性上、先行馬があまり勝ちやすくないという特徴があります。

そのため、地方競馬=先行馬が強いというイメージが付きすぎてしまっている方は予想を注意しなければいけません。

もちろん短い距離のレースでは地方競馬のように先行馬がそのまま勝ち切る展開になることもありますが、1500m以上のレースではスローペースになる場合が多いので、1番人気の馬の信用性も低いレースであるといえます。

1番人気の馬が信用できない

大井競馬場は地方競馬場の中で最も「わけがわからない馬がくる競馬場」であると言われています。それはデータでも明確に出ていて、大井競馬場は地方競馬の中で最も1番人気の馬が勝たない競馬場なのです。

変わりに穴馬がくる確率が高いため、大井競馬場で予想をする際は1番人気をそこまで信用せずに、穴馬を狙いながら予想をしていくと当たりやすくなります。

わけのわからない馬がくる確率が高い理由は以下の3点です。

  1. 風の影響
  2. フルゲートが16頭
  3. 直線が長い

大井競馬場は年間を通して風が強い競馬場です。そのため、前を走っている人気馬が風の影響を受けて失速し、後方を走っていた不人気馬が勝つ展開が多いのです。

また、前述したように直線が長いため、人気馬が先行に出てからそのまま勝ち切る展開になりにくいです。フルゲートも16頭と地方競馬の中で最も多いため、中央競馬と同様に荒れた展開になりやすいという特徴があるのです。

船橋競馬場の予想のポイント

船橋競馬場

★船橋競馬場の攻略情報★

千葉県船橋市にある『船橋競馬場』は、かしわ記念を開催していることで知られている地方競馬場です。

こちらの競馬場も変わった個性がありますので、以下で紹介する予想のポイントは必ず押さえておきましょう。

逃げにくいコース

船橋競馬場は前述した大井競馬場と同様に、逃げ馬がそのまま逃げ切るのが難しいコースです。その理由は、大井競馬場と同様に直線のコースが長いという特徴からきています。

船橋競馬場の直線は308mですが、これは地方競馬の中では大井競馬場の次に長い距離です。最後の直線が短ければそのまま逃げ切れる馬でも、船橋競馬場は直線が長いので最後に捕まってしまうという展開が多いのです。

しかし、それでも先行馬が有利であることは間違いありません。あくまでも南関競馬の中では逃げ馬が勝ち切るのが難しいということを覚えておきましょう。

内枠と同様に外枠も有利

基本的に競馬は内枠が走る距離が少ないため、絶対的に内枠が有利であるとされています。

しかし、船橋競馬場は特殊なスパイラルカーブを採用しているため、内枠と外枠の有利と不利の差が少ないです。

スパイラルカーブとは綺麗な半円のカーブではなく、コーナーの入口が緩やかで出口が厳しく設計されているコーナーのこと。つまり、内枠の馬が綺麗に曲がるためにはスピードを落とさなければいけないのです。

地方競馬は逃げ馬が有利とされていますが、船橋競馬場がそこまで有利ではないとされているのもこれが大きな要因。前を走っている馬もスパイラルカーブで減速を余儀なくされるため、後方を走っている差し馬にもチャンスが生まれるのです。

難しいコースなので、船橋競馬場に所属している騎手の勝率が高いという特徴もあります。気になる方は所属騎手の勝率などをチェックしておきましょう!

浦和競馬の予想のポイント

浦和競馬場

★浦和競馬場の攻略情報★

続いては埼玉県さいたま市にある『浦和競馬場』の特徴と予想のポイントをまとめて紹介していきます。

圧倒的に逃げと先行が有利

浦和競馬場の直線はもともとは220mでしたが、現在は200mと短くなりました。ただでさえ直線の距離が短い競馬場でしたが、ポケット新設によりさらに短くなったのです。

直線の距離が短いということは、抜群のスタートを切って先頭に立った馬がそのまま勝ちやすいということになります。

前述した大井競馬場と船橋競馬場は直線の距離が長いため先行馬が勝ち切るレースが少ないと説明しましたが、浦和競馬場はその逆で先行馬がそのまま勝ち切る展開が多い競馬場です。

浦和競馬場の戦い方で最も重要とされているのが、序盤から中盤にかけての位置取りです。そのため、位置取りが上手な浦和競馬場に所属している騎手が騎乗する馬の勝率がかなり高いです!

スタート上手で内枠の馬を狙う

浦和競馬場は最後の直線だけではなく、スタートから第一コーナーまでの距離も極端に短く作られています。

上記で序盤から中盤の位置取りが重要と説明しましたが、その位置取りを成功させるためにはスタートが不可欠。スタートで失敗してしまうと極端に短い第一コーナーまでに良い位置を確保できませんので、そのまま馬郡に飲まれて負けてしまいます。

そのため、浦和競馬場でおすすめの馬は、スタートが得意な馬です。さらにその馬が内枠に位置している時はそのまま良い位置をキープできますので、勝ちやすくなります。

上位人気馬で内枠に入っていて、その馬がスタートが有利な場合はかなり高い勝率で勝ちます。三連単などで1着の軸にしながら馬券の購入を検討することをおすすめします。

川崎競馬場の予想のポイント

川崎競馬場

★川崎競馬場の攻略情報★

神奈川県川崎市にある『川崎競馬場』は、川崎記念や全日本2歳優駿などを開催している地方競馬場です。

川崎競馬場を予想するポイントは以下の通りです。

1枠が圧倒的に有利

地方競馬に限らず競馬は内枠が有利ではありますが、その中でもとくに川崎競馬場は1枠が有利です。

その理由は川崎競馬場のカーブが他の競馬場に比べて短くで急という特徴があるから。内枠が小回りが利く馬であればそのまま器用に回りながら距離を離せますが、外枠の馬はカーブが短いため外に膨らみがちです。その結果、内の馬に比べて外の馬は長い距離を走らされるため、最後の直線で差が出てしますのです。

他の競馬場でも内枠の馬はコーナーを短い距離で走れるという特徴がありますが、川崎競馬場の場合はカーブが急で短いのでそれが顕著に出てしまいます。

つまり、内枠に有力馬が入っている時は圧倒的に有利というわけです。一方で人気がない馬でも内枠に入っている限りは予想から外すことができないというわけです。

地元の有力騎手の勝率が高い

各地方競馬場には地元にしている有力騎手がいます。その騎手はそれぞれの競馬場の特徴を熟知しているため立ち回りがうまく、円滑なレース展開を組み立てることができるので勝率や連帯率も高いです。

川崎競馬場はそれが顕著で、地元の有力騎手の勝率が他の南関競馬に比べて高いです。

とくに川崎競馬場はカーブが短くて急なので騎手の実力が試されるコースです。そのため、地元に根付いている騎手をチェックして予想を組み立てる方が高確率で馬券を的中できます。

森泰斗騎手

そのなかでもとくに注目してほしいのが、川崎競馬場のみならず南関競馬で活躍している森泰斗騎手です。

地方通算成績は19568戦2477勝・2着2339回・3着2159回・勝率12.7%・連対率24.6%。圧倒的な強さを誇る森泰斗騎手は、2016年に史上初の年間300勝を達成したスーパージョッキーです。

とくに川崎競馬場ではリーディングとなる年間65勝という記録を持っているように相性がいいため、森泰斗騎手が騎乗する馬はとくに注目してみてください!

南関競馬4場を楽しむなら【spat4】で決まり!

spat4
spat4(スパットフォー)は地方競馬でネットを利用して馬券を買えるサービスのことです。

中央競馬で例えると即PATであり、指定銀行に普通口座を開設していればすぐに利用できます。

地方競馬においてもJRAと同様ネット投票システムがあります。

spat4とは南関4場を含む全国の地方競馬のネット投票をPC・スマホ・タブレットからできるサービスの1つです。

地方競馬のネット投票では、それぞれに特長があり、自分の目的や状況に見合ったものを選択できます。

地方競馬のネット投票であれば、楽天競馬などが有名かと思います。

もちろん各ネット投票ではそれぞれ特長があり、無料で登録できるので使い方によって使い分けるということも大切です。

しかし、使いやすさで人気のspat4(スパットフォー)も良い部分が沢山あります。

spat4の特徴を簡単にまとめます。

    ■spat4特徴

  • 南関東4場なら締め切り1分まで投票できる
  • 3レース当てるだけで50円が最高3億円になるlotoが買える
  • 馬券を買って貯まったプレミアムポイントを現金化できる
  • ライブ映像をスマホタブレットでも見れる
  • 南関東4場公式サイトと連動し出走表やオッズを見れる

特徴の1つ目で紹介しているように南関4場に利点のあるサービスと言えますね!

南関競馬に特化したおすすめブログ7選

ブログ
競馬界には不思議なもので南関競馬に特化したブログも存在します!

ここではそんな「南関競馬」に特化したおすすめブログを7選紹介していきます!

    ■南関競馬に特化したおすすめブログ

  1. 配信所
  2. 的中する無料競馬予想
  3. Nankansp
  4. 地方競馬億万長者会
  5. 南関 DIRTY WORK
  6. なぞっちの競馬予想!
  7. 南関野郎

配信所

配信所

配信所は馬券の中でも回収率が高いと評判の馬連と馬単を軸にした予想を展開するブログです。南関競馬だけではなく中央競馬のすべてのレースの予想を無料配信しているため、地方競馬好きも中央競馬好きも楽しめます。

サイトの見方は非常にシンプル。まずは予想データに注目して、高い数値を出している馬を軸に考えていきましょう。下の方にスライドしていくと「上位評価の馬」「おすすめの買い目」が提供されていますので、それだけを参考にしても良いです。

前述したように配信所は馬連と馬単に特化したブログなので、買い目も三連単などの高額配当が狙えるものは紹介されません。

メルマガに登録するとさらに細かいデータや分析を見ることができます。すべてのコンテンツが完全無料で利用できるので、南関競馬だけではなく中央競馬の予想も楽しんでいる方はぜひチェックしてみてください。

「配信所」をチェックする

的中する無料競馬予想

的中する無料競馬予想

続いて紹介するブログは「的中する無料競馬予想」です。

ブログ名に大々的に出ているように、投稿されているコンテンツはすべて無料で、南関競馬を始めとする地方競馬、中央競馬のすべてのレースの予想を無料で展開しています。

初心者でも非常に見やすくシンプルなページの作りになっているのが特徴。興味があるレースのページを開くと、まずそのレースの信頼度が出てきます。信頼度とは、そのレースが荒れる可能性が高いか低いかを表します。

当然ですが荒れる確率が低いレースは信頼度が高いため、提供されている買い目の的中率が上がり、反対に確率が高いレースは荒れる可能性があるので一撃で大きな収益を得られるケースがある代わりに的中率は下がります。

信頼度の下は各馬のデータ指標グラフが紹介されています。すべての馬が数値で強さをデータ化されて可視化されているため、初心者でもどの馬が強いのか弱いのかがすぐにわかります。

さらにその下には買い目の提供がされています。買い目は馬単か馬連なので、三連単の買い目は提供されています。読者に向けてメルマガもありますので、より詳しくデータを分析した予想を紹介してほしい人はぜひ登録してみてください。

「的中する無料競馬予想」をチェックする

Nankansp

Nankansp

オリジナルスピード指数で南関競馬の予想を無料で公開しているブログが「Nankansp」です。

Nankanspとは簡単に説明すると指数のこと。ひとつのレース情報の中にはオリジナル指数が6つ入っているため、より深い指数を活用したレース予想を展開していくことが可能です。

  • 能力指数
  • ペース指数
  • 先行指数
  • 馬場指数
  • パフォーマンス指数
  • 枠指数

最も重要視すべきは能力とパフォーマンスの指数。パフォーマンス指数は前5走すべてを総合的に判断した指数で、その馬の最大のパフォーマンを考慮したうえで決められる数値になります。

Nankanspではこれらの指数を使った予想以外にも、ブログ内で公開されている無料予想をいつでも閲覧できます。

他にも馬券収支では予想的中精度、競馬談話では管理人がコラムを掲載しているので暇つぶしになります。よくわからないから指数を用いて予想をしていきたいと考えている方は、ぜひこちらのブログをチェックしてみましょう。

「Nankansp」をチェックする

地方競馬億万長者会

地方競馬億万長者会

続いておすすめしたいブログは「地方競馬億万長者会」です。

読んで字のごとく地方競馬の予想に特化しているブログで、管理人は内藤さんという方。毎日10万円を目標に掲げている予想ブログで、競走馬と騎手のデータを軸に実力と相性を見抜きながら、人気とは関係ない激走馬を見つけられることに定評があります。

地方競馬億万長者会には無料版と有料版がありますが、無料版でも高い精度を誇ります。無料版の場合は、軸1頭と紐4頭を教えてくれるのですが、有料版ではこの数が増えて、さらに注目のレースを多く紹介してくれるため配当が大きくなります。

管理人の内藤さん曰く「無料版はあくまでも参考」とのこと。ちなみに有料版の1日の配信レース数は5レースで、結果もすべてブログ内で見ることができるので実力が知りたいという方は事前にチェックしておきましょう。

地方競馬を全般的に取り扱っているブログですが、中心は南関競馬です。南関競馬の予想に興味がある方はまずは無料版から試してみて、精度が高いと感じたら有料版を試してみることをおすすめします。

⇒「地方競馬億万長者会」をチェックする

南関 DIRTY WORK

南関 DIRTY WORK

「南関 DIRTY WORK」は非常にシンプルな作りになっている南関競馬の予想に特化しているブログです。

管理人コメントでは「オリジナルスピード指数・血統背景など様々なファクターは一切使用せず、只ひたすら馬柱を眺めなんとなく予想しています。」とありますが、精度は高いです。

114件も登録されている「南関東競馬ブログ ランキング」では10位にランクインしている実力派のブログなので、管理人の予想は非常に参考になる部分が多くあります。

サイトの作りはシンプルです。厳選された買い目を紹介していくというもので、複勝、単勝、馬連、馬単など、さまざまな券種を使って紹介しています。また、軸と紐のみを紹介する場合もあるため、その際は自分で自由に券種を選べます。

「南関 DIRTY WORK」をチェックする

なぞっちの競馬予想!

なぞっちの競馬予想!

アメーバブログで更新されている「なぞっちの競馬予想!」は、平日な南関競馬で土日は中央競馬の予想を展開するブログです。

なぜ激走馬に推しているのかという根拠も丁寧に解説されているのでわかりやすく、無料情報も公開されています。買い目の提供は3連単や3連複などの配当が大きいものなので、当たれば大きな収益を得られます。

月極会員も募集していて、情報料は9000円。お試しの5日間は2000円で情報を得られるので、興味がある方はまずお試しから購入してみましょう。

⇒「なぞっちの競馬予想!」をチェックする

南関野郎

南関野郎

南関野郎はブログ名の通り南関競馬に特化しているブログです。

使っているのは着順指数というもの。この指数を使って上から順番に能力が高い馬を羅列しています。

たとえば『⑦⑤③②④⑧⑥⑫⑭⑪⑨⑩①⑬』このように表記されているレースであれば、7番が最も指数が高い勝ちやすい馬で、13番が最も指数が低く弱い馬ということになります。

スピード指数による予想では上記のように単純な数字の羅列が掲載されているだけですが、見解予想では丁寧にレース展望を説明しています。

日刊コンピ指数を用いて個人の見解を紹介しており、精度の高いレース展開を予測できるので馬券を購入する前にチェックしておくと有益な情報を多く入手できるでしょう。

すべて完全無料で見られるコンテンツばかりなので、お金をかけずに予想を見たいという方におすすめです。

⇒「南関野郎」をチェックする

無料で地方競馬予想が貰えるおすすめサイトTOP3

地方

皆さんは地方競馬予想をどこでゲットしていますか?

自分で予想するのも競馬予想の醍醐味ではありますが…競馬のプロの予想を参考にしてみるのも一つの攻略方法と言えるのではないでしょうか!!

今回は地方競馬を予想する上で参考になる優良予想サイトを3つ選抜いたしました!

どのサイトもそれぞれの特性があり、自身の地方競馬予想におけるスタイルに合わせて選べるよう振るいにかけました!

3つ共に登録は無料&予想無料とお試しでも遊べます!

地方競馬NO.1:「おもいで競馬」

おもいで競馬 競馬予想サイト

競馬予想サイト「おもいで競馬」のおすすめポイントと詳細

的中からくり【地方競馬】

2023-3-24 佐賀2R
514,240

2023-3-25 浦和10R
604,720

>>「的中からくり」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 365日毎日、競馬予想が貰える!
  2. 検証で100万円オーバー的中!
  3. 多種多様な限定情報!
初回料金 9,800円
初回平均獲得額 520,220円
平均回収率 1929%
平均的中率 87.7%
今すぐ無料予想ゲット

地方競馬NO.2:「モーカル」

モーカル 競馬予想サイト
地方CHECK『24』【おすすめ】

2023-3-22 笠松10R
522,080

2023-3-22 姫路10R
270,720

2023-3-24 佐賀1R
190,000

2023-3-24 笠松10R
320,160

2023-3-25 佐賀5R
735,720

>>「地方CHECK『24』」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 地方競馬特化だから365日毎日参加可能!
  2. 的中する喜びを常備味わえる!
  3. 無料情報は展開予想!
初回料金 12,800円
初回平均獲得額 550,000円
平均回収率 1949%
平均的中率 90%
今すぐ無料予想ゲット
モーカルで無料登録

地方競馬NO.3:「競馬with」

競馬予想サイト 競馬with
Re:Start【新規おすすめ】

2023-3-25 中山5R
251,280

2023-3-25 阪神2R
470,300

2023-3-26 中京8R
79,480

2023-3-26 中京10R
441,100

>>「Re:Start」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 初心者でも勝てる!当たる!
  2. 専属馬券師50名以上!
  3. 無料でも重賞レースが貰える!
初回料金 24,800円
初回平均獲得額 557,200円
平均回収率 4520%
平均的中率 87%
今すぐ無料予想ゲット

まとめ

地方競馬の中でもとくに高い人気を誇る南関競馬各会場の特徴を詳しく紹介してきました。最後に予想のポイントをまとめて紹介していくと…

  • 大井競馬場⇒南関競馬の中で直線の距離が最も長いので先行馬が勝ちにくい。また、風が強くフルゲートが16頭なので荒れやすく、1番人気の馬が勝ちにくい。
  • 船橋競馬場⇒大井競馬場と同様に直線の距離が長いので先行馬が逃げにくい。スパイラルカーブを採用しているので内枠だけではなく外枠も有利!
  • 浦和競馬場⇒直線の距離が短いので逃げと先行馬が南関競馬の中で最も有利。とくにスタートが上手な内枠馬の勝率が高い!
  • 川崎競馬場⇒他の南関競馬場に比べてカーブが急で短いので内枠が圧倒的に有利。とくに勝率が高い森泰斗騎手が騎乗する馬に注目!

上記の特徴を押さえておくだけで、南関競馬をさらに楽しむことができます。地方競馬は中央競馬よりも各競馬場で異なる個性がありますので、馬の強さだけではなく競馬場の特性を押さえながら予想を組み立てられるという楽しみがあります!

南関競馬は地方競馬の中で最も盛り上がっている競馬場です。ぜひ各競馬場の特徴を押さえながら、予想を組み立てていきましょう!

地方競馬