競馬予想サイトを選ぶ際に誰しも悩むこと。それは「この競馬予想サイトを利用して本当に大丈夫なのか?」だろう。
競馬予想サイトは数百も数千もあると言われ、その8割から9割が悪徳競馬予想サイトだと言われている。
当調査局の調査の手が入っていない競馬予想サイトも無数に存在するのが現状だ。もしかしたらどの口コミサイトも取り上げていない競馬予想サイトもあるかもしれない。
ただし、本当に当たる優良競馬予想サイトが少数だがあるのも事実。優良競馬予想サイトを上手く見つけて利用すれば月収分のお金がたった1レースで稼げてしまうこともある。
そこで当記事では優良競馬予想サイトの7つの条件をまとめた。ぜひ参考にして頂きたい。
手っ取り早く優良競馬予想サイトを知りたい方は優良競馬予想サイト おすすめランキングをご確認ください。
目次
サイトデザインがしっかりとしている
優良競馬予想サイトを見極める上で最も目に入りわかりやすいのがサイトデザインだ。
優良競馬予想サイトは会員と共に長期運営を前提に製作される。
そのため優良競馬予想サイトはどこもサイトデザインにお金や時間、労力を注ぎ込みとても作りの良いものとなっている。
例えば、「投稿!!うまライブ」は当調査局が確認している限り最もサイトデザインに注力されている。
サイト作りに注力すれば閉鎖の際は当たり前だが運営側のリスクが大きい。わざわざお金をかけて製作したサイトを短期間で閉鎖させるもの好きな業者はいないだろう。
一方で悪徳競馬予想サイトの場合、集金を行ったらそそくさ閉鎖するためにサイトにお金や労力をかけない。
例えば、1回だけ使って捨てる割りばし1本に500円も1,000円もかける方はいないだろう。
悪徳競馬予想サイトにとってサイトは使い捨ての割りばしと同様だ。もし気になっている競馬予想サイトは一昔前のホームページみたいなオンボロデザインなら登録を止めたほうが良いだろう。
サイトデザインに力を入れている競馬予想サイトは長期運営を目的としている優良競馬予想サイトだからこそだ。誰が見てもすぐにわかる条件なのでぜひ確かめてみてくれ。
登録はメールアドレスだけでできる
「会員登録に必要な個人情報はメールアドレスだけ」はどこの口コミサイトでも言われているが優良競馬予想サイトの絶対条件だ。
会員登録に電話番号や住所、氏名を要求する競馬予想サイトは悪質な電話営業をしてくることがある。
また、営業だけでなく買い目や銀行座などを記録に残したくないがために口頭で伝える競馬予想サイトもあるので注意だ。
口頭で伝える競馬予想サイトは証拠が残らないことを良いことに提供していない情報の料金を請求してくることがある。
そもそも優良競馬予想サイトなら電話営業100本ノックみたいなことをしなくても会員が自ずと情報を購入していくだろう。
ただし、この条件は広まりすぎて悪徳競馬予想サイトも優良競馬予想サイトの皮を被り登録はメールアドレスだけでできるようにしているので注意だ。
登録に必要な個人情報はメールアドレスだけでは優良競馬予想サイトと断定はできないが優良競馬予想サイトの絶対条件なので絶対に覚えてほしい。
特定商法取引法に基づく表記がある
特定商法取引法に基づく表記があることも優良競馬予想サイトの絶対条件なので要チェックだ。非会員ページの下部からでも確認できるので確かめてくれ。
表記をしなくても罰則はないが掲載は法律で定められている。
悪徳競馬予想サイトの多くも一応掲載しているが、中には掲載していなかったり掲載内容に不備があるサイトも少なくない。
特定商取引法には記入必須項目があるのでまとめる。
1.事業者名
2.所在地
3.連絡先
4.商品等の販売価格
5.送料などの商品代金以外の付帯費用
6.代金の支払時期
7.代金の支払方法
8.商品等の引き渡し時期
9.返品の可否と条件
ぜひ記載に不備がないか確認してみてくれ。特定商取引法に基づく表記を掲載していない競馬予想サイトは総じて悪徳なので念頭に置いておいてくれ。
的中実績の掲載に不備がない
的中実績は会員登録しないと確認できないが、不備のない的中実績は優良競馬予想サイトの条件だ。
優良競馬予想サイトは的中実績に「レース名」・「的中情報名」・「提供券種」・「配当額」をしっかりと記載している。
さらに「リンカーン」では提供した買い目も一緒に的中実績を掲載している。このようなところは稀だが最も信ぴょう性のある的中実績だろう。
悪徳競馬予想サイトの的中実績はよく「的中情報名」の記載が欠けているのでよく見て欲しい。
そのような競馬予想サイトは空売りの情報の実績を適当に掲載していることが多い。情報名を出さなければ全情報を購入した会員がいない限り的中実績の捏造をいくらでも行える。
競馬予想サイトに登録している方は一度上記の条件を基に的中実績を再確認してみると良いだろう。
無料予想が良く当たる
全ての優良競馬予想サイトは無料予想を提供している。無料で買い目を見られるので会員にとってはメリットだ。
競馬予想サイトは完全サービスのオマケコンテンツとして無料予想を提供していて、無料予想に注力している競馬予想サイトはあまりない。
当たるも八卦当たらぬも八卦といったところだ。だからこそ無料予想が当たるということはその競馬予想サイトの予想のレベルが高いということだ。
例えば「すごい競馬」は毎週5鞍の無料予想を提供しているが平均4鞍的中でパーフェクト的中も珍しくない。
もちろん有料情報が的中したとの口コミも多い。
優良競馬予想サイトを探しているのなら試金石として無料予想を必ず試してみて欲しい。人気順を並べただけの競馬予想サイトは即座に退会をお勧めする。
レース開催時にサポートしてくれる
実はレース開催時に電話対応をしていない競馬予想サイトが多い。
当調査局としては競馬の情報を扱っているのにレース当日に連絡が取れない競馬予想サイトは自分の商品にまったくの責任を持っていないという見解だ。
また情報が外れ大量の苦情をブロックするために受付けを停止しているとも捉えられる。どちらにせよ良い理由ではない。
優良競馬予想サイトはレース開催時に受付けを行っているので会社概要をよく見て欲しい。
競馬予想サイトを初めて利用する方は馬券の購入に手こずることが多い。高額な情報を購入したのに馬券を購入できずレースを逃してしまうなんて最悪な事態もある。
レース開催時にサポートしてくれる優良競馬予想サイトなら馬券の買い方をリアルタイムで丁寧に教えてくれるだろう。
これも非会員ページから確認できるのでぜひチェックすると良いだろう。
最初は安価な情報を勧める
優良競馬予想に登録すると最初は安価な優良情報を勧めてくることが多い。一方で悪徳競馬予想サイトは登録直後から数十万の有料情報を勧めてくる。
優良競馬予想サイトが何故、会員に高額な有料情報を勧めないのか。それは「ホスピタリティー」が高いからだろう。
優良競馬予想サイトは会員に本当に利益を獲得して欲しいと思っている。会員が利益を出せばリピーターとなり長期的な視点で見ると優良競馬予想サイトの利益になるからだ。
そのため優良競馬予想サイトはまず最初は自サイトを信用してもらうため安価な有料情報を提供する。ここが悪徳競馬予想サイトと決定的な違いだろう。
悪徳競馬予想サイトは質の悪い情報を提供し的中は見込めなく会員との長期的な付き合いは望めない。だが悪徳競馬予想サイトも金を稼がないといけない。
だから短期決着で初回から高額な情報を会員に勧める。もちろん不的中になり会員ともそこでおさらばだ。中にはそこからさらに会員の金を搾り取れるだけ搾る悪質業者もいるが…
競馬予想サイトの有料情報の参加に検討している方はまず担当やサポートにおすすめしている有料情報を聞いてみると良いだろう。
安価な情報を提供している競馬予想サイトなら優良競馬予想サイトの可能性が高い。
まとめ
以上、優良競馬予想サイトの7つの条件を紹介した。改めて条件を下記にまとめる。
・サイトデザインがしっかりとしている
・登録はメールアドレスだけでできる
・特定商法取引法に基づく表記がある
・的中実績の掲載に不備がない
・無料予想が良く当たる
・レース開催時にサポートしてくれる
・最初は安価な情報を勧める
上記の条件は優良競馬予想サイトを選ぶ際の絶対条件としてほしい。1つでも欠けていたらそこの競馬予想サイトには登録しないほうが良いだろう。
「登録はメールアドレスだけでできる」や「特定商取引法に基づく表記がある」は優良競馬予想サイトに限らず悪徳競馬予想サイトに当てはまる。この2つは優良競馬予想サイトと決定づける条件ではないが、優良競馬予想サイトが必ず満たしている絶対条件だ。
悪徳競馬予想サイトは競馬予想サイトの全体の8割から9割を占めている。ここ近年ではベターな悪徳競馬予想サイトは中々見つからず、どこの悪徳競馬予想サイトも優良競馬予想サイトの皮を被っている。
その中から本物の優良競馬予想サイトを上手く選ぶのは非常に難しい。だからこそ当記事の優良競馬予想サイトの7つの条件を参考にベストなサイト選びをしてほしい。もしこの記事がユーザーの競馬ライフの充実の手助けとなるのなら、当調査局としても記事を書いた甲斐があるというものだ。