競馬予想サイトの仕組みは複雑!?それとも簡単!?仕組みから5つの悪質な手口や特徴を紹介

更新日:
競馬予想サイト 仕組み
競馬予想サイトについて

ネット上には多くの「競馬予想サイト」が存在します。

自分では知ることができない情報や、プロの予想を知ることができるので気になっている人も多いはずです。

すでに利用している人もいると思いますが、中には悪徳な手口でお金をだまし取ろうとするサイトも多くあります。

そこで「競馬予想サイト」はどういう仕組みでお金を稼いでいるのかを理解できればきっと騙される心配も少なくなると思います。

また悪徳サイトが使う手口や特徴などをこの記事で紹介していきます。

今、競馬予想サイトを利用するか悩んでいる人や、実際に利用している人は是非最後まで読んでみてください!

    ■この記事で分かるコト

  1. 競馬予想サイトの仕組み
  2. 悪質サイト5つの特徴
  3. 悪質サイトが使う3つの手口
安田記念(GⅠ)
3サイトで無料提供!

>>競馬予想サイトランキング

そもそも競馬予想サイトって何?

まずは競馬予想サイトについてご紹介して行きます。

競馬予想サイトとは個人では知ることができないような情報や、昔から予想しているようなプロの人が予想した情報を会員に教えてくれるというのが基本の流れになります。

最近の競馬予想サイトではなかなか会員になってくれないのか、会員登録は無料でやっているところが多くなってきました。
無料登録
無料で会員になった後にプランをお金を払って購入するというものです。

もちろん無料の情報もありますが、そこでは多くの情報を得ることができません。

中には全ての情報が無料というサイトもありますが、その裏には危険もあります。

その危険について下でご紹介しています。

会員は有料でプロや専門家などの情報を購入し、サイトを運営している人はそのお金でやりくりしています。

ちゃんと予想を行いユーザー達が有益になるような優良サイトもありますが、中にはお金だけを騙し取ろうとする悪質なサイトもあります。

競馬予想サイトが気になってもし利用しようと考えているなら、悪質サイトに引っかからないように注意してください。

競馬予想を購入する仕組みについて紹介

仕組み

実際に有料情報を購入する時はどんな流れになるのか少し不安になりますよね?基本的にはネットショッピングと同じ流れだと思っていただいて大丈夫です。

銀行振込だったり、クレジットでの決済などで情報を購入すると、そのサイトの方法で知りたい情報があなたの元に届くというのが基本的な仕組みになります。

情報が送られてくるのは基本的にメールを使っている所が多いので、会員を登録する際にメールアドレスをサイトに教える必要があります。

サイト毎に料金は違いますが基本的にはプランがあり、グレードが高い方が寄り多くの情報を得ることができる用になっています。

もし購入する時は自分に合ったプランを選ぶようにしましょう!

競馬予想サイトには悪質なサイトも存在する!

悪質
競馬を始めとした公営ギャンブルの予想サイトには悪質なサイトも多く存在します。

予想を売るふりをして甘い言葉勧誘しお金を騙し取ろうするサイトや、全く予想をせずに過大広告で予想だけを買わせようとするサイトもあります。

また中には無料だけど、会員のメールアドレスを詐欺サイトに売っているようなサイトもあります。

「無料」という言葉の裏には危険が潜んでいるのです。

有料サイトの無料情報は今後も会員を続けてもらうためのものだと思いますが、完全に無料でやっているようなサイトは逆に注意した方が良いとも言えます。

実際に使ってみないと見極めることは難しいかもしれませんが、競馬予想サイトの口コミ掲示板サイトも存在します。

実際に使ってみたユーザー達の感想などを知ることができるので、会員登録をする前に一度そのサイトの口コミを見てみると良いと思います。登録は慎重に行うようにしましょう。

競馬悪質サイト5つの特徴

悪質な競馬予想サイトにありがちな特徴をご紹介します。

もちろん当てはまる全てのサイトが悪質というわけではありませんが、もし複数個当てはまる時は利用する時に注意が必要だと思います。

ちゃんとして優良サイトを見つけるための参考にしていただければ幸いです!

  • 絶対に当たるレースがあると言われる
  • 上のプランならもっと当たると言われる
  • 当たったという口コミが多すぎる
  • 情報が全て無料
  • すぐにサイトが閉鎖する

悪質サイトの特徴その1:絶対に当たるレースがあると言われる

詐欺

悪質サイトの1つ目の特徴は「絶対に当たるレースがあると言われる」です。

公営ギャンブルに「絶対」や「100%」はあり得ません。

しかし悪質なサイトなら確実に当たるとか甘い言葉で誘惑をしてきます。

その誘いには絶対に乗ってはいけません!ちゃんとしたサイトなら確率が高いとか確信的な言葉は使わないはずです。

もし、サイトを使っていく上でそういった誘いがあった時はそのサイトを使わないようにしても良いと思います。

悪質サイトの特徴その2:上のプランならもっと当たると言われる

上のプランならもっと当たると言われる

悪質サイトの2つ目の特徴は「上のプランならもっと当たると言われる」です。

予想サイトの有料情報を購入する時にいきなり高額な情報を購入する人は少ないと思います。

まずは無料の情報などで様子を見て、そこで当てれば安い情報を購入。

さらに信用ができればもっと上のプランと少しグレードアップしていくのが普通だと思います。

しかし、下のプランで的中できなかった時に、もっと上位のプランなら当たりますよと言ってくるサイトは危険ですね。

下のプランでダメだったのに上なら良いというは良く分からない理論だと思いませんか?どうしても負けを取り返したくなり、購入する人は多いようですが当たる保証はないので注意しましょう。

悪質サイトの特徴その3:当たったという口コミが多すぎる

口コミ

悪質サイトの3つ目の特徴が「当たったという口コミが多すぎる」です。

あくまでも予想サイトなので的中したり外れたりするのが当たり前だと思います。

しかし口コミや書き込みを見ると「的中して〇万円稼げました!」とか「またまた的中して今月負けなしです!」とか良い事ばかりが言われているようなサイトは注意が必要です。

恐らく自作自演でコメントをして口コミをしていると思われます。

もちろん本当に当たった人の本当の書き込みもあると思いますが、明らかに的中ばかりのコメントが目立つようなら怪しんだ方がいいと思います。

悪質サイトの特徴その4:情報が全て無料

情報が全て無料

悪質サイトの4つ目の特徴は「情報が全て無料」です。中には趣味で自分が予想した馬券を公開しているようなサイトもあります。

そういうサイトは競馬愛に溢れており見ればすぐに分かります。しかし多くの競馬予想サイトは有料の情報が多いです。

ではなぜ悪質サイトで完全無料があるのか?それは会員の情報を売ってお金を稼いでいるからです。

完全無料と言われれば「とりあえず会員登録だけでもしておこうかな」と思うのは普通だと思います。

しかしそんなボランティア活動をしているようなサイトはなかなかありません。突然迷惑がメールが増えたというケースもあるので、登録には注意が必要です。

悪質サイトの特徴その5:すぐにサイトが閉鎖する

すぐにサイトが閉鎖する

最後の悪質サイトの特徴は「すぐにサイトが閉鎖する」です。

過大広告で会員を大量に増やして、嘘の情報でお金を騙し取り、稼げたらすぐに閉鎖するサイトも多くあります。

有料情報を購入したにも関わらず情報が送られてこなかったり、連絡が取れなくなったりしたら怪しいサインかもしれません。

優良サイトを探す時はいつから運営しているのかも見た方が良いかもしれませんね。またいつからやっているかを捏造することもできるのでちゃんと調べるようにしましょう。

世に蔓延る悪質サイトが使う三つの手口

世に蔓延る悪質サイトが使う手口

悪質サイトの特徴を5つご紹介しましたが、今度は手口をご紹介します!もしこの手口を推奨してきた時は怪しんだ方がいいでしょう!

一つ目の手口は「後払い」

本当に的中した時だけ情報の料金を支払うという仕組みは会員にとって美味しい話に聞こえます。

リスクがなく情報を知ることができるので嬉しいですよね?しかしちゃんと裏があり、もし当たった時は高額な料金を請求されることがあります。

トラブルの原因にもなるので後払いシステムには注意した方が良いかもしれませんね。

二つ目の手口は「的中の捏造」

サイトに行くと「先週の●●レースで超高額当選」という文字がデカデカと掲載されているところがあります。

実際に当たった会員から喜びのコメントがあり、それを見ると「お!自分も当たるのかな?」という気になりますよね?しかし実際にはその「的中」「会員」「コメント」全て捏造で、実際に予想を買っても全く当たらないというのがあります。

過大過ぎる広告は誘惑が大きいですが、全てを鵜吞みにするのはとても危険なことになります。

三つ目の手口は「関係者」

「関係者」という文言の多用です。サイトを見にいくと「競馬関係者」のガチ予想!とか「元ジョッキー」の本気予言!とかそういう文言を多く使うサイトも多くあります。

関係者なら馬のことも詳しいし当たりそう!とかジョッキーなら知り合いもいるだろうし的中率高そう!と思いますよね?しかしまずそんな人は存在しないと思います。

またもしいたとしてもだからと言って当たる確率が高いわけではないですよね?一見すごい情報にも見えますが実はそんなことはないのです。

安田記念(GⅠ)
3サイトで無料提供!

まとめ

今回の記事では競馬予想サイトの仕組みや悪徳サイトがよく使う手口や、特徴などを紹介しました。実際にちゃんとした予想サイトが多くあるのも事実です。

が、その倍以上悪質サイトもあると思います。実際に利用するまで見分けることはかなり難しいですね。

口コミや掲示板などを信用するのも一つの手ですが、そこの書き込みも本当かどうか怪しい所があります。自作自演でコメントされていては信用性はかなり薄くなってしまいます。

また優良サイトとは言え的中率は100%ではありません。もしかしたら外れるかも。

もしかしたら嘘情報かも。と思うことは必要になることでしょう。

予想サイトを利用するという時は常にリスクがあることを忘れずにしていきましょう。美味しすぎる話の裏にはきっと危険が多く潜んでいます。

★優良競馬予想サイトランキング★

この記事の監修者
後藤孝男
後藤孝男(ごとう・たかお)
大学卒業後、東京タイムズ社に入社。中央競馬担当記者となり全国の競馬場を初め美浦、栗東トレセンなどへ赴き、取材に、予想にと活躍。同紙休刊後は、実績を買われて競馬専門紙「馬三郎」に創刊メンバーとして参画、一昨年からは美浦トレセン北馬場時計班として毎週、サラブレッド達の調教に目を凝らす。
監修者プロフィールを見る
競馬予想サイトについて