サイト名 | 競馬大陸 |
---|---|
URL | https://www.kb-tairiku.net/ |
運営業者 | ロードプレミア |
電話番号 | 0120-958-843 |
メール | direct@kb-tairiku.net |
責任者 | 倉田 聡一 |
料金体系 | - |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 8件 |
競馬大陸Ⅱについて
競馬予想サイト「競馬大陸Ⅱ」を調査しました。
競馬大陸Ⅱは完全利益主義の競馬予想サイトです。
ランカー制度って何?
競馬大陸はランカー制度を導入しています。ランカーとは会員ランクを下位、中位、上位の3種に分け提供情報も各ランク毎に分けています。会員登録直後の段階では下位ランカーに属します。
下位ランカーでは中位ランカーと上位ランカーの情報を見られず、無料情報の「利益直結馬」と「最速馬連」と「光速3連単」の見られます。
昇級するには不定期に行われる大会に参加し会員の買い目をレース前に投票し大会期間内の的中率や配当金、馬券種難易度によってランキングが決定するようですが…競馬大陸が提供した買い目の評価を競馬大陸が決めるということでしょうか?
確かに無料情報は買い目ではなく注目馬と穴馬を数頭ずつ公開するコンテンツで、馬券を購入する際にはそれを基に自分で組むことになりますがよく意味がわかりません。有料情報とは別に会員自身が組んだ買い目を投票するシステムなのかもしれません。
もしそうだとしたら昇級するにはある程度競馬の知識を持っていなければいけないかもしれません。詳細を知るためにもランカー鮮度は引き続き調査を行いたいと思います。(蓋を開けてみると金を積めば昇級でなければ良いですね。)
下位ランカーでは稼げる見込み0
上述したとおり下位ランカーでは無料情報と馬連、3連単の情報のみ参加することができます。まず無料情報の「利益直結馬」から紹介しますと買い目での公開ではなく注目馬4頭と穴馬5頭をただ並べているだけのものでした。
計9頭を紹介するだけして「あとは自分で組め」というスタンスですね。穴馬が5頭って何かの冗談でしょうか?競馬大陸の無料情報を利用して利益に直結するとは到底思えない内容です。
また、「最速馬連」は馬連5頭BOX10点で参加費用は12,800円でした。参加費用は他競馬予想サイトと比べて定額ではありますが、馬連10点だと他競馬予想サイトと比較してかなり点数が多い方です。この点数なら何かしら的中して当たり前です。
以上のことから下位ランカーでは簡単に利益をあげることは難しそうですね。
特定商取引法に基づく表記に不備有り
競馬大陸の特定商取引法に基づく表記を調査しますと、「運営責任者」が誰であるか記載されていませんでした。へっぽこ3人組のキャラを作った弊害でリアルな人名が出せなかったのでしょうか?それでも不備は不備です。
運営責任者が誰であるかわからない競馬予想サイトを信じることができるでしょうか?また競馬大陸では「ホットライン51」という電話代行会社を利用しています。ホットライン51を検索しましても会社のホームページを見つけることはできあませんでした。怪しいですね。
不自然な会員の声
競馬大陸の会員から届いた感謝の声に不自然な共通点を見つけましたので下記に転載します。
感謝の声の日付は違えども何故か時刻が17時と共通しています。かろうじて10月22日のものだけは16時26分となっていますが、それでもこれほど近い時間帯に会員がメールを送ることがありえるのでしょうか?そうだとしたら奇跡でしょう。競馬大陸のバイトの書き込み時間が決まっているのかもしれませんね。
競馬大陸の的中実績
競馬大陸の有料情報
・最速馬連
提供レース数:2鞍
馬券種:馬連5頭BOX 10点
参加費用:12,800円
・最速馬連+光速3連単
馬券種:馬連5頭BOX 10点+三連単18点
参加費用:50,000円
まとめ
競馬予想サイト「競馬大陸」はランカー制度を設けた競馬予想サイトです。調査したところ会員登録直後で参加できる無料情報と最速馬連では到底利益を得ることはできないでしょう。
また、特定商取引法に基づく表記に運営責任者の記載がないことや、感謝の声の投稿時刻にも不自然な点を確認しました。
引き続き「競馬大陸」を調査しますが、会員の方や情報のお持ちの方はぜひ口コミを投稿していただければ大変助かります。皆様の投稿は調査の重要な資料となります。
競馬大陸の口コミ・情報の投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
スナイパーアイあたんねー。無料だからしょうがねーのか。
「復活の光速三連単+最速馬連」の案内メール来たけどどうなんやろ・・・。
なんか怪しく感じてしまう俺ガイル・・・。
ちょっと登録してみました。まずは無料情報で様子見ですね。
いいサイトであることを祈ります。
他に精査する要素が見当たらないけど、2018年の最高実績が170万円ってのはかなりリアルな数字じゃないか??数千万円当たってるっていうアホサイトより、こっちの方が信じられる気がする。
利益直結馬の評価あまりよくないようですね。