サイト名 | コロガシ馬券道場 |
---|---|
URL | https://korogashi.net/ |
運営業者 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | dojo@korogashi.net |
責任者 | 記載なし |
料金体系 | 10,000円から60,000円 |
平均評価 | ★☆☆☆☆ |
口コミ数 | 11件 |
3サイトで無料提供!
目次
コロガシ馬券道場の評判
今回は、競馬予想サイト「コロガシ馬券道場」の評判について調べていきたいと思います。
このサイトはどんな口コミがあるでしょうか。
評価の基準は良い口コミと悪い口コミを出して天秤にかけて精査して結論を出したいと思います。
このサイトの口コミをざっと見た感じだと、レースは終わった後に結果を掲載している!という怒りのクレームが多いように思います。
その事象の事実確認をしていきましょう。
コロガシ馬券道場はどんなサイトなの?
コロガシ馬券道場は、馬券の買い方の一つである、コロガシに特化した買い方を提供してくれる競馬予想サイトです。
コロガシとは、初期投資として少額を賭けて、勝った馬券の払戻額を次のレースにつぎ込み、段階を踏むことによって、だんだんと払い戻し額を大きくする手法です。
しかし、一度でも不的中が出てしまえば、コロガシによって得た額が全額無くなりますが、実質投資した額は最初に賭けた額だけなのでローリスクで賭け事を行えます。
コロガシ馬券道場が提供してくれる情報は実績によると、78%のコロガシ成功率を誇るので、3回に2回の確率でコロガシに成功することになります。
本当だとしたら成功率としては非常に高いのではないでしょうか。
コロガシ馬券道場の悪い口コミはどうなのか?
それでは、悪い口コミを確認していきましょう。
本当はもっと沢山あるのですが、内容が多すぎるので、非常に多く言われている部分をご紹介します。
・「収支報告をごまかしを見つけた!」
・「サイトアップはレース終わってから掲載。しかしながら、アップ時間だけはレース前。詐欺だ。」
・「ここの捏造有名らしい。俺が買ったのは不的中。 買う前にこのサイト知っとけばなorz」
・「情報料が高くはないんだけど、結局コロガシが成功してくれないと大した金額にもならないし微妙ですね。自分でコロガシやったほうが良いと思いました。」
・「毎回当たるわけじゃないけどコロガシだからちゃんと当たってくれないと使い物にならんのよね。無理に高配当狙わなくてもいいからきっちり的中していってくれたらそれで良いんだよな。」
コロガシ馬券道場について口コミを確認してみると、「収支報告にごまかしがある」といった興味深い情報を見つけました。
内容としてはいかにも1日1レースを提供してくれる予想結果報告ですが、実際には1日3レースを3開催地にて提供しているようです。
「コロガシ1回目の投資額が1万円なら→14万3200円のプラス収支」と紹介があります。
実際には的中した開催地を抜粋しているだけで、まともに1開場ずつ購入していると、間違いなくマイナス収支になってしまう。
実際にコロガシの手法って、硬いところを複勝やワイドなどで買わないとコロガシにならない気がします。
無くなってしまっては意味が無いのですから、その辺がこのサイトの疑問ですね。
コロガシ馬券道場の良い口コミはどうなのか?
次は良い口コミの方を紹介します。
「複勝コロガシとか他の予想サイトではあまりないような情報もあってかなり重宝しています。さすがにコロガシといっても複勝なんで成功してもいうほど大きな払い戻しにはならないですけど良い感じですよ。」
「入会金がかかるのは珍しいけど、これだけ当たれば気にならないわ」
「気になった事があったから電話で問い合わせたら、競馬サイトとは思えないサポートの対応でびっくり」
「成功保証があるのは安心ですね。頻繁に的中するから成功保証の必要はなさそうなんだけど。」
結果的の払戻金が少ないがコロガシは出来ているのが事実なら、上記の口コミは信用出来ます。
コロガシ馬券道場の良い口コミは本当?
コロガシ馬券道場の良い口コミには怪しい点がいくつかあったので紹介していきます。
■対応の良さ?
「電話で問い合わせたら対応が良かった」と書き込みがありました。
しかし、サイト内には電話番号の記載がありません。
いったいどこから電話したのでしょうか。
おそらくは、運営や口コミサイトが口コミの水増しをする際にサイトの情報をよく確認せずに良い口コミを書いてしまったんですね。
■根拠のない情報
「他ではもっていない情報を持っている」といった書き込みもみられました。
他では持っていない情報とはいったいどのような情報なのでしょうか。
この内容からは何も判断できないと思います。
このように曖昧な表現を使い、興味をそそるのも「サクラ」の常套手段とも言えるので注意してください。
コロガシ馬券道場のメリット
このサイトを調査していると、少しメリットになる部分を見つけましたので紹介します。
その内容は下記にまとめて紹介しております。
一つ目は、コロガシの成功保証についてで、2つ目は無料予想が備わっている件でしょう。
では見ていきたいと思います。
有料会員にコロガシ成功保証がある?
有料会員の情報提供について3万円のプランと6万円のプランについてはコロガシの成功保証がつくそうです。
コロガシ成功保証については下記の内容になります。
コロガシ成功保証とはコロガシが失敗した場合に配信期間を消化しないサービスのようです。
例えば、開催10日間の3万円のコースに入会すると成功保証として4回分がつきますが、コロガシの成功数の4回分に達していなければ、日数を消費することなく、無料で提供を続けてくれるそうです。
コロガシの成功についてはコロガシが終了した時点で回収率が101%を超えていた場合に1回分を消化と考えているみたいです。
この保証サービスは良いでしょう。
しかし、一番安価なプランについては成功保証がないみたいです。>
無料予想は複勝・ワイドで!
コロガシ馬券道場では無料メルマガにて、的中情報や最新情報を配信しております。
とありますが馬券の情報については記載がありませんでした。
しかし会員登録の提供欄には複勝・ワイドを中心に、時には枠連・馬連を提供すると記載がありましたので無料メルマガについても同じではないでしょうか。
まぁ買い目は複勝とワイドなのは当然ですね。
コロガシ馬券道場のデメリット
次はデメリットの内容になります。
このサイトのデメリットは大きく分けて3つくらいありますね。
まずは特定商取引法についてと、的中実績について、あとは類似サイトについてになります。
その部分を詳しく調べましたのでご紹介します。
特定商取引法の内容に問題あり
コロガシ馬券道場の特定商取引法について掲載がありますので確認してみると、特定商取引法の掲載のページそのものはあるのですが、必要事項を記載していませんでした。
特定商取引法に必要な記載事項は「会社名」「代表者」「所在地」「電話番号」等々ですが、コロガシ馬券道場には「サイト名」「URL」「メールアドレス」だけでした。
競馬情報サイトとして利用料金が発生しない場合は、特定商取引法の表記について必要ではないです。
しかし、利用料金が発生する場合は必ず記載しなければいけないので、コロガシ馬券道場は法律違反を行っていることになります。
もし、何らかのトラブルが発生したとしても、運営元を明るみにしていない以上、利用者が泣き寝入りをすることになります。
なので特定商取引法について明確な記載がない競馬予想サイトを利用するのは考える要素になります。
的中実績が全くアテにならない!?
コロガシ馬券道場の実績に嘘偽りがないのか検証していこうと思います。
まずは、ドメイン取得日と最も古い実績が矛盾していないか確認してみます。
コロガシ馬券道場のドメイン取得日は2008年5月22日で、最も古い実績は2008年9月27日なので、ドメイン取得日との矛盾はありませんでした。
しかし、掲載している的中実績はテキストのみの掲載で、実際の勝馬投票券の画像を修正なしに掲載しない限り、いくらでも捏造できてしまうので信用できるかは微妙なところです。
次に的中実績に注目してみますと、2018年の的中実績では、4月1日、4月7日、4月8日と全て不的中となっております。
4月1日の的中実績です。
矛盾があるかどうかも大事ですが、そもそも当たっていない実績を掲載されていても、そもそも信用に値しないと思います。
4月7日の的中実績です。
結果から考えるに、コロガシ馬券道場は的中実績こそ捏造していないが、提供される競馬予想は、当たらない競馬予想サイトなのではないでしょうか。
4月8日の的中実績です。
類似サイトの存在を発見
コロガシ馬券道場のIPアドレスは「203.189.105.162」ですが、このIPアドレスと完全一致ではないが、下3つまで近いIPアドレスのサイトが3つ発見しました。
また、共通点として面白いのが、この3つはどれも同じ「XREA」という大阪GMO系列のサーバーを使用しています。
しかも「堅馬Club」なんて運営社が愛知県なのに「XREA」のサーバーを使用しているってのは、「偶然」とはいえ関連性を疑われても無理はないですね。
このIPアドレスが近いことは口コミでも挙がっているので、下記に記載してみたので皆さんも見比べてみてください。
・コロガシ馬券道場
・運営社:不明
・住所:不明
・サーバー:XREA(大阪 GMO)
・IPアドレス:203.189.105.162
・うまめし.com
・運営社:株式会社ゴートゥームーブ
・住所:大阪府大阪市北区西天満5-8-83F
・サーバー:XREA(大阪 GMO)
・IPアドレス:203.189.105.154
・堅馬Club
・運営社:不明
・住所:愛知県名古屋市中川区尾頭橋3-4
・サーバー:XREA(大阪 GMO)
・IPアドレス:203.189.105.126
コロガシ馬券道の情報料金
こんサイトの有料料金についての紹介です。
入会金:10,000円
提供プラン
開催4日間:10,000円(コロガシ成功保障なし)
開催10日間:30,000円(コロガシ成功保障4回)
開催20日間:60,000円(コロガシ成功保障10回)
提供レース数:1日2~3レース(全競馬場の全レースより厳選)
コロガシ馬券道場の評価
今回は、競馬予想サイト「コロガシ馬券道場」を検証いたしました。
結果から伝えると、悪徳と断定します。
理由は的中実績などが怪しく、正直コロガシなのに当たっているようには見えない事です。
悪い口コミをあり、当たらない被害が多いので、コロガシ馬券術に向いてないのではないでしょうか。
また会社情報もしっかり記載が無いので、その辺は少し怪しいですね。
結果的にこのサイトの利用には価値が無いと思いますので、辞めましょう。
コロガシ馬券道場の口コミ・情報を投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
競艇ならまだしも、競馬でコロガシとかやる必要ある?競馬予想サイト経験者ならわかるかもしれないけど、コロガシをメインで推してる時点でナシ。
てか、閉鎖してないのが不思議なレベル・・・
出ましたー、ハイリスクローリターン!(笑)
いやほんまにハイリスクですよ、コロガシなんてそうそう当たらないです。
プロでもコロガシをメインでやってます、なんて人いないでしょ?
ドブに捨てるお金があるならどうぞ。
的中する前提のコロガシでしょwwそもそも当たらんのなら、サイトの存在自体が無意味ですね!お金払わなくて正解でした!
3回参加しました。結論、当たらないです。コロガシは確かにローリスクだけど、的中しない予想を提供してる時点でメチャクチャハイリスクですね。
コロガシ3回で当たるとか信じられん。
複勝コロガシなのここ?稼げる気がしない。
コロガシハイリスクすぎて本当にひどい競馬予想サイトだったわ。稀に1レース目当たって、2レース目外した時は何か人生どうしようかなって思うほど。
当たらない。
登録して一番がっかりサイト。
ひとっつもローリスクハイリターンではない。おもいっきりハイリスク。
78%のコロガシ成功って絶対嘘やろ!そもそもいくら複勝でも1万円は嫌や。
これそもそもの話になっちゃうけど、別にコロガシしなくても、しっかり予想できるなら賭け金上げればよくない?何回も当てる方が難しいと思うけど。
コロガせませんでした!超マイナスです!回収率0%です!