高知競馬場3~4コーナーの勝負どころが面白い!3つの攻略ポイントと特徴を完全解説!!

高知競馬場HP01 全国の競馬場

四国地方で唯一となる地方競馬場、高知競馬場

2000年代前半には、社会現象を引き起こした「ハルウララ」が在籍した競馬場です。

とはいえこの高知競馬、長年売り上げ低迷に悩まされ、何度も廃止の危機に直面してきた競馬場でもあります。

そんな高知競馬の歴史や、予想をする際のポイント、特徴などについて紹介していきましょう。

高知競馬の特徴をつかみ、高知競馬でもいい馬券成績を残せるようになりましょう。

フローラS(G2)
3サイトで無料提供!

>>よく当たる地方競馬予想サイトおすすめBEST5!これを見れば地方で勝てる!

高知競馬場ってどんな競馬場?

高知競馬場イメージ01

ひと昔前までの高知競馬場といえば「競走馬の墓場」、「最後に行き着くところ」というイメージがぴったりでした。

在籍している馬の大部分が、中央競馬や他地方競馬場からの移籍組。しかも強い馬が移籍してくるのではなく、元の所属先で勝てなくなった馬、けがや病気で現役生活が難しくなった馬ばかり。

実際に2014年までの17年間、高知競馬場では「新馬戦」が行われていませんでした。つまり高知でデビューする馬はいなかったということ。それほど移籍馬が多かったということです。

高知競馬に多くの移籍馬が集まった理由は2つ。

ひとつはレースのレベルが低いこと。集まっているのが他競馬場をクビになった馬ですから、必然的にレースのレベルも下がります。

もうひとつは高知競馬のクラス分けのシステム。高知競馬のクラス分けで対象になるのは、「近2年間の収得賞金」。つまり長期間賞金を稼げなければ、自動的に下のクラスに降格することとなります。

降格すれば当然勝ち負けができる。すなわち少なからずとも賞金がもらえるということになります。

こんな競走馬の墓場のような状況から、一気に全国でも屈指の人気競馬場となった理由に関して、ここから先の話は「歴史」の項で触れるとして、ここでは高知競馬場の特徴を紹介していきましょう。

高知競馬場コースの特徴

高知競馬場HP02

高知競馬場のコースの特徴は、1~2コーナーがキツい小回りで、3~4コーナーが緩やかなカーブになっていること

そのほかのポイントを知るために、まずは数値面を確認しておきましょう。

右回り・ダートコースのみ
直線の距離 200m
高低差 1.58m
1周の距離 1100m
幅員 22~27m

高知競馬場は1周1100m、直線距離200mと、地方競馬場の中でも小型サイズの競馬場

このサイズで普通のオーバルコースにしてしまうと、コーナーがすべてキツくなり先行馬有利のコースになります。

そのためか高知競馬場では、1~2コーナーを小さくし、3~4コーナーを大回りにすることで、差し馬でも活躍できるような形状に設計されています。

また、もう一つの特徴として、内ラチ沿いの砂が深いという特徴も。そのため多くのレースでは内側数頭分を避けてレースが行われます。

いざとなったらこのインを強襲するというのも差し馬の戦法の一つ。小さいながらダイナミックなレースが展開されるようにいろいろと考えられている競馬場です。

高知競馬場馬券の特徴

2022高知優駿出馬表

まずは高知競馬場で発売されている馬券の種類を紹介しておきましょう。

式別 的中条件
単勝 1着に入る馬を予想する
複勝 1~3着に入る馬を予想する(※出走馬が7頭以下の場合は2着まで)
枠連 1&2着に入る馬の枠番を順不同で予想する(※出走馬が8頭以下の場合は発売しない)
ワイド 予想した2頭が両方3着以内に入れば的中
馬連 1&2着に入る馬の馬番を順不同で予想する
馬単 1&2着に入る馬の馬番を着順通り予想する
3連複 1~3着に入る馬を順不同で予想する
3連単 1~3着に入る馬を着順通り予想する

高知競馬場で購入できる馬券は中央競馬と同じ。インターネット投票で買える重勝馬券には対応していません。

では、これらの馬券の配当の傾向をチェックしてみましょう。参考にするのは2022年6月11~12日の開催の結果です。

式別 最高配当 最低配当 平均配当
単勝 4,930円 100円 646.1円
複勝 1,430円 100円 264.3円
枠連 19,140円 220円 2,257.3円
ワイド 13,680円 110円 1,268.8円
馬連 16,920円 170円 3,203.9円
馬単 45,390円 270円 5,943.0円
3連複 26,640円 430円 6,599.1円
3連単 203,610円 1,500円 36,281.3円

平均配当は地方競馬場としては比較的平均的な数値。やや高めの印象もあるかもしれません。

調査した2日間の結果を見ると、堅い決着と大荒れの決着があってこの結果というより、全体的に中荒れ傾向が見て取れます

それだけ予想が難しい、ひと癖ある競馬場と考えていいでしょう。

高知競馬場馬開催レース一覧

2022黒船賞結果

高知競馬場では、ダートグレード競走が年間1鞍行われます。それ以外に高知競馬独自の重賞格付けのレースがあり、重賞格付けにランクは存在しません

そこで2022年度のレース日程から、高知競馬場で行われる重賞とダートグレード競走を紹介していきたいと思います。

日程 レース名 グレード 出走条件 距離
4月17日 株式会社高知広告センター協賛
二十四万石賞
重賞 4歳以上 定量
高知所属
1900m
5月1日 高知新聞社協賛
黒潮皐月賞
重賞 3歳 定量
高知所属
1400m
5月31日 福永洋一記念 重賞 4歳以上 定量
高知所属
1600m
6月12日 黒潮ダービー
高知優駿
重賞 3歳 定量 1900m
7月17日 高知さんさんテレビ杯
トレノ賞
重賞 3歳以上 定量
高知所属
1300m
8月21日 農林水産大臣賞典
建依別賞
重賞 3歳以上 定量
高知所属
1400m
8月28日 サンケイスポーツ協賛
黒潮菊花賞
重賞 3歳 定量
高知所属
1900m
9月19日 日本トーター株式会社賞
JBCクラシック指定競走
珊瑚冠賞
重賞 3歳以上 定量
高知所属
1900m
10月30日 報知新聞社杯
黒潮ジュニアチャンピオンシップ
重賞 2歳 定量
高知デビュー馬限定
1400m
11月6日 日刊スポーツ杯
黒潮マイルチャンピオンシップ
重賞 3歳以上 定量
高知所属
1600m
11月20日 高知ケーブルテレビ協賛
土佐秋月賞
重賞 3歳 定量
高知所属
1600m
12月28日 高知市長賞典
金の鞍賞
重賞 2歳 定量
高知所属
1400m
12月31日 GRAND PRIX
高知県知事賞
重賞 3歳以上 定量
高知所属
2400m
1月15日 株式会社エフエム高知協賛
黒船賞選考競走
大高坂賞
重賞 4歳以上 定量
高知所属
1400m
1月29日 黒潮スプリンターズカップ 重賞 4歳以上 定量 1300m
2月12日 宿毛市長賞典
黒船賞選考競走
だるま夕日賞
重賞 4歳以上 定量
高知所属
1600m
3月14日 農林水産大臣賞典
黒船賞
JpnⅢ 4歳以上 別定 1400m
3月19日 楽天銀行株式会社協賛
土佐春花賞
重賞 3歳 定量
高知所属
1300m
3月26日 デイリースポーツ杯
御厨人窟賞
重賞 4歳以上 定量
高知所属
1400m

高知独自の重賞は、2レースを除いて基本的に高知競馬所属馬同士の争いとなっています。

そんな中行われる、「高知三冠競走」についても紹介しておきましょう。

  日程 レース名 距離
一冠目 5月1日 高知新聞社協賛
黒潮皐月賞
1400m
二冠目 6月12日 黒潮ダービー
高知優駿
1900m
三冠目 8月28日 サンケイスポーツ協賛
黒潮菊花賞
1900m

二冠目の高知優駿が全国地方交流競走のため、三冠馬は簡単には出ません。2022年は黒潮菊花賞を勝ったヴェレノが、高知優駿で惜しくも2着に敗れ、三冠馬の夢は叶いませんでした。

高知競馬場の3つの予想ポイント

3

★高知競馬場で勝つための3つの予想ポイント

  • 予想ポイント①…基本は先行有利も差し馬に注意
  • 予想ポイント②…他を突き放す名手2人の争い
  • 予想ポイント③…グランシュヴァリエを育てた名調教師は今も活躍

中穴決着が目立つ高知競馬場。それだけ予想が難しい競馬場ということになりますが、ある程度ポイントを押さえておけば的中に近づけるはずです。

そこでここでは、高知競馬場のコースのポイント、騎手選びのポイント、そして狙い目調教師の3つのポイントを紹介していきましょう。

ポイント①:変形コースで差し馬狙いも楽しめる

高知競馬場イメージ02

高知競馬場の予想をするうえで知っておきたいのが高知競馬場のコース形状と、砂厚に関してです。

最初にも触れたとおり、高知競馬場は1~2コーナーが小回りで、3~4コーナーが大回りという非対称な形状になっています。

1~2コーナーを回る際はスピードを上げることができず、レースの勝負どころとなる3~4コーナーでペースを上げやすい形状になっています。

高知競馬場で序盤に1~2コーナーを回る距離設定の場合、序盤はスロー、3コーナーからペースアップというレースが多く、比較的差し馬が届きやすい展開になることを覚えておきましょう。

もうひとつは内ラチ沿いの砂厚が深いという点。最短距離を通るとむしろスタミナをロスするため、逃げ・先行馬は内から数頭分をあけた外側を走ります。

このインを突ける差し馬にもチャンスがある競馬場となっています。

ポイント②:騎手成績上位2人の実績上位

赤岡修次

高知競馬場はほかの競馬場とは少々形状の違うコースです。

また、地方交流競走がそこまで多くないため、ほかの競馬場所属騎手は多くの経験を積めず、必然的に高知競馬所属の騎手が活躍する傾向にあります。

そこで、2021年、高知競馬場で勝利数の多かった騎手上位5名を紹介しておきましょう。

騎手名 成績 勝率 連対率 複勝率
赤岡 修次 【174.135.88.275】 25.9% 46.0% 59.0%
宮川 実 【134.77.54.207】 28.4% 44.7% 56.1%
倉兼 育康 【109.101.101.394】 15.5% 29.8% 44.1%
永森 大智 【103.93.76.300】 18.0% 34.3% 47.6%
西川 敏弘 【86.96.68.386】 13.5% 28.6% 39.3%
スクロールできます
scrollhint

2022年現在、高知競馬のトップ騎手は赤岡騎手と宮川騎手の一騎打ちの状態です。

どちらも勝ち数・率ともに抜けており、レースで見かけたらまず狙いたい2人です。

赤岡騎手は2021年高知県知事賞で7番人気を勝たせており、人気薄でも侮れない騎手、宮川騎手は2021年度だけ重賞5勝と安定した結果を残しています。

ポイント③:辣腕調教師が安定した成績

打越勇児

歴史の項で触れますが、高知競馬場の調教師は、その育成手腕が全国的にも高く評価されています

そんな高知競馬場所属の調教師の中で、高知競馬場で好成績を残している調教師を紹介しましょう。

調教師名 成績 勝率 連対率 複勝率
打越 勇児 【206.153.89.338】 26.2% 45.7% 57.0%
雑賀 正光 【143.121.104.568】 15.3% 28.2% 39.3%
田中 守 【117.119.87.274】 19.6% 39.5% 54.1%
別府 真司 【111.68.89.556】 13.5% 21.7% 32.5%
工藤 真司 【88.85.87.458】 12.3% 24.1% 36.2%
スクロールできます
scrollhint

調教師成績で他を圧倒しているのが打越調教師。2018年京都金杯(GⅢ)の勝ち馬で、2022年に高知競馬に転厩したブラックムーンも管理しています

成績2位の雑賀調教師は、地方競馬のオールドファンならご存じ、高知競馬を一躍全国区に知らしめたグランシュヴァリエを育て上げた名調教師

ここで紹介した調教師は、腕利き揃いの高知競馬でもさらに上位の存在。管理馬を見かけたらチェックが必要です。

高知競馬場の距離別特徴&傾向

高知競馬場平面図

少々特殊な形状である高知競馬場。距離の設定は7パターンで、2400m戦は年末の重賞高知県知事賞のみで使用される特殊なコースです。

では距離ごとの攻略ポイントを紹介していきましょう。

コース①:800m

高知競馬場800

2コーナー出口付近からスタートする最短の距離設定800m戦。

回るコーナーは3~4コーナーのみですので、純粋なスピード勝負となります。

ダッシュが利く内枠の先行馬から狙いましょう。

コース②:1300m

高知競馬場1300

4コーナー出口付近からスタートし、コースを1周する1300m戦。

最初のコーナーまである程度距離があり、しかも最初のコーナーが1~2コーナーということもあり、序盤のペースは落ち着く傾向にあります。

よほど先行馬がそろっているレースでない限り、枠を問わず先行馬狙いで安定するコースです。

コース③:1400m

高知競馬場1400

1300m戦のスタート地点よりも100m後方、4コーナーのポケット地点からスタートする1400m戦。JpnⅢ・黒船賞が行われるコースでもあります。

最初のコーナーまで距離があるためペースは落ち着き、基本的に先行馬狙いで問題ないコース

ただし勝負所を前にペースが上がると、一気に差し馬が台頭し、穴を演出するケースもあるコースです。

コース④:1600m

高知競馬場1600

3コーナーのポケット地点をスタートするマイル戦は、最初のコーナーである4コーナーをほぼ直角に回るコースです。

最初のコーナーの角度が厳しいため、内枠の先行馬は序盤にスピードを出しづらく、外枠の先行馬が好位を獲得しやすいコース

枠なら外枠狙い。また先行馬有利も、序盤のペースが乱れると、最後に差し馬が飛んでくるコースでもあります。

コース⑤:1800m

高知競馬場1800

向正面の中央あたりにスタート地点が設定される1800m戦。

最初のコーナーが3コーナー。しかもコーナーまでの距離が短いため、序盤の先行争いが激化しやすいコースです。

序盤の先行争いが厳しくなるのであれば、狙いは当然差し馬ということに。

高知競馬場を知り尽くした騎手が差し馬に乗っていればぜひ狙ってみたいところです。

コース⑥:1900m

高知競馬場1900

800m戦と同じスタート地点の1900m戦。

最初のコーナーまでの距離は十分で、先行争いは落ち着く傾向のあるコース。しかもレース中盤で1~2コーナーを回るため、ここでペースを落ち着かせて先行馬が息を入れやすいコースでもあります。

枠にとらわれず、先行馬を信頼したいコースです。

コース⑦:2400m

高知競馬場2400

年に一度、暮れの大一番でのみ使用される2400m戦は、1300m戦と同じスタート地点からコースを2周する設計。

高知競馬を代表する馬が集まるレースですので、純粋に出走馬の力関係を検討して狙いたいところです。

高知競馬場の基本情報

桂浜

最初にも少し触れましたが、かつての高知競馬はレースレベルも低く、レースの賞金も安い競馬場であり、世間的な注目度はほぼないに等しい競馬場でした。

他競馬場からの移籍馬が多すぎて、高知でデビューする馬がいないことから、当然地元のスターホースも生まれないという悪循環に陥っていました。

高知競馬場にケガをした馬などが多く移籍してくるようになった理由は、最初に紹介した通りレースのレベルが低いこと、さらにクラス分けシステムが考えられます。

さらに考えられるのがその環境。日本にある競馬場の中でも、特に気候が温暖で馬が過ごしやすいという点が挙げられます。じっくり時間をかけて回復させると考えれば馬にとっても絶好の環境であり、ここも移籍を後押しした理由といえます。

とはいえ、移籍馬のみで低レベルのレースばかりでは、経営が成り立ちません。

200年代前半にハルウララのフィーバーで黒字を出したものの、その黒字が何年も続くことはなく、改めて廃止の議論が持ち上がった頃、高知競馬を救う馬が登場します。

それがグランシュヴァリエでした。

高知競馬場の概要&歴史

グランシュヴァリエ

グランシュヴァリエは元々中央競馬所属の競走馬。中央競馬時代に3勝をマークしたものの、4歳時に屈腱炎を発症し、中央競馬での現役続行は難しくなると、高知競馬に移籍します。

馬にとっての屈腱炎は不治の病。とはいえ、だましだましレースに出続けることは可能です。しかし、屈腱炎になってしまうと、トレーニングで負荷をかけるのは難しくなり、成長するかと言われればまずしないというのが常識です。

しかしこのグランシュヴァリエは違いました。高知競馬に転厩すると、高知競馬で結果を残し、地方交流競走に出走できるように。ここからグランシュヴァリエの快進撃が始まります。

快進撃といっても、もともとは中央競馬で3勝。OPクラスは未勝利の馬。そう簡単に勝ちまくることはできません。

それでも全国各地の地方交流重賞に出走を続け、掲示板に載る、勝負を盛り上げるという点では関係者も驚くような結果を残します。そして最大のハイライトが2010年の「南部杯マイルCS(JpnⅠ)」です。

2010南部杯結果

この南部杯で中央の強豪馬を相手に3着と好走したことで、グランシュヴァリエと同時に高知競馬の知名度は一気にアップ

高知競馬に馬を預ける馬主も増え、新馬戦も復活しました。

過去にはレース賞金の金額が、帯広のばんえい競馬を下回り全国最下位だった高知競馬場でしたが、2022年現在、大井、川崎、園田に続き全国で4番目に賞金の高い競馬場にまで復活しています。

高知競馬場の入場方法

100円玉

高知競馬場の入場料は100円。ゴール前のスタンド4階に設置されている特別観覧席も400円と格安で、気軽に利用できるのがポイントです。

競馬場内にはお子さん用の遊具施設や、女性専用のラウンジなどもあり、家族連れでも楽しめる競馬場となっています。

高知競馬場のアクセス

とさでん

高知県高知市にある高知競馬場。鉄道の最寄り駅となると路面電車「とさでん桟橋線」の「桟橋五丁目」停留所となりますが、この停留所からもかなり距離がある競馬場です。

基本的にはバスやタクシー、マイカーなどで観戦するのがおすすめです。

住所 高知県高知市長浜宮田2000番地
最寄り駅 とさでん桟橋線【桟橋五丁目停留所】から車で約10分

高知競馬場開催日には、高知駅前から無料の送迎バスが運行されています。ただし2022年6月現在は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため運行は休止中

高知駅前からは路線バスも運行しており、送迎バスが運休している間はこちらの路線バスを利用しましょう。

★JR高知駅からの最短ルート
・路線バス「イオンモール高知線」で【南はりまや橋停留所】へ
・路線バス「横浜ニュータウン・南ニュータウン線」に乗り換え【競馬場北口停留所】へ
・所要時間約40分

★高知龍馬空港からの最短ルート
・リムジンバスで【北はりまや橋停留所】へ
・【南はりまや橋停留所】へ徒歩移動
・路線バス「横浜ニュータウン・南ニュータウン線」に乗り換え【競馬場北口停留所】へ
・所要時間約1時間

無料で地方競馬予想が貰えるおすすめサイトTOP3

地方

皆さんは地方競馬予想をどこでゲットしていますか?

自分で予想するのも競馬予想の醍醐味ではありますが…競馬のプロの予想を参考にしてみるのも一つの攻略方法と言えるのではないでしょうか!!

今回は地方競馬を予想する上で参考になる優良予想サイトを3つ選抜いたしました!

どのサイトもそれぞれの特性があり、自身の地方競馬予想におけるスタイルに合わせて選べるよう振るいにかけました!

3つ共に登録は無料&予想無料とお試しでも遊べます!

地方競馬NO.1:「おもいで競馬」

おもいで競馬 競馬予想サイト

競馬予想サイト「おもいで競馬」のおすすめポイントと詳細

【地方競馬】風来坊

2023年10月08日 佐賀2R
35,320

2023年10月08日 盛岡9R
1,061,600

>>「風来坊」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 365日毎日、競馬予想が貰える!
  2. 検証で100万円オーバー的中!
  3. 多種多様な限定情報!
初回料金 9,800円
初回平均獲得額 520,220円
平均回収率 1929%
平均的中率 87.7%
今すぐ無料予想ゲット

地方競馬NO.2:「的中ファーム」

的中ファームのアイキャッチ画像
馬券攻略の心得【おすすめ】

2023年10月04日 園田10R
173,220

2023年10月05日 門別1RR
204,600

2023年10月05日 名古屋6R
1269,920

2023年10月06日 大井1R
319,800

2023年10月06日 名古屋12R
219,240

>>「馬券攻略の心得」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 元・厩務員の精度の高い予想!
  2. 的中する喜びを常備味わえる!
  3. 無料情報は展開予想!
初回料金 12,800円
初回平均獲得額 550,000円
平均回収率 1949%
平均的中率 90%
今すぐ無料予想ゲット
的中ファームで無料登録

地方競馬NO.3:「競馬with」

競馬予想サイト 競馬with
ザ・シナジー【新規おすすめ】

2023年10月06日 大井1R
319,800

2023年10月06日 名古屋10R
297,240

2023年10月07日 高知3R
319,560

2023年10月07日 佐賀1R
261,800

>>「ザ・シナジー」をゲット!
    ■おすすめポイント
  1. 初心者でも勝てる!当たる!
  2. 専属馬券師50名以上!
  3. 無料でも重賞レースが貰える!
初回料金 24,800円
初回平均獲得額 557,200円
平均回収率 4520%
平均的中率 87%
今すぐ無料予想ゲット

まとめ

高知競馬場youtube

四国地方で唯一となる高知競馬場は、今や全国から注目を集める競馬場となりました。

競馬場は景勝地でもある桂浜にほど近く、日本三大名所の「はりまや橋」などもあるため、旅行気分で観戦に行くにはおすすめの競馬場となります。

コースは1~2コーナーが小さく、3~4コーナーが大きいコース。またコース内側の砂が厚いという特徴があります。

小回りコースであることには間違いありませんので、基本的には先行馬狙いですが、組み合わせ次第では差し馬も十分活躍できるコースです。

堅い馬券にこだわらず、とはいえ無理筋な穴狙いもせず、中穴馬券を目標にしっかりと予想していきましょう。

⇊よく当たる地方競馬予想サイトおすすめBEST6⇊

この記事の監修者
後藤孝男
後藤孝男(ごとう・たかお)
大学卒業後、東京タイムズ社に入社。中央競馬担当記者となり全国の競馬場を初め美浦、栗東トレセンなどへ赴き、取材に、予想にと活躍。同紙休刊後は、実績を買われて競馬専門紙「馬三郎」に創刊メンバーとして参画、一昨年からは美浦トレセン北馬場時計班として毎週、サラブレッド達の調教に目を凝らす。