サイト名 | 株式会社トップライン |
---|---|
URL | http://top-line.co.jp/ |
運営業者 | 株式会社トップライン |
電話番号 | 03-3378-4007 |
メール | info@top-line.co.jp |
責任者 | 代表取締役 渡邊孝男 |
料金体系 | 1.5万円~5.85万円 |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 4件 |
3サイトで無料提供!
目次
株式会社トップラインの評判
株式会社トップラインの評判を調査していきました。
その結果として「理屈ばっかこねていて当たらない」や「勝手にランク上げられて料金を請求された」等、悪評ばかりが目立ち、良い評価は具体性のないものばかりでした。
結論から言うと悪質な競馬予想サイトのようですね。
その実態を確認していきましょう。
株式会社トップラインは30年の運営!?
競馬予想サイト株式会社トップラインは展開値と騎手の能力の部分に力を置いているようです。
また、予想を初めてから30年と、長い期間運営しているようですが、30年というとネットもまだ普及していないころですが、どうやって予想を提供していたのでしょうか。
実際にドメイン取得日を調べてみると「1999年7月12日」となっていたので、運営実績を捏造しているのでは?とも疑ってしまいます。
株式会社トップラインの悪い口コミはどうなのか?
株式会社トップラインの悪い口コミについて確認してみましたのでいかにその一部をご紹介します。
・「不的中ばかりなのに、勝手に会員のランクを上げて請求をしてきたので退会しました。ここは危ない。」
・「優良そうに見えて悪徳詐×サイトって結構ありますよね。
○月に捕まったサイトもそうだし、こういうトコは危ないです。気をつけて。」
・「ウンチク読んでいいところだと思って使ったら大失敗(苦笑)
やっぱ当たってもガミってばかりなんだよな。
トップラインの提唱する「人7,馬3」ってどうだかと思うよ?
だったら武豊が騎乗したら無双できるってなんね?
まぁ良い勉強させてもらったよ。」
・「ただの理屈バカ。ここ信じるなら自分がクルクル回したエンピツのほうがよっぽど当たるよ。」
・「理屈は本当に立派だよね。だから騙されちゃったんだよなと思うよ。
理論値を貯めるスタイルなんだろううけどね。
トップラインの理屈は詰めが甘いってのが使ってみた印象だね。」
理詰めの予想の割には的中率が低い
口コミの中でも一番多いのは、トップラインの予想は理屈やウンチクが多くいかにも理詰めの競馬予想をしているようですが、その的中率は低いようです。
悪質な競馬予想サイトにはよくある手口ですね。
難しいことをひたすら述べていて、利用者を混乱させ、よくわからないが理屈と根拠のある予想と信じ込ませて、実際には適当な予想をしているということのようです。
勝手にランクを上げられる!?
口コミの内容の中でも一番興味深いものは「勝手にランクを上げられて料金を請求されること」ですね。
調査してみると、これは本当のこと様ですが、自動更新のことのようでした。
どうやらひと月毎に更新料を取られて、尚且つ1月分の利用料も取られるシステムのようです。
料金説明に乗っているとはいえ、その書き方は不親切であえて理解しずらいように書いてあります。
利用者側の勘違いを誘って詐欺ではないと言い張るのは、悪徳競馬予想サイトどころか人を騙す手口なので気を付けた方が良いと思います。
株式会社トップラインの良い口コミはどうなのか?
株式会社トップラインの悪い口コミを確認したので次は良い口コミについて調査しました。
下記にその良い口コミを紹介いたします。
・「こないだ当たったよ!口コミみるとまぐれだったのかも。でも俺は当たりました」
・「口コミでは評判悪かったけど、こんなに当たると思わなかった!」
・「サイトも見やすいだけあってユーザーのサポートもしっかりしてるね。」
・「先週に引き続き今週も万馬券ゲットwwこんなに簡単に稼げちゃうのかw」
株式会社トップラインの良い口コミは本当?
はたして、株式会社トップラインの良い口コミは本当なのでしょうか?
気になる点があったので細かくみていきましょう。
■簡素な内容の書き込み
まず気になった点が、どの書き込みも一言程度で内容が薄いものが多くなっています。
「当たる」との書き込みも見受けられますが、レース名、券種、的中金額の記載もなく信憑性が低い書き込みなので「サクラ」による書き込みを疑ってしまいますね。
■サポートがなぜ良いのか?
「サポートの対応が良い」と書き込みがありました。
しかし、この内容では電話対応が良いのか、メール対応が良いのか、はたまた不的中だったあ場合の対応が良いのか何も分かりません。
サイト内容もろくに確認せずに、運営か口コミサイトによる水増し口コミの可能性が高まります。
また、サイトが見やすいだけあってとありましたが、サイトが見やすい=サポートの対応が良いとは限らないと思います。
株式会社トップラインのメリット
株式会社トップラインのメリットはブログサイトの様な作りをしている事でしょう。
普段競馬以外でブログサイトを見ている方には競馬予想サイトよりも使いやすいと思います。
又、高級マンションで運営していることもメリットの一つでしょう。
サイトの内容については無料予想はメルマガで狙い目配信していることが挙げられます。
株式会社トップラインは高級マンションで運営
株式会社トップラインの運営元は競馬予想サイトとしては珍しく、高級マンションで運営しているようです。
特定商取引法に基づく表示のページを確認すると住所は「東京都渋谷区代々木3-33-7」と
一等地にあり、そのマンションについて調べてみると、高級デザイナーズマンションであることが明らかになりました。
賃料は最低でも1LDKで194,000円からと一般人にはとても手がだせない賃貸マンションです。
会社がオフィスとして利用している雰囲気ではありませんが、競馬予想サイトをアパートやマンションで運営する会社はたくさんあります。
レンタルオフィスやバーチャルオフィスでないと思いますので、高級マンションで営業しているということは、その身元がハッキリとしている可能性があります。
もしかしたら、こちらが何らかの不利益を被た場合でも、相手は逃げられない可能性があります。
電話番号も03から始まる番号で、050ではじまるIP電話番号でもなければ0570から始まる転送番号でもありません。
そのことからこの電話番号についてもデタラメな番号ではないことがわかります。
銀行の口座名義も確認して見ましたが、ちゃんと運営会社名と口座名が一致しているようです。
よって運営体制はちゃんとしていると考えます。
無料予想はメルマガで狙い目配信
株式会社トップラインではメルマガで無料予想を配信してくれます。
サイトに登録するだけで、わざわざサイトを見に行く必要が無く、放っておいてもメールで予想を提供してくれるのはメリットと言えるでしょう。
以下に、メルマガ配信についての説明がありましたので引用いたします。
株式会社トップラインでは無料情報を提供しています。
購読無料のメールマガジンを通常、火曜・金曜・日曜の週3回配信しています。
[火曜日]今週の重賞レース展望!
展開・騎手ランクからの狙い[金曜]調教特注馬!
今週の激走馬はこれだ[日曜日]日曜重賞有力馬!
【◎○▲】3頭無料配信その他、公式サイト内では、各種無料情報を公開しています。
自分から無料予想を見たいときはサイトにアクセスすれば、そちらでも無料予想を公開しているので、両体制なのは利点と言えるでしょう。
株式会社トップラインのデメリット
株式会社トップラインのデメリットとして挙げられるのはいくつかあり、以下にまとめます。
・的中実績の捏造
・マイナス収支
・30年の実績は嘘
この3つがデメリットとして挙げられますが、その詳細を説明していきます。
株式会社トップラインは的中実績を捏造していた
株式会社トップラインは的中実績の捏造をしていることがわかりました。
収支結果のページに「2006年の1月」から10年間分の収支結果が月ごとに回収率ベースで報告されており、各レースに的中結果ページへのリンクが付いているまでは詳しく記載しており、好感を持てるのですが。
掲載されていた馬券のQRコードが捏造でした。
この馬券のQRコードは、馬券を管理する上で、必要なデータを2次元バーコード化しているものです。
本物であれば2つのQRは繋がっており、190桁の数字の羅列が表示されなければならないのです。
しかし株式会社トップラインに掲載されている馬券のQRコードを読み取ると、何故かJRAのホームページに飛ばされます。
このことから、株式会社トップラインの的中実績は捏造であると断定できます。
マイナス収支
株式会社トップラインは過去10年間の収支結果が月別に公開されています。
それぞれ回収率も計算されていて、いかにもプラス収益を実現されているかのように思えますが、注意して見ると怪しい点に気が付きます。
過去の回収率・的中レースを見るとわかるのですが、2015年度は凄い回収率を見せていましたが、その年ではほとんどがマイナス収支になっています。
又、その回収率についても怪しい点があります。
株式会社トップラインでは1日の開催日につき1〜2レースの予想情報が公開されると書いてあります。
しかし、月別の収支結果を見て分かる通り的中レースの全くない日が多く見られます。
つまりは、株式会社トップラインの収支結果には不的中レースは掲載されていないということになります。
回収率についても、不的中だったレースは計算されておらず、的中したレースのみの回収率で計算されております。
だから回収率が異常に良いのですね。
不的中レースが計算されていないのですから、回収率が100%を超えるのは当たり前です。
更に言えば情報量も投資金として計算されているわけではありませんので、収支結果で記載されている回収率よりも実際はもっと低いということになります。
その結果から考えると株式会社トップラインの提供される予想で購入すると、マイナス収支になってしまう可能性が高いということになります。
株式会社トップラインの情報料金
◇WIN5コース
基本買目点数:[2.2.3.3.5]=180点
情報配信時間:レース前日19:00~
情報料(税込)
1ヶ月(4週) 20,000 円
2ヶ月(8週) 35,000 円
自動継続(1ヶ月) 15,000 円
◇馬単・3連単コース
提供R:1日1~2R 馬単8点 3連単32点
情報配信時間:レース前日18:00~
情報料(税込)
1ヶ月(4週) 15,000 円
2ヶ月(8週) 25,000 円
自動継続(1ヶ月) 10,000 円
株式会社トップラインの評価
株式会社トップラインについて調査しましたが、口コミは悪評が多く、「理屈が多い割に的中しない」という口コミから、実際は予想の実力は良くないことが考えられます。
的中実績を捏造、的中率や回収率のごまかしがあることなどがそれを証明していますね。
又、「急に会員のランクを上げて請求をしてきた」という口コミから利用者を騙そうとしている可能性もあります。
無用なトラブルのもとになる可能性もあるので利用はやめたほうが良いと思います。
株式会社トップラインの口コミ・情報を投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
安めだったんで、とりあえず一回参加してみたんですが、実績のようにうまくはいってませんね…
どうなんですかね、ここ?
1月からトップページの情報更新されてませんが、これって的中してないってことなんですか??
使ってみて悪徳じゃーないことはワカった。ただ、このどうやっても稼げない感じはなんなん。。
中山11R馬単4790円的中まぁまぁやね。
当たるかどうかはまだ参加してないからわかんないけど、たしかになんかめんどくせーなこのサイト。読むのに疲れた・・・