サイト名 | フォーラム |
---|---|
URL | http://www.keibaforum.co.jp/index.html |
運営業者 | 有限会社ラビットスタジオ 競馬フォーラムFD事務局 |
電話番号 | 03-3405-8240 |
メール | umafd@keibaforum.co.jp |
責任者 | 記載なし |
料金体系 | 31日毎で3000円 |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 18件 |
目次
フォーラムの評判
今回調査した競馬予想サイトは文芸社が運営する競馬予想サイトです。
良い口コミ、悪い口コミ、両方に「雑誌は休刊」と書き込みがありました。
雑誌は休刊となっているようですが、WEB版ではどのような情報を提供しているのか調査していきます。
フォーラムは競馬雑誌も発行する有名競馬予想サイト!
競馬予想サイトフォーラムは文芸社が発行する競馬雑誌「競馬フォーラム」のホームページかつ、WEB版のサイトとなっています。
競馬予想サイトフォーラムは競走馬の能力値でもあるレイティングに重点を置き、情報やコンテンツを提供しています。
月額3,000円で競馬予想サイトフォーラムで、サイト内のコンテンツやデータが見放題、取り放題となっています。
サイトデザインは一見古そうなデザインで使えなさそうなイメージを持ってしまうかもしれませんが、競馬雑誌も発行している業者なので安心して利用はできるでしょう。
それでは、競馬予想サイトフォーラムの詳しい内容について見ていきましょう。
レイティングってなに?
競馬予想サイトフォーラムはでは、レイティングに重点を置いて情報を提供すると紹介しましたが、レイティングとはいったい何のことでしょうか。
競馬予想サイトフォーラムのレイティングとは、「競走能力指数値」の事です。
隔週競馬雑誌「競馬フォーラム」が中央競馬会の発表する前、1994年に誌面で発表し多くの競馬ファンに衝撃を与えました。
それ以来長い間に渡り競馬予想に重要な予想材料として使われている多くの指数の先駆けとなる存在といえます。
レイティングとはサラブレットが本来持っている競走能力を数値化したもので、国内のサラブレットはもちろん、欧米のサラブレッドも比較検討対象に加えたデータに基づいて作成されている国際水準のデータ値です。
また、デビュー以来のレース実績に成長力を推定し加味した能力数値ランキングでもあります。
様々競馬予想サイトを見ていくと、「○○指数」とったものを見る事があるかと思います。
そうした、競馬予想サイトの独自の指数は競馬予想サイトフォーラムの「レイティング」が元祖のようですね。
競馬予想サイトフォーラムの「レイティング」よりも後に作られた指数は、元祖を元にして改良や改善をして作られたものもありますので、必ずしも元祖の「レイティング」が当たりやすいというわけではありません。
では、競馬予想サイトフォーラムはウェブ上の評判ではどのような口コミを言われているの見ていきましょう。
フォーラムの悪い口コミはどうなのか?
では、競馬予想サイトフォーラムにはどの様な評判が口コミで言われているのか見ていきましょう。
「古臭いサイトだなwwいつの時代だよww」
「これ運営してんの?雑誌の競馬フォーラムもだいぶ前に休刊になってるけど、こっちもやってないんじゃないの?」
「雑誌もやめてこっちもやる気なさそうだな。指数は元祖でもクオリティが良くないとしょうがないもんな」
「こんな古いサイトでクレカ決済とか大丈夫なのか?ww」
競馬予想サイトフォーラムの悪い口コミを見ていくと、「サイトが古い」といった内容が多く見られました。
サイトにアクセスしてもらうと分かる通り、確かに「古い」作りです。
スマホが普及した今、とても使いづらい懐かしい感じもでているサイトデザインです。
また、雑誌版の競馬フォーラムも休刊中と口コミがありました。
元々は雑誌からスタートした競馬フォーラムですが、そちらが休刊となっているのでこちらも運営していない可能性が高そうですね。
フォーラムの良い口コミはどうなのか?
次に競馬予想サイトフォーラムの良い口コミをいくつかピックアップして紹介します。
「馬の能力が、的確に数値化されていてとても参考になります。」
「2週間に1冊のペースのため情報の鮮度がよい。永井さんや能勢さん等グリーンチャンネルでおなじみの人が解説しているレース解説、次回の重賞レースについての記載が参考になります。いろいろある競馬雑誌の中で最も実践的なものと思います。」
「定期購読を決めました。理由はほとんどの馬に関しての数値が記載されており、迷ったときの予想の参考になる。あと重賞に関しては更に詳しく記載されているからです。記事もなかなか面白いので読んでいます。数値通りに馬券は買いませんが参考になるはずです。地方競馬もG1は詳しい記載があるのでそれも理由となりました。」
「昔は定期購読してたんだけどな・・・。休刊になって寂しいわ」
フォーラムの良い口コミは本当?
競馬予想サイトフォーラムの良い口コミを見ていくと、「能力が数値化されている」「情報の鮮度が良い」などと、能力の見やすさが予想の参考になり定期購読をしているような方が多くいたようです。
定期購読する人が多いということは、リピーターがいるという事なので、一度使って利用を辞めるような適当な情報を提供せずに、きちんと実用的な指数という事の証拠かもしれませんね。
また、「休刊になって寂しい」といった口コミもありました。
悪い口コミにもあった通り、「休刊」になってしまったので事実のようですね。
フォーラムのメリット
雑誌は休刊になっている事が判明した競馬予想サイトフォーラムですが、WEB版を利用するメリットはあるのでしょうか。
2つのメリットがあったので紹介します。
月額3,000円で利用できる有料コンテンツの量がかなり豊富
競馬予想サイトフォーラムを利用するには月額3,000円円支払う必要があります。
月額3,000円と聞くと、少し高いのでは?と感じるかもしれませんが、月額3,000円とは思えないコンテンツ量があります。
下記に月額3,000円で利用できるコンテンツをまとめたので紹介します。
・レイティングBEST5
・レイティング出馬表
・レイトで3段階評価したミシュラン指数付き出馬表
・特別登録馬
・メインレース出走馬レイティング推移
・レイティングレース成績
・南関東レイティング出馬表
・南関東好悪流重賞レイティング
・メインレース予想
・展開予想
・WIN5レイティング上昇度予想
・前走入りレイティングPDF成績表
・競馬場別レイティングデータ
・レイティングDB検索
競馬予想サイトフォーラムのメインとなるコンテンツは、レイティングが付きのレイティング付き出馬表や出走馬のレイティング推移、レイティングをベースとした「馬単マルチ」・「馬連&馬単1着流し」・「3連単」予想コンテンツが主なコンテンツとなっています。
提供されるほとんどのコンテンツが「レイティング」を活用したものになっているので、競馬予想サイトフォーラムの利用を考える際は「レイティング」をきちんと理解する必要がありそうですね。
それにしても、月額3,000円でこれ程のコンテンツを配信してくれるとなると、情報収集にはもってこいの競馬予想サイトのように思えました。
約6000頭分の最新レイティングデータも販売
競馬予想サイトフォーラムでは中央競馬と、南関東競馬に登録される約6000頭分にも及ぶ、最新のレイティングデータを8週間(4枚セット)を4.800円(税込み)で販売しています。
また、競馬予想サイトフォーラムのウェブ版だけではなく、紙媒体でも東西約6000頭のレイティングを掲載している「中央競馬レイティングブック」を半年間コース「11,000円」、1年コース「22,000円」で販売しています。
競馬予想サイトフォーラムの基本的な有料コンテンツが月額3,000円なので、4,800円(税込み)となると、少し高いように感じてしまいますが、6000頭ものデータが手に入るのはお得なのではないでしょうか。
6000頭分ものレイティングが手に入れば、予想の参考にも使えると思いますし、的中率や回収率アップには欠かせない情報となっています。
フォーラムのデメリット
雑誌も出版していて、一見利用は安心できそうな競馬予想サイトフォーラムですが、気をつけなければならないデメリットがあったので紹介します。
サイトのデザインが非常に古臭い
競馬予想サイトフォーラムにアクセスして頂くと、わかると思いますが、競馬予想サイトフォーラムのデザインはお世辞に最近のデザインとは言えず、非常に古臭い作りとなっています。
なぜ、ここまで古いデザインなのでしょうか。
気になったので、競馬予想サイトフォーラムのドメイン取得日を調べてみることにしました。
ドメイン取得日というのは、言うなればサイトの「誕生日」です。
その誕生日を調べる事によって、そのサイトがいつから運営しているのかが想像する事ができます。
実際にドメイン取得日を調べると「1998年8月13日」にドメインを取得しているのが分かりました。
調査時が2019年7月21日なので、かなり昔に作られた競馬予想サイトという事が判明しました。
長い運営実績があり、老舗と呼ばれる競馬予想サイトという事は非常に高評価ですが、競馬予想サイトフォーラムを利用するユーザーの事も考え、リニューアルなどをした方がよいのではないでしょうか。
ここまで古い作りを見ると、恐らくサイトリリース当時からデザインは何も変わっていないのかもしれませんね。
あまり、ユーザーの利便性を考えていないサイトなので、少々使いづらいかもしれません。
的中実績が休止中!
競馬予想サイトフォーラムで提供される情報の精度を確かめるべく、的中実績を調査していく事にしました。
「的中結果」というページがあったので、見てみると
【2018年12月11日】競馬フォーラムMASTERSお詫びとお知らせ
特別登録馬は更新されました。又、前走比成績表の掲載は12月8日分からしばらく休止致します。システムトラブルにより12月9日分の出馬表に不備があったことを深くお詫び致します。12月8-9日分の展開予想はお休みさせて頂きました。誠に申し訳ございません。
MASTERS成績速報はしばらくの間、休止致します。
と、表示され的中実績が2018年12月8日から掲載されていない事が判明しました。
調査時は2019年7月21日なので、半年以上もシステムトラブルが直っていないのであれば、競馬予想サイトフォーラムには、あまり技術者がいないのでは?と思ってしまいます。
どちらにせよ、競馬予想サイトなのに的中実績を掲載できないのか致命的ではないでしょうか。
サイト内を調査していくと、過去の的中実績を見つける事ができたので紹介します。
中山5日 10R 香取特別 ◎→△で馬単 7-15 2,540円的中!
阪神5日 9R 猪名川特別 ▲→△→◎で3連複 2-3-14 1,680円的中!
小倉7日 11R 豊明特別 ▲→◎で馬単 4-5 1,450円的中!
中山6日 9R 千葉テレビ杯 △→▲→◎で3連複 2-6-8 960円的中!
阪神6日 10R 逆瀬川S ○→▲で馬単 7-6 2,010円的中!
中山3日 9R 黒松賞 △→▲→◎で3連複 12-13-16 4,880円的中!
過去の的中実績を見ると、あまり高額な結果を残せていないので、穴狙いというよりかは、堅実で硬い予想を提供しているように見えます。
また、提供される情報が予想印で提供されている可能性があったので買い目が欲しい人には不向きかもしれませんね。
運営会社がない!?
競馬予想サイトフォーラムの特定商取引法に基づく表記を見ると、運営会社は有限会社ラビットスタジオとなっている事が分かりました。
この有限会社ラビットスタジオがどんな会社なのか調べてみると
googlemapでは「閉業」となっていました。
システムの修正が滞っているのもあったので、潰れてしまっているのかもしれません。
そこで、会社名と住所をあわせて調べていくと、公式ホームページをみつけることができました。
何やら、この有限会社ラビットスタジオは、競馬予想サイトだけでなく、WEB制作やラビットストーブというストープまで作って販売していて、手広く仕事をしているようです。
googlemapでは閉業となっていましたが、実際に閉業しているのか調べる為に会社情報を見てみる「移転中」と書かれていました。
閉業はしていないようだが、これではどこに引っ越したのかも分かりません。
しかし、これでは競馬予想サイトフォーラムの特定商取引法に基づく表記に書かれている住所は、現在会社が存在していないので、嘘の特定商取引法に基づく表記となってしまいます。
特定商取引法に基づく表記は、インターネット上で何か商品やサービス、情報などを販売する時に記載が義務付けられている、消費者を守る法律です。
この内容の記載を怠ったり、嘘の記載をした場合は法律違反となってしまいます。
なので、競馬予想サイトフォーラムに書かれている特定商取引法に基づく表記は嘘の記載なので法律違反となってしまうでしょう。
フォーラムの情報料金
月額3,000円
フォーラムの評価
今回調査した競馬予想サイトフォーラムは、文芸社が出版する「競馬フォーラム」のWEB版という事もあり、一見安心そうに見えますが、特定商取引法に基づく表記の住所が移転中で不明となっており、利用は注意しなければならなそうです。
現在、雑誌の方は休刊となっていますが、指数の元祖という事もあり、定期購読する方も多数いたようです。
元祖の指数と呼ばれる「レイティング」が気になる方は覗いてみても良いかもしれませんね。
フォーラムの口コミ・情報を投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
マジここ、遊びの延長レベルよ。金額とかじゃなくって、ガチギャンブルしたいなら、たぶん向いてないサイトな気がする。
しょーじき、いいのは月額の安さくらいしかない気がする。遊びに振り切ってる人は面白いかもしんないけど、ガチで使うサイトじゃないと。
完全に自分の私見と実力も加味した書き込みだけど、指数とかだけじゃあんま大勝できる気がしないわ。。。すげー予想を提供してくれるサイトに変えようと思ってる
指数元祖っていってもまったく目にしなくなりましたね。自分の周りにも使っている人いないです。
指数の元祖?とかどうでも良くてさ。。。もっと当ててほしい。
自分も使いこなせませんでした。
経験者さんなら使えるかもです。
まったく聞かなくなりましたね。
結局当たらなければ老舗でも駄目っぽいです。
使いづらすぎ。
しかも元祖指数だからって当たるわけじゃないし。周りにも使ってる人みたことない。
古臭いし読みづらい。
てか詳しいのはわかるんだけど使いづらい。
元祖指数だけが売りって時点できついわ。
古いのが良いんじゃなくて当たるのが良いいの!
買い目ないから指数見れない自分としてはがっかりな内容でした。
馬連でも3連複でも予想くれたらいいのに。
たしかに3,000円で見放題、取り放題なんだけど…配当が微妙!!(笑)遊びならオールオッケー、専業の人は苦しいサイトじゃないかな…
若干アンチコメントになってしまうかもですが、老舗だからって安全なワケではないと思いますよ。特商法の情報が不明、みたいなことも実際書いてあるわけですし。
まぁ遊びで使うならいいんじゃないでしょうか?って感じですね。料金も別に、って感じ。本気の人はココ、違うんじゃないですかね。
販売元の会社調べてみましたが、老舗って書いてるだけあって、結構しっかりしてるみたいですね。怪しくなくて、料金も3,000円程度なら、自分も来月から一度使ってみようと思ってます。
老舗、ってことらしいけど、個人的には…お粗末、という感じでしょうか…継続利用は無いかもですね。
有名なのかも知れないけど、俺は知らなかったし、月額も安いからと思って登録してみたけどトント当たらないな。
元祖元祖いってるけど当たらないし・・・・・
あんま参考にしていない。