競馬予想サイト「ダービー・ビジョン」の口コミは悪評ばかり!!その評判や評価を調査!

サイト名 | ダービー・ビジョン |
---|---|
URL | http://derby-vision.com/ |
運営業者 | ダービー・ビジョン |
電話番号 | 03-6459-3465 |
メール | info@derby-vision.com |
責任者 | 中条 武臣 |
料金体系 | 初回は12,000円から |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 4件 |
目次
ダービー・ビジョンの評判
ダービービジョンの口コミについて調べていくと良い口コミが見つからず、「悪徳グループサイトだった」「勝手に会員になっていた」「詐欺サイト!」などと悪評ばかりが目立ちました。
悪評が多いということはその原因があるはずなので調べていきましょう。
ダービー・ビジョンは過去に稼ぎすぎた?
ダービービジョンのサイトを確認すると、正統派競馬予想サイトという振れ込みで運営しているようです。
正統派競馬予想サイトとはいったいどういうことなのでしょうか?
クリーンな優良サイトで安全ということかもしれません。
正統派競馬予想サイトの意味について記載もしていますね。
真の情報会社のあり方であり、真の情報を正しく伝達致しますと公言しています。
この正統派というのは、真実なのでしょうか?
詳しく調べたいと思います。
ダービー・ビジョンの悪い口コミはどうなのか?
ダービー・ビジョンの口コミを調べてみると、知らないうちにメールが来たり、とある会社の系列サイトであるという口コミが多くみられました。
・「 知らないうちにメールが来るようになった。という事はダービービジョンはあのグループか。儲かった儲かったと煽るだけ煽って当たらないあのグループには気を付けた方がいいよ。」
・「危なかった。ここもあのグループだったか。オークス4点で獲れるというメールに心揺れたが、参加しなくて良かった。どうせ4点だろうが10点だろうが当たりませんよ。」
・「私も神馬やプラズ馬には散々やられました。悪徳グループの餃子のZOOM系の中にはルイズペイメントという決済代行を装った会社があるようです。いつ摘発されてもおかしくない詐欺サイトをやってるから、代行とは名ばかりの金を持ち逃げするためだけの会社を作っているのでしょう。皆さん、ここも合わせてこのグループを許してはいけません!
・「餃子のZOOMですね! この詐欺サイト!神民寺院ではさんざんやられたぞ! 絶対許さないからな!」
・「ここに登録してから急に迷惑メールの数は倍増。迷惑メールが来るサイトって悪徳のイメージがあるから、まだ利用までいけていない。無料を見つつ様子見るつもりだけど、迷惑メールが減らなければその前に退会した方が良さそう。」
ダービー・ビジョンの悪い口コミの共通点
ダービー・ビジョンで悪い口コミではとある共通点があります。
それは「メールが勝手に届く」ということと「とある会社の系列サイト」ということです。
その「とある会社」とは悪名高い会社で有名な株式会社ZOOMです。
どうやらダービー・ビジョンは株式会社ZOOMの運営するサイトだったようですね。
ダービー・ビジョンの良い口コミはどうなのか?
「例のグループサイトと思って警戒してたけど、使ってみたら当たりまくりww」
「もっと早く使えばよかった・・・。もらえる予想に従ってるだけでお金が増えていく。早く出会っていれば借金で悩む必要もなかった。」
「笑いがとまらんww毎週100万円近くも稼がせてもらってるけど税金大丈夫かなwww」
「これだけ稼げるなら他のサイトなんて使う意味ないね!」
ダービー・ビジョンの良い口コミは本当?
ダービービジョンの書き込みは「サクラ」を疑うような書き込みが多くありましたが、気になる点を見ていきましょう。
■具体的でない書き込み
ダービービジョンの良い口コミには「当たる」「稼げる」というものが多くあります。
しかし、「100万円」もの大金を稼げたのであれば、レース名、券種、などを書いて自慢げに話したくなりませんか?
これらの書き込みにはその内容が一切ないので、信じないほうが良いでしょう。
おそらくは、運営によるサクラの書き込みのため、具体的な事が書けないのでしょう。
■他のサイトを否定している
もうひとつ、良い口コミで気になったのは他の競馬予想サイトを否定して、自分のサイトを良く見せている書き込みです。
サクラの常套手段として、他のサイトの評価を下げて、自分のサイトを上げる手口があります。
良い口コミと悪い口コミを比較してみても、悪い口コミの方が信憑性の高い内容と思えました。
ダービー・ビジョンのメリット
ダービー・ビジョンのサイト内を検証してみましたが、これと言ったメリットは見つかりませんでした。
しかし、的中実績については日程、開催場、レース、勝利馬、買い目、オッズ、点数等、詳細をちゃんと書いていて、馬券の写真まで掲載しています。
他のサイトに比べれば情報量が多いですね。
この情報が捏造でないことを願います。
ダービー・ビジョンのデメリット
ダービー・ビジョンのデメリットとして以下のことが挙げられます。
・断定的なコメントで語弊を生む
・会員登録しても意味がない
・的中実績の捏造
・JRAのバナーを使用
・グループサイトが多数
・利用者の声が自作自演
この上記の内容について詳しく確認していきましょう。
断定的なコメントで語弊を生む
正統派競馬予想サイトと謳っているダービービジョンですが、トップページから悩ましい文章があります。
トップページの一番上には、
真の正統派予想で年間1億稼げます【完全保証提供】
と年間1億円も稼げると断定しています。
余程自信があるということでしょうが、ギャンブルというものに絶対はありません。
ギャンブル関係のサイトを数多く検証してきましたが「稼げる」「当たる」など断定するようなコメントを記載しているサイトはほぼ間違いなく悪徳競馬予想サイトでしょう。
一番下には【必ず勝てる】とも書いてあり、最高の馬券戦術は我々にお任せくださいとありました。
これでは稼げなかった場合にどう責任を取るのでしょうか。
会員登録しても意味がない
実際に無料会員登録を行って検証してみました。
多くの競馬予想サイトは会員登録すると、会員専用のページに行くことが出来ます。
しかし、ダービー・ビジョンの会員ページにログインして確認してみましたが、登録前のページとほとんど変わらない物でした。
少しはデザインも変えるものですが、それすらしないということは手抜きで運営している競馬予想サイトということだと思います。
又、無料コンテンツを確認してみましたが、それも見つかりませんでした。
よって、ダービー・ビジョンは会員登録しても意味がないサイトだということになります。
的中実績の捏造
ダービー・ビジョンのサイトのトップページの的中実績の部分に、的中馬券の画像がありました。
馬券というものにはQRコードというものが存在し、そのQRコードは一つ一つ違うものです。
これは払い戻し機で読み取らせることにって、その馬券の照会や払い戻しをするためにあるものなのですが、この馬券のQRコードを読み取ってみても、何も読み取ることが出来ませんでした。
QRコードは画像を加工すると滲んで読み取れなくなってしまうものです。
又、本物の馬券には、190桁の馬券コードというのがQRコードで記載しており、それを照会することで、的中しているかどうか確認もできます。
馬券を加工するということは的中実績の信憑性を高めようとするためでしょう。
悪徳競予想サイトが、的中実績を画像でしか載せていない理由の1つとして、実際の馬券を掲載すると、捏造していることが簡単に断定出来てしまうからです。
本当の的中馬券なら、わざわざ加工する必要はないので、この馬券はねつ造したものと思われます。
JRAのバナーを使用
ダービー・ビジョンのサイト下部のフッター部分にJRAのバナーがあるのを見つけました。
競馬情報サイトにJRAのバナーが使用されている事がありますが、これは悪徳競馬予想サイトにはよくある手口です。
いかにもJRA公認に様に見せかけていますが、このバナーについては規定さえクリアすればだれでも利用出来るものです。
そしてその規定もとても緩いものです。
これには絶対に惑わされないようにしましょう。
悪徳な競馬予想サイトを運営している業者は上記の規定を守らず使用している可能性が非常に高いので、騙す気が満々なのかもしれません。
グループサイトが多数
ダービービジョンのIPアドレスを調べると「10.6.62.251」となっていました。
そのIPアドレスと一致する競馬予想サイトが無いか調べてみました。
すると、いくつかの競馬予想サイトが見つかりましたので紹介します。
的中エクスタシー 103.6.62.251
ハイクラス・ホースクラブ 103.6.62.251
トロイアの木馬 103.6.62.251
嵐馬 103.6.62.251
極み馬 103.6.62.251
七福神の宝船 103.6.62.251
優駿投資会 103.6.62.251
WINS情報局 103.6.62.251
シンクロナンバーズ 103.6.62.250
馬ヘヴン 103.6.62.251
スリーエイト(888) 103.6.62.251
馬券大革命プラズ馬 103.6.62.251
このように最後のケタが違うものもありますが、IPアドレスはほぼ一致していますね。
又、シンクロナンバーズ以外の全てのサイトでIPアドレスが完全一致していることや、使用サーバーが全く同じこと、特定商取引法に基づく表記が同じなど、共通する点がいくつもみつかりました。
そのことから、この競馬予想サイトはどれも同じ運営元であると言えるでしょう。
利用者の声が自作自演
サイト内で的中実績について確認すると、ダービー・ビジョンでは毎週高額な払い戻しがされているのがわかります。
これだけ的中率が高いのであれば、ダービー・ビジョンの情報で大金を毎週のように稼げている人がいるということになります。
もし、そうだとしたら、もっと騒がれても良いと思います。
又、サイト内には利用者の声というものがあり、そのコンテンツから見ても、その様子は感じられません。
内容についても具体性がなく、とても淡白な文章となっています。
又、口コミの件数をみても、全ての投稿でたったの3件しか投稿されていません。
毎週高額な的中結果が出ているにしては、投稿が非常に少ないと思います。
口コミの件数から、実際に利用している方はとても少ないのかもしれません。
更に、ダービー・ビジョンでは、利用者の声を投稿するフォームが存在していません。
投稿フォームがないのに、一体誰がどうやって投稿しているのでしょうか。
利用者がわざわざ問い合わせ項目から感謝の言葉等を送信することは無いと思いますので、この利用者の声は自作自演で投稿しているということでしょう。
ダービー・ビジョンの情報料金
ダービー・ビジョンはポイント制を採用しているサイトで、有料情報を利用する際にはポイントを購入する必要があります。
ポイントについては10ポイントあたり500円になります。
又、初回ポイント購入は1,000ポイントを12,000円で提供してくれます。
初回ポイント購入についてはわかりましたが、そのほかの情報料金についてはわかりませんでした。
ダービー・ビジョンの評価
ダービー・ビジョンの口コミからサイトについて検証してみると、このサイトはいわゆる量産型競馬予想サイトである可能性があります。
口コミを確認しても、良い評価をしている口コミは確認できず、知らないうちにメールが来たり、登録した覚えのない競馬予想サイトからメールが来ることもあるようです。
運営会社についても株式会社ZOOMであることがわかり、悪徳競馬予想サイトと判断します。
以上のことからこのサイトや、この株式会社ZOOMの運営している競馬予想サイトには注意しておいた方が良いでしょう。
ダービー・ビジョンの口コミ・情報を投稿する
匿名 - 2019年9月30日
旦那に内緒で利用してます。現状3度参加して、全敗。ここを使うのもう辞めるか悩んでます。 なんとかして、失ったお金を取り返したいのですが・・・
殿 - 2019年8月29日
まだ全てを知ってるワケじゃないから、断言はできないけど、300万円とかの配当が欲しくて利用しようかと考えてる人はやめたほうがいいですよ、そんなの無いから。ショボすぎてこの実績捏造じゃないかと疑ってるレベル。
銭形 - 2019年7月1日
私はサイトの謳い文句に踊らされてこのサイトで100万円近くのマイナスを出してしまいました。次こそは高額の的中が出ると言われて、当たればマイナスを取り返せると思い参加を続けていました。結果はもちろん当たりません。後悔と怒りの感情が入り混じってます。
おヒョイさん - 2019年6月24日
いやー、今サイト見たけどこんな100万馬券連発してたらJRA潰れちゃいまっせ。 この実績は流石に嘘くさすぎて登録せんわ。