歌舞伎役者「市川海老蔵」が芸能界きっての競馬好と知っている方は多いでしょう。
海老蔵は過去に有馬記念を2年連続当てています。
しかし現在、オフィシャルブログでは競馬予想を公開していません。
当記事では、なぜ海老蔵が競馬予想をやめたのか、過去の代表的な予想についてご紹介します。
また、現在海老蔵の競馬予想を見る方法もご紹介していますのでぜひご参考ください。
目次
海老蔵が競馬予想を2019年にやめた理由は襲名
以前、海老蔵はオフィシャルブログ「ABKAI市川海老蔵ブログ」で競馬予想を公開していましたが、2019年5月6日に「ふと思い立ったら吉日」のブログタイトルで競馬予想をやめることを明かしました。
「競馬大好きです。とてもとても大好きです。こんなに熱くなる趣味はなかった、でもふと思い立ったら吉日。今日で競馬やめまーす。うん。大きく負けたわけでも大きく買ったわけでもなくなんか辞めようと今朝思ってしまったので自分でも意外な思考に戸惑ってます。。が、、やめてみよう。」
引用元:ABKAI市川海老蔵ブログ
海老蔵は芸能界屈指の競馬好きとも知られ、「福永祐一」騎手との親交も深く、2019年4月14日「皐月賞」では3連単を当てていました。
なぜ「海老蔵は競馬予想をやめたのか?」疑問をお持ちの方が多いでしょう。
2019年1月の会見では「計り知れない重みがあると思う。あと1年は海老蔵でいられるので、成田山新勝寺へ修行に行ったり、お稽古事を最初から見直したい」と名跡の重みを語っており「今回の襲名を一番報告したいのは父と(妻の小林)麻央」と意味深な発言をしていました。
引用元:東スポWeb
憶測になるものの海老蔵が競馬予想をやめた理由の第一候補は「海老蔵が競馬予想をやめる1年後、2020年5月には十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行・長男の勸玄が「八代目市川新之助」を襲名」が大きいと思われます。
また、2019年5月12日には母の日、6月22日には2017年に亡くなった妻「小林麻央」さんの命日を迎えるタイミングでもありました。
父「市川團十郎」さん、妻「小林麻央」さんのためにも襲名興行を成功させる「願掛け」のため趣味の競馬予想をやめたのかもしれません。
あくまで、海老蔵自身の公式発言がなく、憶測の域を超えないものの、あながち間違っていないのではないでしょうか?
2020年6月7日安田記念で競馬予想復活!?
ただ、1番人気のアーモンドアイが2着になった2020年安田記念で海老蔵の公式YouTubeチャンネル「EBIZO TV 市川團十郎 白猿」で13日投稿の「【安田記念予想】海老蔵久々の競馬でまさかの!?いつもは見せない顔が出ましたw」で予想を公開していました。
海老蔵の本命馬は「アーモンドアイ」、2着3着馬に「ダノンキングリー」・「インディチャンプ」・「アドマイヤーズ」・「グランアレグリア」という見解。
本命アーモンドアイが苦戦する展開に先頭についた「グランアレグリア」に対して「あ、ダノンアレグリアだ、ダノンだ!ダノンだ!」と乳製品「ダノンキングリー」と何度も言い間違えるお茶目な姿を見せました。
参考元:エキサイトニュース
海老蔵と競馬の関係性
海老蔵さんは幼少期に父「市川團十郎」が競馬の中継を見ていて、週末には競馬を見る習慣があったとインタビューで仰っています。
しかも有馬記念などビッグレースだけではなく新馬戦も見るほど芸能界きっての競馬好きで、G1レースのプレゼンターも務めていました。
2016年JRAがホームページで公開した日本ダービーのインタビューでは「ウォッカの日本ダービー」を記憶に残るダービーとして挙げています。
実際にウオッカを軸に馬券を買い馬連を的中させているのです。
ちなみに親交の深い「福永騎手」が鞍上するアサクサキングスも馬券に入れていたようですよ!
海老蔵さん曰くダービー以前にウォッカのパドックでの普通ではないオーラを感じていたようですね。
インタビュー内での「ディープインパクトとウォッカの配合を競馬ファンの代表として実現してほしい」とのコメントも同じ競馬ファンとして好感が持てます。
海老蔵の競馬予想方法
海老蔵さんの予想方法はパドックの雰囲気が多いとブログで発言しています。
曰く重賞レベルの馬と未勝利馬が一緒に走る新馬選はパドックでの予想が立てやす1番得意なようです。
競馬予想においてパドックの雰囲気で各出走馬の状況をチェックするのはとても大切です。
しかし経験者の方ならわかるとおり、パドックの雰囲気で馬の調子を見抜くのは至難の業です。そのことから海老蔵さんは競馬好きだけでなく、相馬眼も持ち合わせているのでしょう。
海老蔵の過去の競馬予想結果
海老蔵の競馬予想の中でも印象に残る予想をピックアプします。
2014年・2015年有馬記念ダブル的中
海老蔵は2014年・2015年の有馬記念予想でダブル的中させています。
特に2015年有馬記念では12万馬券を当てています。
海老蔵の本命馬は「サウンズオブアース」▲印に「ゴールドアクター」、△印に「キタサンブラック」、3連単軸1頭マルチ(216円)で、払い戻し金は125,870円になりました。
2016年スプリンターズS・凱旋門賞
2016年スプリンターズSでは3連単1800倍、凱旋門賞では3800倍を当てています。
ただ、日本馬のマカヒキが完敗だったことに対してブログで「3連単はとれた!でも喜べぬ!」と日本競馬をこよなく愛するコメントを残しています。
「エイプリルフール?」2016年4月1日中山1レースの海老蔵予想はエイプリルフール?
2016年4月1日に開催された中山1レースで「うげーーースゲーーの当たったーー、中山1レース」とブログを更新していました。
ブログでは3連単500円賭けのつもりだったものの手が滑って5万円も購入してしまったようですね。
2016年4月1日中山1レースの配当は657倍なので、本当に5万円分買っていたら払い戻し額は3285万円。
ただ、、、お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが4月1日はエイプリルフール。
コメントでは「エイプリルフールのネタ?」・「エイプリルフールですよね^^」とコメントされ、その後、海老蔵は「ってか、今日四月一日のエイプリルフールなんですね!?今知った」と別の投稿で明かしています。
本当に当たったのかエイプリルフールのネタなのか定かではありませんが、これまでの実績を見ると、あながり”嘘”ではないかもしれませんね。
無料で登録!無料で稼げる!おすすめ競馬予想サイト3選

そんな人に総合力がある優良競馬予想サイト3つおすすめいたします!
どのサイトも総合的にみて実力のあるサイトなので、どれを選んでも外れなし!
登録はもちろん無料!無料予想も充実!
ここで悩むくらいなら登録すべき3サイトです!!
おすすめ①:えーあい

- ■おすすめポイント
- 完全AI予想によるヒューマンエラーのなさ
- AI予想だからこその圧倒的な的中率・回収率
- 365日無料予想公開
初回料金 | 25,000円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 55万円 |
平均回収率 | 1920% |
平均的中率 | 96.0% |
おすすめ②:うまマル!

- ■おすすめポイント
- 的中率No.1サイト!
- 初回参加時、特別割引率が高い!
- 中央・地方で参加できるから毎日競馬予想を楽しめる!
初回料金 | 18,800円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 545,000円 |
平均回収率 | 1920% |
平均的中率 | 96.4% |
おすすめ②:サラブレッド大学

【サラブレッド大学】実際の買い目 | |
---|---|
![]() |
2023年09月23日 中山9R
27,000円
- ■おすすめポイント
- 初心者でも簡単!充実した無料プラン!
- 常識を覆す圧倒的な的中実績!
- ハイリターンを狙える有料プラン!
初回料金 | 18,500円 |
---|---|
初回平均獲得額 | 520,000円 |
平均回収率 | 1920% |
平均的中率 | 90% |
まとめ
以上、海老蔵の競馬予想についてご紹介しました。
2019年に一度、興行成功の願掛けで競馬予想をやめましたが、2020年安田記念の予想を公式YouTubeチャンネルで公開していました。
海老蔵は過去に2014年2015年有馬記念ダブル的中、2016年スプリンターズSで3連単1800倍、凱旋門賞では3800倍を当てています。
海老蔵の競馬予想はオフィシャルブログでは公開していないものの、今後YouTubeチャンネルで公開されるかもしれませんね。