競馬予想において何を参考にしたら当選確率が上昇するのか。それはいつの時代も競馬ファンを悩ませる要素の一つであります。しかし競馬予想においては絶対に抑えておきたいポイントが何個か存在し、そのポイントを抑える事で勝率を格段に上昇させる事が可能です。
この記事では競馬予想において絶対に抑えておきたい5つのポイントとして「血統」「スピード指数」「パドック」「過去レース」「調教タイム」を競馬的中確率を上昇させる為のポイントとして詳しく解説していこうかと思います。競馬予想を運ではなく実力で勝率を上昇させる為のポイントで、継続的にプラス収支を重ねていきたいと考えている人は必ず上記ポイントは抑えておきましょう。
勝率上昇の為にチェックしたいポイント
もちろん競馬ですから、これから説明する勝率を上げる為のポイントを全て網羅したとしても必ず100%勝てるという訳ではありません。良くも悪くも「何が起こるか分からない」のが競馬です。時に大波乱が起きて100円が数百万に化ける万馬券が発生するのも競馬です。
しかし万馬券のような波乱のレースは早々起こるものではありません。大抵のレースは、データやこれから述べる抑えておきたいポイントを抑えておけば取れるものが多いのです。細かな蓄積が継続的なプラス収支を生み出します。
という訳で早速、馬券を購入する上で絶対に参考にするべき7つのポイントをご紹介していきましょう。
良血統の馬は勝ちやすい
競馬はブラッドスポートと呼ばれる程、現役時代に強くて好成績を残した馬の子孫は強いサラブレッドになり好成績を残しやすいと言われています。長年のデータから見ても、現役時代に良い競走成績をおさめた種牡馬の子孫は、格別に競走成績が良いのです。
得意不得意も遺伝する事が多く、例えば現役時代にダートが強かった種牡馬の子供はダートの成績が良かったり、長距離が得意な種牡馬の子供が長距離レースの重賞を勝利したり。短距離が得意な馬と長距離が得意な馬が交配するとレース距離を全く苦にしない馬が誕生したりと、遺伝子により得意なレースまで分かれてしまう程、血統は強い意味を持ちます。
圧倒的な強さを誇るディープインパクトの血筋
現在最も高血統と言われている種牡馬はディープインパクトです。現役時代の2005年に史上2頭目の無敗の三冠馬に輝き、通算成績14戦12勝をあげ、歴代最強馬との呼び声高く社会現象になった事で競馬ファンでなくても知っている人も多いであろう名馬中の名馬です。
ディープインパクトは種牡馬になった後すぐに51億円でシンジケートが組まれ、現在の種付け料は世界最高額の4000万円です。しかしそれ程高額になっても全くおかしくない位、ディープインパクト産駒の馬達は現在の競馬界を席巻しています。
ディープインパクト産駒の馬は2012年~2018年まで最高勝利数を収めていて、親のディープインパクトと同じく、長距離でも短距離でも同じように圧倒的な末脚を披露しています。種牡馬の重賞勝利数は通算194勝で歴代2位。驚異的なスピードで勝利数を積み重ねていますので、歴代1位になるのは時間の問題だと言われています。
出走頭数も圧倒的にディープ産駒の馬が多いので、現在の競馬界においては「困ったらとりあえずディープ産駒の馬を選んでおこう」という買い方でもあながち間違ってはいないかもしれません。
今最も熱いロードカナロアの血筋
19戦13勝でそのうち重賞9勝(G1は6勝)という圧倒的な成績で種牡馬になったロードカナロア。ここ最近ロードカナロアの血統が熱いと言われている理由は一頭の馬の誕生が大きな理由です。それは2018年に牝馬三冠を達成したアーモンドアイ。アーモンドアイの父はロードカナロアなのです。
カナロア産駒の特徴は短距離が得意だという点。父であったロードカナロアも短距離のレースで好成績を残しており、その血筋を全うに引き継いでいるといった印象です。
アーモンドアイの他にも、サートゥルナーリアやステルヴィオなど、ディープ産駒の馬に負けず劣らずの名馬が沢山誕生しているカナロア産駒。デビュー戦でもカナロア産駒の馬は高い評価を得ていて、カナロアの種付け料も1500万円まで上昇しています。
ロードカナロアの子供で短距離に出走している馬は要注目といった所でしょうか。
キングカメハメハ産駒も見逃せない
通算成績8戦7勝のダービー馬キングカメハメハ産駒の活躍も近年の競馬界では見逃せない。種牡馬リーディングでは2012年~2018年までずっとディープインパクトに次ぐ2位の成績を収めている優秀な血統である。何を隠そう上で注目血筋として紹介したロードカナロアはキングカメハメハの子供なのである。圧倒的血筋!子供の子供まで強いのが競馬なのである。
キングカメハメハ産駒の特徴は何と言ってもオールラウンダーであるという事。距離や芝ダートで満遍なく活躍しているので、得意な距離や得意なレース場はその馬それぞれで分かれるのである。
このように強い馬からは強い子供が産まれる血統がとても大切な競馬。上記3頭の子供達は現在の競馬界において切り捨てられない存在なので、血統をチェックする際は忘れずに覚えておきましょう。
スピード指数で絞る
スピード指数とは、各競走馬のレースにおける走破タイム(厳密には各競馬場における平均的なレベルのタイムを示す「基準タイム」と走破タイムの差)を元に、レース距離や負担重量の高低、コース形態・馬場状態などによる数値の調整を行い指数を算出するというもの。簡単に説明すると、その馬のそのレースにおける強さを数値で出すというもの。
基本的な発想としては「全ての馬が同じ馬場状態の同じコースを同じ負担重量で走ったと仮定してそのタイム(=スピード指数)を比較する」というもので、スピード指数が高い馬に狙いを絞って購入するという方法は回収率を上昇させる初心者向けの簡単な方法とされている。
注意しなければいけない点としては、スピード指数とは過去レースに参考にしたあくまでデータであるという事。どれだけ強い馬でも直前の調整に失敗したり、レース中の位置取りが悪かったりして掲示板(3着以内)に入れないという事は往々にしてあります。あくまでレース前までのその馬の強さを表した数値であるという事を念頭に置いておく必要があるという事だけは忘れずにしましょう。
パドックで調子を見極める
レース前に調教師の方と一緒に馬がゆっくりと歩いている映像を見た事はないでしょうか。あれはパドックというもので、競走馬はレース前に歩いて、観客に慣れたり自分自身を落ち着けたりします。我々観客はパドックを見て、レース直前の馬の調子を見極める事ができたりします。初心者だとパドックのどこを見たらいいのか分からないと思いますので、その日調子がいい馬のパドックの様子を簡単に説明していきましょう。
毛艶
毛艶や肌の色が良いと新陳代謝が良いという事で好調馬の証とされています。特に馬体に円形の銭形が浮かんで見えると絶好調だと言われています。まずは毛艶がいいかどうかをチェックするようにしましょう。
体型
お腹は出ていないか、骨は浮かんできていないかなど、レース前の調整が成功しているか失敗しているかをここでチェックします。適度に引き締まった体が走るのに最適と言われています。ポッコリお腹は調整失敗で食べ過ぎてしまったという事で、最後の直進で失速する原因になったりするので注意しましょう。
歩様
外側を元気よく歩いていると調子が良いと言われ、内側をとぼとぼ歩いている場合は調子が悪いとされています。飛ぶように歩いているとテンションが高く気合いが乗っている調子の良い馬であると言えます。
メンタル
イレ込みすぎてないか、発汗はないか、下痢をしていないかなど、その馬の体調をしっかりとチェックしておきましょう。レース前の発汗や下痢はレースで本領発揮できない一番の要因とされていますので、その点はしっかりとチェックしておくのが良いと言えます。
過去レースの勝ち方
馬券を買う時は必ずその馬の過去レースをチェックするようにしましょう。結果だけを見て1着が続いているから強いという訳ではありません。そのレースのランクはどれ位なのか、ライバルで強い馬はいたのか、レースタイムはどれ位か、圧勝だったのかギリ勝ちだったのか、最後の直線の伸びはどうだったのか、など。
特に参考にすべきは同じ長さのレースだと言えます。馬には得意不得意の距離があり、得意かどうかは実際に走らせてみないと分からないと言われています。
同じ距離のレースがない場合は近いレースの前動画をチェックし、その馬がどんな走りをしたのかをチェックするのは大切です。例えば前走1800メートルで最後にちょっとだけ足りずに2着だった場合、もう少し距離が長いレースであれば最後の直線で捉える事ができるかもしれません。
こういう風に自分自身でレース展開をある程度予測し、レースの長さと過去レースの勝ち方や走り方を見ておく事でシミュレーションしながらレース予想をするのも面白いと思います。
調教タイムや仕上がりをチェックする
競馬新聞で有名となり、今ではネット上でも見る事が可能な調教タイム。調教タイムとはレース前にその競走馬が練習でどれ位のタイムを出して走ったかという事を教えてくれるものです。その調教タイムの仕上がりを基に、その馬を本命に置くかどうかを決めるというのは、長年の競馬ファンであれば誰もが外さないポイントとして確立しているもの。
競馬新聞などで記載があるのは「調教タイム」「走った位置や回数」「併せ馬がいた時のタイム」「馬場状態」などです。一般的に調教タイムが速いと調子が良いとされ、レースでも高結果を残す可能性が高いと言えます。しかし、調教タイムはあくまで前日以前の話で、いくら兆強タイムが良くても、レース当日にガクっと調子を落としてしまうといった可能性も充分に考えられます。
調教タイムだけで購入する馬を決めるのは危険だと言えますが、あくまで何点かある参考にするものの中の一つとして調教タイムを組み込むのはありだと言えるでしょう。
まとめ
以上、競馬予想の際に参考にしてほしい5つのポイントを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。今まで前走やオッズや人気だけで馬券を購入していて全然当たってないよという方は、ここまで説明してきた5つのポイントを意識するだけで、飛躍的に勝率を上昇させる事が可能だと思います。
「ディープインパクト・ロードカナロア・キングカメハメハ産駒の馬は注目」「スピード指数で数頭に絞りパドックでその日の調子を見極める」「前日までに過去レースと調教タイムをチェックして当日のレース展開を予想する」の3点に注意し、競馬予想の奥深さを体感し皆さんの競馬勝率上昇に繋がればと思います。