PR

地方競馬ファン必見!水沢競馬場の予想の特徴と無料で見れるサイト3選

更新日:
地方競馬 水沢競馬場
地方競馬

日本最北端の平地競馬「水沢競馬場」。

あまり名の知れた競馬場ではありませんが、他地方競馬場にはない特徴を持つユニークな競馬場です。

当記事では水沢競馬場の競馬予想の特徴と予想を無料で見れる競馬サイトを3つご紹介していますので、ぜひご参考ください。

水沢競馬場の地方競馬予想の特徴

水沢競馬場は盛岡競馬場と同様に岩手県競馬組合が主催する競馬場です。

1週の距離が1200mでホームストレッチとバックストレッチを合わせた合計直線距離は634m、コーナー部は556m(各コーナーの長さは141.5m)と一般的な地方競馬場と同じ規模です。

他の地方競馬場で例えると南関東の浦和競馬場と近いものがあります。

ただ、同じ岩手県競馬組合が主催する盛岡競馬場と異なる点がありますので水沢競馬場の地方競馬予想の特徴をまとめます。

  • 冬は雪が降り馬場状態が不良の場合が多い
  • 同主催の盛岡競馬場と比較して高低差がなく、コーナーの数も多いため盛岡競馬場で先行してもラストで体力を消耗してしまう馬が活躍しやすい
  • リーディング1位の騎手の勝率が20%未満と能力がずば抜けている騎手がいない
  • 冬は開催の休止が多く多くの馬が休み明けで出走することが多く馬の信頼度が低い
  • 単勝1番人気馬の勝率は38.4%(楽天競馬調べ)と本命馬で勝負するより穴馬を攻略したほうが良い

地方競馬で穴馬を探す方法はプロ直伝!地方競馬予想で穴馬を見つだす8つの方法でご紹介しています。

水沢競馬場の地方競馬予想の特徴

水沢競馬場のラストの直線距離は245mで基本的には内枠かつ先行馬が有利な競馬場です。

重賞も開催されるもののダート重賞は開催されません。

コースは小回りで同地方競馬の佐賀競馬場や高知競馬場のように内側の砂が深くなく内柵側を走る馬の距離ロスも少なくなります。

次にコース別で細かく水沢競馬場の予想の特徴を見ていきましょう。

1800mコースの特徴

スタートから最初の3コーナーまでの距離が72と短く、かつ1週半までのコーナーの通過回数は6回、ラストの直線も短いため内側の先行馬が有利です。

1600mコースの特徴

ポケットからスタートしてすぐに4コーナーを曲がるマイルコースですが、笠松競馬場や名古屋競馬場、高知競馬場などの1600mコースのように約90度向きが変わる急カーブはなく、約30度ほどのゆるいコーナーとなるためペースはスローになる傾向です。

1400mコースの特徴

最初の1コーナーまでの距離が272mと1300mと比較して長くなり先行争いでペースがはやくなるとラストまで体力が持たなくなるので、先行争いは緩くなります。

ただ、スローペースだからといって逃げ馬であっても3コーナー4コーナーで体力を消耗することが多く、展開が良そうしづらいコースとなっています。

1300mコースの特徴

最初の1コーナーまでの距離が172m、レースの距離自体も短く先行争いが激化します。

逃げ馬の逃げが成功する確率が高く勝率37%、連対率58%、複勝率が68%と高い数値をマークしています。

水沢競馬場の1300mコースでは逃げ馬を軸にすると良いでしょう。

水沢競馬場の地方競馬予想を無料で見れるサイト3選

水川競馬場の競馬予想方法についてご紹介しました。

ただ予想傾向はわかっても実際にどの馬を選べば良いのか、どうやって馬券を組めば良いのかわからない方も多いでしょう。

そこで、水沢競馬場の地方競馬予想を無料で公開している競馬予想サイト(ブログ)を3つご紹介します。

  • 競馬グラント
  • 岩手競馬公式サイト
  • oddspark

競馬グラント

競馬グラント

競馬グラントは水沢競馬場を含む中央・地方・海外の近5走馬柱PDFファイルと独自の予想を無料で見れる競馬予想サイトです。

出走表には「騎手」・「厩舎」・「全成績」・「騎手成績」など予想に最低限必要な情報の他、「予想指数」や「展開予想」、「コース適正」、「平地競争成績」、「血統別適正」など2018年から集計されたオリジナルの水沢競馬場の情報を無料で見れます。

特に競馬グラントは上りハロンの速い馬を赤く表示されますので、上り3ハロンのタイムが良い馬がわかります。

競馬グラントの詳細は下記の記事をご確認ください。

岩手競馬公式サイト

岩手競馬公式サイト

2つ目にご紹介するのは盲点の「岩手競馬公式サイト」です。

岩手競馬公式サイトは注目レースをピックアップしており、PDFで注目馬と見解を無料で公開しています。

水沢競馬場に限らず地方競馬の情報は中央競馬に比べて少なく、公式サイトによる注目馬情報はかなり信用できるでしょう。

oddspark

地方競馬 オッズパーク

oddsparkは地方競馬のネット投票サービスですが、水沢競馬場の予想コラムも掲載しており、無料で見れます。

記事を執筆している方は岩手競馬公式サイトのライター「松尾康司」さんです。

oddsparkの予想コラムでは注目馬やその見解の他に「馬単ボックス」と「3連単フォーメーション」の予想も無料で公開してます。

oddsparkの詳細は下記記事でご紹介しています。

無料で地方競馬予想が貰えるおすすめサイトTOP3

地方

皆さんは地方競馬予想をどこでゲットしていますか?

自分で予想するのも競馬予想の醍醐味ではありますが…競馬のプロの予想を参考にしてみるのも一つの攻略方法と言えるのではないでしょうか!!

今回は地方競馬を予想する上で参考になる優良予想サイトを3つ選抜いたしました!

どのサイトもそれぞれの特性があり、自身の地方競馬予想におけるスタイルに合わせて選べるよう振るいにかけました!

3つ共に登録は無料&予想無料とお試しでも遊べます!

地方競馬NO.1:「おもいで競馬」

おもいで競馬 競馬予想サイト

競馬予想サイト「おもいで競馬」のおすすめポイントと詳細

的中からくり【地方競馬】

2023-3-24 佐賀2R
514,240

2023-3-25 浦和10R
604,720

>>「的中からくり」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 365日毎日、競馬予想が貰える!
  2. 検証で100万円オーバー的中!
  3. 多種多様な限定情報!
初回料金 9,800円
初回平均獲得額 520,220円
平均回収率 1929%
平均的中率 87.7%
今すぐ無料予想ゲット

地方競馬NO.2:「モーカル」

モーカル 競馬予想サイト
地方CHECK『24』【おすすめ】

2023-3-22 笠松10R
522,080

2023-3-22 姫路10R
270,720

2023-3-24 佐賀1R
190,000

2023-3-24 笠松10R
320,160

2023-3-25 佐賀5R
735,720

>>「地方CHECK『24』」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 地方競馬特化だから365日毎日参加可能!
  2. 的中する喜びを常備味わえる!
  3. 無料情報は展開予想!
初回料金 12,800円
初回平均獲得額 550,000円
平均回収率 1949%
平均的中率 90%
今すぐ無料予想ゲット
モーカルで無料登録

地方競馬NO.3:「競馬with」

競馬予想サイト 競馬with
Re:Start【新規おすすめ】

2023-3-25 中山5R
251,280

2023-3-25 阪神2R
470,300

2023-3-26 中京8R
79,480

2023-3-26 中京10R
441,100

>>「Re:Start」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 初心者でも勝てる!当たる!
  2. 専属馬券師50名以上!
  3. 無料でも重賞レースが貰える!
初回料金 24,800円
初回平均獲得額 557,200円
平均回収率 4520%
平均的中率 87%
今すぐ無料予想ゲット

まとめ

水沢競馬所の地方競馬予想の特徴と各コースごとの傾向をご紹介しました。

  • 冬は雪が降り馬場状態が不良の場合が多い
  • 同主催の盛岡競馬場と比較して高低差がなく、コーナーの数も多いため盛岡競馬場で先行してもラストで体力を消耗してしまう馬が活躍しやすい
  • リーディング1位の騎手の勝率が20%未満と能力がずば抜けている騎手がいない
  • 冬は開催の休止が多く多くの馬が休み明けで出走することが多く馬の信頼度が低い
  • 単勝1番人気馬の勝率は38.4%(楽天競馬調べ)と本命馬で勝負するより穴馬を攻略したほうが良い

最後に水沢競馬場の予想を無料で見れる競馬サイトを3つご紹介しましたので、ぜひご確認ください。

また、オススメ地方競馬予想サイトは下記のk時でもご紹介していますので、合わせてご確認ください。

この記事の監修者
後藤孝男
後藤孝男(ごとう・たかお)
大学卒業後、東京タイムズ社に入社。中央競馬担当記者となり全国の競馬場を初め美浦、栗東トレセンなどへ赴き、取材に、予想にと活躍。同紙休刊後は、実績を買われて競馬専門紙「馬三郎」に創刊メンバーとして参画、一昨年からは美浦トレセン北馬場時計班として毎週、サラブレッド達の調教に目を凝らす。
監修者プロフィールを見る 後藤孝男のwikipediaを見る
地方競馬