競馬予想サイト「元・東大生の馬券マネジメント」は当たらないと評判!!

更新日:
元・東大生の馬券マネジメント
悪徳競馬予想サイト
サイト名元・東大生の馬券マネジメント
URLhttps://to-dai.jp/
運営業者株式会社タウンプロジェクト
電話番号03-5436-6122
メールcustomer@to-dai.jp
責任者谷 竹士
料金体系無料から2万円
平均評価★★☆☆☆
口コミ数12件


安田記念(GⅠ)
3サイトで無料提供!

元・東大生の馬券マネジメントの評判

元・東大生の馬券マネジメントの評判

元・東大生の馬券マネジメントの評判について調査した結果として、悪い評価をしている口コミは「東大生と競馬は何も関係ない」「当たらない」等が多かったです、一方で良い口コミについては「よく的中する」「根拠がしっかりしている」などがありました。

果たして本当のことを言っているのはどっちなのか調査していきます。

元・東大生の馬券マネジメントはデータ競馬を得意としている

元・東大生の馬券マネジメント データ競馬が得意

このサイトは元東大生ということを全面的に押し出しているサイトの様です。

一度は「現役東大生のマネジメント講座」というサイト名で運営していたようですが、卒業したようで「元東大生」になったようです。

そして現在はその「元東大生」という部分さえもなくなり今では「馬券マネジメント」となっているようです。

現役東大生から元東大生に変えたのは卒業したからでしょうが、元東大生を無くしたのはよくわかりませんね。

東大を出たのに競馬予想サイトを運営するようですから、東大の品位が損なわれるとでも東大からクレームを言われたのかもしれません。

このサイトは馬券の買い方をマネージメントして、独自に分析した黒字になる為の予想理論でもって提供するようです。

マネジメントという単語については「経営」や「管理」が前につくことが多く、ビジネス用語でよく使われる言葉です。

その意味は目標や目的を達成するために必要な要素を分析し、成功するために行動するこtです。

馬券におけるマネジメントとは、的中するために必要な要素を分析し、稼げる競馬になるために行動することと言えるでしょう。

所謂、投資競馬と呼ばれる買い方につながるでしょう。

しかし、このサイトの管理者は競馬はギャンブルの一種で、投資として捉えるならそれは大間違いとはっきり述べています。

馬券の収支が黒字にならなければ、いくら的中したとしても成功にはな裸ないということの様ですが。

投資も同じようなものですね、投資した額以上に儲けなければ投資に成功したことにはならず、その点が競馬とよく似ていることから投資競馬という言葉が生まれました。

かっこいいことを述べようとしているのかわかりませんが、言っていることはよくわからず、矛盾する点もいくつかあります。

どうやら予想のファクターとして一番強いのはどの馬か、上位に来る確率が高いのはどの馬かをデータを分析して予想するスタイルを得意としているようです。

元・東大生の馬券マネジメントの悪い口コミはどうなのか?

元・東大生の馬券マネジメントの悪い口コミ

元・東大生の馬券マネジメントの悪い評価を受けている口コミが沢山見つかりましたので以下にご紹介します。

「あれ?なんかついに元東大生って言葉がサイト名から消えてるな?ついに意味ないと分かったのか?wまあ東大に行ってたからっていうのは競馬には何の関係もないしなw 」

「最近こういう投資を売りにしてるような競馬感が薄いサイト増えたよねー。 東大って名前に騙されちゃうバカとかたくさんいるんだろうな。まぁそういう人がターゲット何だろうけど。 無知なやつっていうのがこういう奴らに食い物にされるってことか」

「10回以上参加して、的中0でした。 こんなもんかというかんじでした。名前で参加したようなもんですから東大=頭いい=予想もすごそう 参加したほとんどがこんな考えじゃないかなwww とりあえずここはやめた方がいいと。 」

「なんか聞いたことあるサイトだなと思ったら、前に<現役東大生のマネジメント講座>ってサイト名でやってたね。 その時からあまり評判良くなかったよね。 まぁ実際参加したわけじゃないからわからないけど。 わざわざ数あるサイトの中からここは利用はしないかなって感じですね。」

「高額な参加料金。いくつかあるけど、自分が参加したプランは絶対当たらない罠。 毎回そう。参加してないのはバンバン当たってるって連絡くるってもはや神技ww もうこりごり・・・。」

元・東大生の馬券マネジメントの良い口コミはどうなのか?

元・東大生の馬券マネジメントの良い口コミ

今度は元・東大生の馬券マネジメントの良い口コミについていくつかご紹介します。

「さすが東大生!分析した結果から導き出す予想がガンガン的中する!今年の回収率は150%を超えました!」

「理論的な競馬予想はさすがですね、言っていることも良くわかりますし、その根拠がハッキリしています」

「俺も大学で統計学を学んでいるけど、この理論はさすがだと思うわ、しっかりとデータを並べているし間違えたことは言っていない」

回収率150%?

東大生ということを強調したり回収率が150%を超えたと言っておりますが、その詳細については何も書いておらず、具体的ではありません。

もしかしたらサイト運営者が自分で書いた自作自演の口コミかもしれません。

根拠がはっきりしている?

その予想の根拠がはっきりしているとありますが、提供される予想は軸馬だけで、実際にはこういう理由だからこの券種という形では提供していないようです。

言っていることが矛盾しているのでサクラを雇っていると考えます。

統計学?

確かに競馬というのはデータ化したものから勝利馬を導きだす手法もあります、しかしどうしてもデータで導き出せない物もありますので統計学のみを信じるのは危険ですね。

かっこいいことを述べようとしているだけで中身は無い感じは、サイト内で謳っている運営者の言い方とよく似ている点があります、もしかしたらサイト運営者本人の口コミの可能性がありますね。

元・東大生の馬券マネジメントのメリット

元・東大生の馬券マネジメント メリット

元・東大生の馬券マネジメントのメリットとしては、無料で買い目を見ることが出来ることでしょう。

会員登録してログインすると確認することが出来る「今週の解析結果」では、その週に行われるレースの推奨買い目や解析結果、資金配分方法などが閲覧できるようになります。

情報の公開日はレース前日の夕方以降となるそうで、競馬CompassのIDからでもログインすることが出来るそうです。

尚、楽天IDがあれば登録しなくてもログインできるそうです。

元・東大生の馬券マネジメントのデメリット

元・東大生の馬券マネジメントのデメリット

元・東大生の馬券マネジメントのデメリットとしては以下のことが考えられます。

・サイト内が見づらい
・投資型競馬予想サイト
・JRAのバナーがある

以下にそのデメリットについて詳しく紹介いたします。

サイト内が見づらい

元・東大生の馬券マネジメント サイトが見づらい

元・東大生の馬券マネジメントのサイトの作りは難しい言葉が多く、馬の評価や料金プランが見ずらくなっています。

元東大生ということもあり、頭が良いように見せているのかわかりませんが、一つ一つの文章が長く、簡単に話せばいいものを何周もしてからやっと結論に行きつきます。

投資型競馬予想サイト

元・東大生の馬券マネジメント 投資型サイト

元・東大生の馬券マネジメントでは冒頭に競馬というものは投資ではないと断言しているのに、何故かコースの内容に投資型と表示していることを見つけました。

言っていることが矛盾していますね。

難しい文面を述べ過ぎていつの間にやら構成やコース名などを忘れてしまったのでしょうか。

JRAのバナーがある

元・東大生の馬券マネジメント JRAのバナー

このサイトはきれいに作っているのですが、サイト内下部にJRAのバナーがあることを発見しました。

競馬予想サイトにJRAのバナーがあるのはよく見かける光景ですが、その競馬予想サイトの何れも悪徳競馬予想サイトであることが多いです。

確かにJRAのバナーを使うことは悪いわけではありませんが、悪徳競馬予想サイトではJRAの許可を得ずにバナーを勝手に貼り、JRAの公認サイトのように見せかけています。

JRAのバナーを貼る事によって、公認のサイトだから安心と勘違いさせるようにしているので注意してください。

元・東大生の馬券マネジメントの情報料金

元・東大生の馬券マネジメントの利用料金は非常に複雑なので、なるべく簡潔に説明いたします。

まず、大きなジャンルで投資型ギャンブル型にコースが分かれます。

そのどちらもチケットを購入することでプランに参加できるのですが、投資型は投資型専用のチケット、ギャンブル型はギャンブル型の専用チケットを購入しなければいけない点に注意してください。

【投資型】

■投資型レースΣ
推奨買い目:軸馬単複各1点+馬連ながし4点~5点+3連複ながし6点~10点
推奨投資金:1レースあたり20000円
利用料金:1レースにつき投資型チケット5枚(2500円)

■投資型レースS
推奨買い目:軸馬単複各1点+馬連ながし4点~5点+3連複ながし6点~10点
推奨投資金:1レースあたり15000円
利用料金:1レースにつき投資型チケット3枚(1500円)

※未勝利戦は投資金が10000円で投資型チケット2枚(1000円)になります。

■投資型レースA
推奨買い目:軸馬単複各1点+馬連ボックス6点~10点+3連複ボックス4点~10点
推奨投資金:1レースあたり15000円
利用料金:1レースにつき投資型チケット2枚(1000円)

※未勝利戦は投資金が10000円で投資型チケット1枚(500円)になります。

■投資型レースB
推奨買い目:馬連ながし4点~5点+3連複ながし6点~10点
推奨投資金:1レースあたり6000円
利用料金:無料

※未勝利戦は投資金が3000円です。

■投資型レースC
推奨買い目:馬連ながし6点~10点+3連複ながし4点~10点
推奨投資金:1レースあたり2000円
利用料金:無料

【ギャンブル型】

■激レア解析特選
推奨買い目:状況に応じて変化
推奨投資金:状況に応じて変化
利用料金:激レア解析特選チケット提供確定前1枚(10000円)
利用料金:激レア解析特選チケット提供確定後1枚(20000円)

■馬単三連単特選
推奨買い目:3連単30点以下
推奨投資金:不明
利用料金:馬単三連単解析レースチケット1枚(10000円)

■高澤推奨レース
推奨買い目:馬連or3連複or馬単or3連単
推奨投資金:不明
利用料金:高澤推奨チケット1枚(10000円)

【チケット購入金額】
投資型チケット100枚(初回限定80%OFF)
10,000円

激レア解析特選チケット1枚(月曜分)
10,000円

馬単三連単特選チケット1枚
10,000円

馬単三連単特選チケット2枚
20,000円

元・東大生の馬券マネジメントの評価

元・東大生の馬券マネジメント 評価

元・東大生の馬券マネジメントの口コミを確認すると、「的中しない」「東大生と競馬は関係ない」等悪評が多く、良い口コミもあるようですがサクラや自作自演の可能性が高いです。

その結果から悪徳競馬予想サイトと判断します。

利用料金について高額ですし、チケットの種類を変えているのは利用者からお金を巻き上げようとしているのがミエミエですね。

元・東大生の馬券マネジメントの口コミ・情報を投稿する

同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。

ニックネーム
評価
本文
★★★☆☆ まきばオーさんの口コミ
5年前から、たまに情報を買っていましたが、的中が高いレースは、購入権利が抽選で当たった人しか参加が出来ないので、何ともですねぇ…確かに、以前抽選に当たり参加出来た時は、良い思いをした時も有りました。
★☆☆☆☆ iiさんの口コミ
そこまで料金高くなかったので、一回だけお金払ってやってみましたがナシです。
そもそも情報料金より、馬券代がアホみたいに高いのはフツーにデメリット。
★★☆☆☆ NARUTOさんの口コミ
東大生もホンマはおらんのちゃう?一回だけ使ってみたけど、ホンマにデータ使って分析してるにしてはお粗末すぎひん??
★☆☆☆☆ 匿名さんの口コミ
数十回に1回当たればいい。信用できない。
★★☆☆☆ 匿名さんの口コミ
夏競馬は荒れる印象ですけど、だからといってここが当ててくれることはありませんでした。とても残念です。
★★★☆☆ 匿名さんの口コミ
夏競馬って実際のところあんまあれなくない?結構踊らされている感がある。
★★★☆☆ 匿名さんの口コミ
夏競馬はデータっていっても強みの元東大生いないんでしょ?
★★★☆☆ 匿名さんの口コミ
東大生だから当たるって前から謎だった。今は東大生の名前出ていませんね。
★☆☆☆☆ 匿名さんの口コミ
学歴で予想が上手い下手とかないでしょ。
東大で競馬勉強してたわけじゃないんでしょ?
★★★☆☆ 匿名さんの口コミ
元東大生が消えたのかわかりませんが、サイト名変わりました。
★☆☆☆☆ 匿名さんの口コミ
無料ってことで試してみましたが、ホントに当たらないですね。さすがに有料に参加したらイケる!とは、コレじゃならないですね・・・
★★☆☆☆ うかつさんの口コミ
使った感じでは今のところ当たらないんですけど、それでも信頼性のあるサイトなんでしょうか・・・?楽天IDとかも対応してるっぽいし、完全に詐欺サイトだったらそんなの無理な気がするんで・・・

悪徳競馬予想サイト