競馬には、様々な馬券の種類がありますよね。
どの馬券を買えばいいのか、競馬初心者の方は迷ってしまうかもしれません。
種類が多いため賭け方は人それぞれで、個性が出る部分でもあります。
競馬で最も人気なのは高配当が狙える3連単です。
3連単のように高額配当が狙える馬券は魅力的で、人気なのも頷けますよね。
今回の記事でピックアップする馬券が、複勝とワイドです。
3サイトで無料提供!
目次
1:的中率の高い複勝とワイド
複勝とワイド、ちょっと地味な馬券だと思っていませんか?
3連単のように高配当が狙える馬券ではないので、魅力を感じないなんて人もいるかもしれませんね。
確かに高配当を狙うのも競馬の醍醐味ですが、馬券は当たらなければ意味がないです。
3連単で毎回高配当を狙っている人も多いと思いますが、馬券は当たっていますか?
現状で稼げていないとしたら、馬券の買い方は見直すべきです。
複勝とワイドは高配当が出にくい馬券ですが、その代わりに的中率が高いというメリットがあります。
競馬初心者でも馬券を当てることは難しくないので、高い的中率を維持できるのが大きな魅力なんです。
今回は、的中率の高い複勝とワイドに注目し、上手な使い分けで回収率100%超えを目指します。
複勝とワイドについてあまり考えたことがなかったという人も、当記事の内容を参考にしてプラス収支を狙ってみてくださいね。
1-1:複勝の良い点
そもそも複勝という馬券について、理解が浅い競馬ファンも多いのではないでしょうか。
複勝は、選んだ馬が3着以内に入れば当たりという馬券です。
馬連や3連単のように組み合わせを予想するわけではないので、選ぶのは1頭でいいというのがハードルを下げてくれます。
複勝は高い的中率が魅力の馬券ですが、最も良い点として挙げられるのが控除率が低いという点です。
控除率とはJRAの取り分に該当するもので、競馬の払い戻しは控除率が引かれた形で計算されています。
複勝の控除率は20%なのに対して、3連単の控除率は28.5%です。
WIN5の控除率に至っては、30%もあります。
控除率が大きければ大きいほど、長期的に見て勝つことは難しくなるということです。
複勝は控除率が低いので、3連単と比べてプラス収支にしやすい馬券と言えます。
的中率が高いだけでなく、控除率が低い複勝は競馬で勝つために重要な馬券です。
オッズについては、1番人気の場合1.1倍や1.2倍と高配当は期待できません。
それでも、的中を繰り返すことで資金が積み重なっていくので、高い的中率を維持してコツコツと資金を増やしていくのが複勝で勝つための方法です。
1-2:ワイドの良い点
競馬ファンの中でも、あまり購入されているイメージがないのがワイドです。
今まで、ワイド馬券を購入したことがないという人も多いかもしれませんね。
地味な馬券のイメージがあるワイドですが、ワイドには複数の当たりが存在するというメリットがあります。
そもそもワイドという馬券は、選んだ2頭の組み合わせが3着以内に入れば当たりだという馬券です。
つまり選んだ馬が1着と2着、1着と3着、2着と3着のいずれかであれば当たりということになります。
馬連は選んだ2頭の組み合わせが1着と2着でなければ当たりにならず、1着と3着ではハズレです。
馬連を3着まで拡張したのが、ワイドという馬券です。
ワイドが的中となる組み合わせは、出走頭数が8頭以上の場合に3通りあります。
そのため、ワイド馬券を複数点購入し、3点が的中するということもあります。
1つの馬券では大した配当にならないかもしれませんが、3つ当たれば亜飛頭も大きくなるでしょう。
3通りの的中があるということはそれだけ当てやすいということにもなるので、ワイドは複勝と同じくらい的中率を高められる馬券としておすすめです。
2:複勝がおすすめなレース条件
複勝を積極的に使うべきレースは、多頭数でどの馬が来てもおかしくないときです。
例えば、フルゲート18頭立てのレースで人気が割れていると、どの馬に賭けていいのか絞り切れません。
その中で、1着から3着まで全て予想を当てるというのは困難です。
もともと3連単など的中率の低い馬券が、さらに難解になってしまいます。
馬券は当たらなければ払い戻しがないので、まずは当てにいくことが大切です。
1着から3着まで全て予想を当てるのが難しいレースでも、複勝で馬券を当てるのはそう難しくはありません。
フルゲート18頭立てなら複勝でもそこそこの配当が期待できるので、資金を一気に増やすことも可能です。
出走頭数が多くて予想が難しいときこそ、当てやすい複勝が活躍する条件です。
難しいレースを少しでも簡単にするのが、複勝という馬券の良い点を引きだしてくれます。
複勝で稼ぐならオッズが2倍台の馬を狙っていくのがおすすめです。
馬券が当たれば資金が倍になると考えると、決して悪い勝負ではありません。
的中率が5割を超えればプラス収支となる計算になるので、2回に1回以上の割合でオッズ2倍以上の複勝を的中させられるよう頑張ってください。
3:ワイドがおすすめなレース条件
ワイド馬券を積極的に購入すべきレースが、1番人気が堅いレースです。
1番人気が堅いレースでは、1着を絡めた馬連などの馬券でも配当は低くなりがちです。
逆に1番人気を嫌って馬連などを買っても、的中率は大幅に下がってしまいます。
そこで狙いたいのが、ワイドによる1番人気以外の組み合わせの馬券です。
例えば、圧倒的1番人気がいるレースで、5番人気と6番人気のワイド馬券を購入したとします。
もしも1番人気が1着になったとしても、2着と3着に入れば馬券は的中になります。
予想通り1番人気が来る堅い決着となっても、馬券が当たるというのは良い点です。
もちろん圧倒的1番人気と言えど、馬券圏内に入れるとは限りません。
その場合はさらに期待値が上がるので、圧倒的1番人気の馬がいたとしても賭けやすいのがワイドという馬券です。
馬連や馬単とは違って3着まででいいというのは大きなメリットなので、レース条件によってワイドも使い分けるようにしてくださいね。
4:複勝とワイドのオッズの見方
複勝とワイドは、他の馬券と少し違うオッズの見え方をしています。
複勝とワイドのオッズの見方がわからないという競馬初心者の方も多いかもしれません。
複勝とワイドは、2.0-3.5といったようにオッズに幅があります。
これは、最終的にオッズが2.0倍になることもあれば、3.5倍になることもあるということです。
2.0-3.5の間でオッズが変動し、レース結果によって配当が変わります。
なぜオッズに幅があるのかというと、複勝とオッズは的中結果が複数あるからです。
出走頭数が8頭以上の場合、複勝とワイドの的中は3通りあります。
払い戻しは他の馬との組み合わせによって配分が変わってくるので、複勝とワイドはレース結果が出なければオッズがどうなるかわかりません。
そのため、下限と上限を表示し、幅を持たせた表示となっています。
最低限的中させたい金額があるときには、オッズの下限を意識しながら馬券を購入するようにしてください。
後藤孝男no太鼓判!競馬予想サイトおすすめ3選
当サイト専属監修の後藤孝男氏が激推しするおすすめ3サイトを紹介していきます!
それぞれのサイトにそれぞれの特性があるので自分のスタイルに合わせて選べます!
ぜひ、今後の競馬予想サイト選びの参考にしてみてはいかがでしょうか!
無料で登録!無料で稼げる!おすすめ競馬予想サイト3選

そんな人に総合力がある優良競馬予想サイト3つおすすめいたします!
どのサイトも総合的にみて実力のあるサイトなので、どれを選んでも外れなし!
登録はもちろん無料!無料予想も充実!
ここで悩むくらいなら登録すべき3サイトです!!
おすすめ①:モーカル

2023-4-19 大井7R
519,300円
2023-4-20 大井1R
279,280円
2023-4-20 門別5R
225,680円
2023-4-21 名古屋6R
223,880円
2023-4-21 名古屋10R
225,560円
- ■おすすめポイント
- 的中率No.1サイト!
- 初回参加時、特別割引率が高い!
- 中央・地方で参加できるから毎日競馬予想を楽しめる!
初回料金 | 12,000円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 550,000円 |
平均回収率 | 1910% |
平均的中率 | 97.4% |
おすすめ②:うまマル!

2023-4-22 京都1R
267,360円
2023-4-22 東京4R
680,950円
2023-4-22 京都3R
541,290円
2023-4-23 東京2R
113,040円
2023-4-23 福島3R
242,300円
- ■おすすめポイント
- 的中率No.1サイト!
- 初回参加時、特別割引率が高い!
- 中央・地方で参加できるから毎日競馬予想を楽しめる!
初回料金 | 18,800円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 545,000円 |
平均回収率 | 1920% |
平均的中率 | 96.4% |
おすすめ②:サラブレッド大学

2023-4-15 福島1R
248,750円
2023-4-15 中山8R
206,350円
2023-4-15 福島8R
321,720円
2023-4-16 福島1R
171,600円
- ■おすすめポイント
- 初心者でも簡単!充実した無料プラン!
- 常識を覆す圧倒的な的中実績!
- ハイリターンを狙える有料プラン!
初回料金 | 18,500円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 520,000円 |
平均回収率 | 1920% |
平均的中率 | 90% |
まとめ
複勝とワイドは、どちらも的中率が高い馬券としておすすめです。
3連単は高配当が期待できますが、的中率は低い馬券です。
1着から3着までの組み合わせを順番通りに的中させる。それは、非常に難しいことですよね。
高配当を狙い過ぎて出費がかさんでしまうと、マイナス収支になる可能性も高くなります。
的中しなければ払い戻しは発生しないので、プラス収支にするためにはコツコツと的中を繰り返すことが大事です。
複勝はJRAの取り分となる控除率が低いので、理論上は最も勝ちやすい馬券となります。
ワイドについても、馬連を3着まで拡張した馬券となり、馬連よりも圧倒的に当てやすい馬券です。
それぞれの特徴を最大限活かした使い分けで、年間トータルでのプラス収支を目指してくださいね。