サイト名 | あらさんの競馬予想 |
---|---|
URL | http://ara.main.jp/ |
運営業者 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | arasan151-keiba@yahoo.co.jp |
責任者 | 記載なし |
料金体系 | 記載なし |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 20件 |
3サイトで無料提供!
目次
あらさんの競馬予想の評判
結論からお話すると、今回調査した競馬予想サイトあらさんの競馬予想は的中率が悪く、あまり利用価値のない競馬予想サイトです。
口コミの中には「人気ブログランキング1位」と明らかな嘘も見つかりました。
では、競馬予想サイトあらさんの競馬予想がどのような競馬予想サイトなのか詳しく見ていきましょう。
あらさんの競馬予想はランキング圏外のブログ
競馬予想サイトあらさんの競馬予想は個人で運営する競馬予想ブログです。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想は2003年6月からサイトの運営を始めてまぐまぐなどを通してメルマガを配信しています。
まぐまぐとは無料で登録できるブログコンテンツで、そのブログの購読者になると更新情報などが通知されるサービスです。
まぐまぐは誰でも簡単に登録できるので、利用者が非常に多く、個人の競馬ブロガーのほとんどは登録している印象を受けます。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想はどれくらい人気のあるブログなのか、調べてみました。
すると、「人気ブログランキング」「にほんブログ村」両方とも圏外という残念な結果となっていました。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想はあまり人気のあるブログではないのかもしれません。
サイト内には「あなたの予想に役立つ様々な理論、考え方なども・・・」と書かれています。
しかし、どの様な理論を語っとしても、予想の質が高い=人気ブログとなるので、ランキングの順位は非常に重要だと思います。
また、購読者がいれば、それだけ注目されているブログといえるので、結果が伴っているブログとも言えるでしょう。
しかし、今回調査した競馬予想サイトあらさんの競馬予想はブログランキングも圏外となっているため、あまりためになる情報が多いとは言えないかもしれませんね。
では、競馬予想サイトあらさんの競馬予想がどの程度のクオリティを持っているブログなのか、どのような評判を口コミサイトで言われているのか調査していきましょう。
あらさんの競馬予想の悪い口コミはどうなのか?
まずは、競馬予想サイトあらさんの競馬予想の悪い口コミについてみていきましょう。
「なんか管理者のどうでもいい略歴が長すぎて、それより実名出せよって思いました。使える競馬予想サイトなかなか見つからないです・・・。」
「競馬のブログサイトからたまたま見つけたんだけど、わかりづらいこのサイト。メルマガ?にも登録して見たけどテンプレみたいな単調な内容ばっかりで買ってみようとすら思わない。悪徳サイト。」
「このサイトやばいw全然的中しないじゃんw使えない競馬予想サイトだわ」
「やっぱランキングが低いだけあって精度が悪いよな」
「全く的中しないww意味ないブログww」
競馬予想サイトあらさんの競馬予想の悪い口コミを見ていくと、「的中しない」という内容が非常に多い事が目に付きました。
個人が運営するブログなので精度が低いのは仕方ないかもしれませんが、「全く当たらない」となると、趣味の範囲で終わってしまいますよね。
やはり、冒頭で説明した通りブログランキングの順位=予想の精度というのは正しいのかもしれませんね。
あらさんの競馬予想の良い口コミはどうなのか?
次に、競馬予想サイトあらさんの競馬予想の良い口コミについて見ていきましょう。
「さすが!人気ブログランキング1位だけあるよね!精度が他のブログとは違うね!!」
「的中率が低い・・・。でも当たるときは高い配当を狙えるから重宝しています。」
「そんなに的中率悪い?有料情報なら結構当たってるんだけど・・。」
「予想に関しては正直使えない。でも予想の方法とか根拠は参考になるかな」
「あらさん!ありがとうございます!いつもお小遣い稼がせて貰ってます!!」
あらさんの競馬予想の良い口コミは本当?
競馬予想サイトあらさんの競馬予想の良い口コミを見ていくと、「本当?」と思うような点がいくつかありましたので紹介します。
■ブログランキング1位は嘘?
口コミの中に「さすが!人気ブログランキング1位」といった書き込みがありました。
冒頭の方でもお話した通り、競馬予想サイトあらさんの競馬予想はブログランキング内での順位は圏外となっていて人気のないブログでした。
この「1位」というのは明らかに嘘ではないでしょうか。
口コミが書かれている日時を確認する事ができませんでしたので、過去にランキング1位を取った可能性も否定できません。
しかし、現状ランキング圏外という事もあって、あまり信用できる口コミではありませんね。
■有料情報は本当に当たるの?
デメリットの項目でも紹介しますが、競馬予想サイトあらさんの競馬予想の的中率は著しく低いです。
そのようなサイトの有料情報が本当に精度が高いのでしょうか。
実際に有料情報の買い目などを確認する事はできなかったので、断定することはできませんが、競馬予想サイトあらさんの競馬予想の有料情報は口コミの内容を鵜呑みにしない方が良さそうですね。
あらさんの競馬予想のメリット
競馬予想サイトあらさんの競馬予想はあまり的中率の高くない競馬ブログだという事が口コミの内容で分かりました。
それでは、競馬予想サイトあらさんの競馬予想を利用するメリットはあるのでしょうか。
一つ挙げるのであれば、無料メルマガを配信している事でしょうか。
メルマガについて詳しく紹介していきます。
無料メルマガ
競馬予想サイトあらさんの競馬予想のメルマガでは、単に競馬の予想を配信しているだけでなく、競馬予想に役立つような馬を狙う方法のレポートを無料で提供しています。
このレポートを読む事によって、当該馬の勝因や敗因を能力面以外からの推察、そこから自走以降狙える馬のチェック、更に、馬だけではなく騎手の評価などを理解する事ができ、競馬の予想に役立つそうです。
また、レースを見る目が養われて競馬の観戦を楽しんでいけるようです。
無料で提供されるレポートで、これだけの情報が盛り込まれているのであれば十分ではないでしょうか。
また、そのレポートを受け取ると自動で競馬予想サイトあらさんの競馬予想のメルマガにも登録されます。
メルマガの内容としては
・週3~7日程度の配信
・中央、地方競馬軸馬予想
・会員提供レースの中から1鞍を公開予想として対象鞍を不定期に告知(月0~1鞍)
・コラムやレース回顧などHP更新情報、お知らせなどの配信
・競馬ニュースの中から気になるものを配信
・地方重賞情報などの配信
など、無料とは思えない情報が配信されています。
無料でこの情報が手に入るのであれば、競馬予想サイトに頼らずに、相馬眼を養っていけるのではないでしょうか。
あらさんの競馬予想のデメリット
競馬予想サイトあらさんの競馬予想のサイト内をさらに調査をしていくと、2つのデメリットがありました。
・的中率が著しく低い
・特定商取引法に基づく記載がない
これらの2つのデメリットについて詳しく紹介するので、見ていきましょう。
全く当たっていない的中実績
競馬予想サイトあらさんの競馬予想のサイト内を見ていくと、JRAと地方競馬の的中実績が書かれていました。
今回は、5月のJRAの競馬予想の的中実績を調査していきます。
上記の画像の的中実績を見ると「的中はありませんでした」と書かれているものばかりでした。
さすがに、的中しなさすぎではありませんか?
1レースの予想で何点の買い目を提供したのか記載がなかった為、的中率は分かりませんでした。
しかし、それ以前にここまで的中率が悪ければ、この的中実績を見て競馬予想サイトあらさんの競馬予想の提供する予想に参加しようとは思いませんね。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想に書かれている記事を見ていくと、予想の方法や予想提供者の略歴などが非常に詳しく書かれていました。
一見、しっかりとした競馬予想ブログだと思ってしまうかもしれませんが、この的中実績を見る限り本当に的中するのか?と疑問を持ってしまいますね。
いくら昔に的中率が高くて稼げた予想を考えていたとしても、最近のレースで結果が残せていないのであれば意味がないですね。
もちろん、有料情報を購入しても的中するはずがないと思います。
やはり、競馬は結果が全てです。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想は15年も競馬予想を行ってきた、予想のプロだとしても、提供する予想の質が悪くて的中しないのであれば全くもって意味がありません。
個人で運営するブログなので悪徳競馬予想サイトとは言えませんが、競馬予想サイトあらさんの競馬予想で提供する情報は素人が考えるような予想で利用価値があまりない競馬予想サイトと言えそうです。
いくら、管理人に略歴や予想方法を詳しく書いて信用を得ようとしたとしても、的中という結果が伴っていなければ全く信用できませんね。
特定商取引法の記載がない
競馬予想サイトあらさんの競馬予想では有料情報を提供しています。
サイト内を詳しく調査していくと、特定商取引法に基づく記載がない事が分かりました。
特定商取引法に基づく表記とは、インターネット上でサービスや情報を販売する時に消費者を守るために存在する法律です。
サービスや情報を販売するサイトは特定商取引法に基づく表記というページを作り、運営会社名・運営社名・所在地・電話番号・料金・支払い方法などを記載する義務があります。
これらの記載を怠ったり、真実でない情報を記載すると法律違反となります。
しかし、競馬予想サイトあらさんの競馬予想には特定商取引法に基づく記載のページがありません。
他のページにも運営会社名・運営社名・所在地・電話番号などの表記が一切ありません。
もし、一般的な競馬予想ブログの様に無料予想の提供だけであれば問題はなかったでしょう。
しかし、競馬予想サイトあらさんの競馬予想には有料情報についての記載があります。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想は有料情報を提供しているにも関わらず、特定商取引法基づく表記を記載する必要があるのにしていません。
明らかに法律違反をしています。
個人で運営しているブログなので、競馬予想サイトあらさんの競馬予想はサイト運営に関して全くの無知だと思われても仕方ありません。
特定商取引法に基づく表記を記載していないのであれば、競馬予想サイトあらさんの競馬予想の有料情報を購入し、なにか困った事があったとしてもユーザーは対応してもらうことができません。
問い合わせ先の電話番号も分からなければ運営会社も責任者も分からないとなれば、どうしようもなく、泣き寝入りになるかもしれません。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想のサイト運営は2003年6月から始まっています。
調査時(2019年7月18日)からみると、16年以上も運営を続けているのに記載しなければならない項目を怠るのは怠慢ではないでしょうか。
競馬予想サイトあらさんの競馬予想に知識がない可能性もありますが、運営情報について知られたくなくて、わざと特定商取引法に基づく表記を記載していない可能性もあります。
どちらにせよ、運営会社もはっきり明記せず、どこの組織が運営してかも分からないような競馬予想サイトの有料情報は利用するのは危険なので注意したほうが良いでしょう。
あらさんの競馬予想の情報料金
競馬予想サイトあらさんの競馬予想では有料情報を提供している様ですが、細かい料金については不明です。
あらさんの競馬予想の評価
今回調査した競馬予想サイトあらさんの競馬予想は個人で運営するブログで悪徳競馬予想サイトとは言えませんが、提供される情報の質が著しく低く、利用する価値のない競馬予想サイトといえるでしょう。
あた、有料情報を提供しているにも関わらず特定商取引法に基づく表記がなかったため、有料情報の利用には十分に気をつけてください。
あらさんの競馬予想の口コミ・情報を投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
あらさーん!たのむわー!これはキビシイってー!
有馬の予想がなかったのはなー、予想ブログとしてどうなんでしょー。ハズれてもいいから、そこはマストな気がするんだけど。もはや俺は的中を期待してないスタンス(笑)
あらさん、そりゃないぜ…もっと期待しちゃってたよ、あたしゃ
読んだらわかるんですけど、あらさんって多分悪い人じゃないですよね、この感じ・・・なのに当たらないのが悲しすぎる
予想は人気馬がちの堅い予想です。ただ掛け金注意してね。とか私のため考えてくれている感じ、怪しさはありません。
あらさん頑張ってるけど毛が生えた競馬ファンくらいなんだよね。
ブログにしてはよく当たるところだと思う。
あらさんファンです。いつも応援しているので辛い時期だと思いますが頑張ってください!
あらさん頑張ってますよ。過小評価されすぎだと思います。
結構前から無料メルマガ読んでるので1位の時代は確かにあった
とにかく堅いレースを引っ張り出してきて無理矢理3連単4点買いとかに絞るんで的中率は5割ぐらいに落ちる
ちょっと擁護をすると会員の質問や生活スタイルに合わせてくれる親身さはあってお金調達してきたこと伝えると「情報=的中ではないので自分に合った賭け金を…」と注意してくれる良い人(笑)
活用法としては馬を見る眼はあるので情報を全て単勝で買うと回収率はまーまーで悪徳までは行かない応援してあげたくなる人です
まれの無料も外すし上から目線だし、何が好きでここ使い続けているのか謎すぎる素人ブログ☆1
客舐めた態度は許せないけど、たまに当ててくれる。ここの口コミほどひどいもんじゃない。
あらさん確実に負け組だろ。こんな予想自分も買ってたら破産するわ。自分も買って勝ててるから売るよみたいな商法でしょ。
たまに無料公開されるけどい、予想全然当たらない。
ブログは総じて当たらない。
JRAの今週の注目レースのほうが参考になる。
あらさん本当に当たらない。
本人も馬券買ってるのなら結構な負け額では?
あらさん身引いたほうが良いと思います。
本当に当たりません。
あらさん自身が買ってるとは思えません。
このメチャ当たらない感じ、これであらさん自身も馬券買ってると思うと、相当な負け額になっているのでは・・・!!
ホント正直に書きますが、あらさん、才能というか、ヒキ無いと思うんで、辞めた方がイイと思いますよ!
いやー、見やすいサイトではあると思うのよ。ただ書いてある通り、当たんないんだよなぁ、、、当たってもトリガミというか、な、、、